関連シリーズ累計580万部突破!! 圧倒的おもしろさで子どもが夢中!! 最新の宇宙科学を学べる角川まんが科学シリーズ『どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー』第3巻が2025年6月25日(水)発売

2025.06.25 11:00
株式会社KADOKAWA
まんがを夢中で読むうちに、宇宙についてもしっかり学べ、宇宙のことがもっと好きになる! 全3巻で宇宙にぐ~~~んと詳しくなる!

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年6月25日(水)に『どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー(3) 観測・宇宙のナゾ編』(監修:吉川真/ストーリー:フロッグ/まんが:ホットブラッドソウルズ)を発売いたします。
スペースX社をはじめとした各宇宙開発企業の躍進や、昨年、月に着陸した探査機SLIM、そして日本人宇宙飛行士も参加することが決定したアルテミス計画など、日本――そして世界で宇宙への関心がどんどん高まっています。
2025年6月25日(水)刊行の『どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー(3) 観測・宇宙のナゾ編』では、宇宙を舞台にした大冒険がついにクライマックス! 数々のナゾも明かされる展開になっています。人類の移住先の1つとして検討されている火星をはじめ、惑星や準惑星といった各天体、宇宙探査で使われている宇宙望遠鏡、地球外生命体の可能性などについても解説。既刊同様にまんが&記事ページ共に充実の情報量で、宇宙について様々な方向から楽しく&深く学ぶことができます!
あらすじ
宇宙開発企業の社長である少女・ララの両親を見つけるため、Xベンチャー調査隊の少年・ジェイクたちは月を出発して宇宙の旅へ。ブラックホールに吸いこまれたジェイクたちは火星にたどり着くが、どこか違和感があって……? 月で出会ったロボットの正体、調査隊の仲間・ターゼンの様子がおかしくなった理由――数々のナゾが明らかになる、宇宙大冒険クライマックス!!
内容紹介
宇宙のことがもっと知りたくなる、ドラマチックなストーリー。
▼冒険の舞台は火星へ! まんがを読みながら、宇宙に関する知識も同時に得ることができます。
▼宇宙大冒険もクライマックスを迎え、物語の盛り上がりも最高潮に……!! 数々のナゾが明らかになります。
充実した情報量で、宇宙に関してしっかり学べる読み応え抜群な記事ページ!!
▼現在活躍中の宇宙望遠鏡や、人類の火星への移住の可能性についてなどを記事で紹介。
▼惑星をはじめ、彗星や流星などの各天体、日食などの天体現象についても解説。宇宙に関して、基礎的な知識から本格的な情報まで、幅広く学ぶことができます。
◎監修・吉川真先生コメント
宇宙についての大きな謎の一つは生命です。地球以外にはまだ生物は見つかっていません。
宇宙のどこかに生物はいるでしょうか? いるとしたらどのような生物でしょう? 宇宙には未知の世界が広がっています。
特別PV公開中
YouTube公式チャンネル「KADOKAWA最強理科チャンネル」にて、「どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー」の特別PVが公開中!
書誌概要
『どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー(3) 観測・宇宙のナゾ編』
ストーリー:フロッグ
まんが:ホットブラッドソウルズ
監修:JAXA宇宙科学研究所准教授 吉川真
定価:1,188円(本体1,080円+税)
発売日:2025年6月25日(水)
判型:四六判
ページ数:160ページ
ISBN:978-4-04-112873-2
発行:株式会社KADOKAWA
「どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー」とは?
自然科学のおもしろさに触れ親しみつづけてもらうことをテーマにしている、オールカラーまんが「どっちが強い!?」シリーズ。戦闘力の近い自然界の強い生き物たちを、科学的データをもとに対決させ、勝敗を決めることで生き物について学んでいく科学まんがです。2013年2月にマレーシアで刊行後、2016年11月に日本でも刊行開始。刊行後まもなく小学生を中心に人気沸騰、現在日本国内で関連シリーズ累計580万部を突破。

こちらの登場人物たちが所属する組織「Xベンチャー調査隊」は、「どっちが強い!? からだレスキュー」や「恐竜キングダム」など、子どもが興味を持つテーマを扱った他タイトルでも活躍。

この「どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー」では、読者はミステリアスな宇宙の魅力に引き込まれながら、現在の宇宙技術の開発やその運用、そして人類が宇宙で直面する課題や、現在明らかになっている天体の神秘などについて学んでいくことができます。宇宙のことがもっと知りたくなる、宇宙の知識がアップデートできるシリーズです。

【各巻解説内容】
「どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー」シリーズは、全3巻で宇宙に関して幅広い知識と、最新の情報を学ぶことができるように構成されています。

【解説ポイント】
(1)宇宙探査・飛行士編⇒宇宙飛行士になるには/宇宙探査機と歴史/宇宙探査の問題と課題 など
(2)銀河系・宇宙空間編⇒宇宙空間での生活/現在のロケット/銀河&恒星&ブラックホール など
(3)観測・宇宙のナゾ編⇒太陽系の各天体&太陽嵐&日食/宇宙望遠鏡/火星への移住と地球外生命の探索 など
オリジナルのプラネタリウムなど、豪華賞品が当たる!! 「角川まんが学習 夏のどっちがのびーるフェア」も好評開催中!!
この夏、角川まんが科学・超科学シリーズから大注目のシリーズが発売されることを記念してフェアも開催中!
『どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー(3) 観測・宇宙のナゾ編』をはじめ、フェア対象書籍を2冊以上買うと応募できます。ここでしか手に入らない豪華オリジナルグッズなので、是非ともチェック!!

[賞品]
Aコース:オリジナルプラネタリウム 5名様
Bコース:オリジナル図書カードNEXT5,000円分 20名様
Cコース:角川まんが学習シリーズオススメセット 各5名様

キャンペーン詳細はこちらから↓
「角川まんが学習シリーズ」とは
「まんがで楽しく学ぶ」をコンセプトに小学生に向けて立ち上げた学習まんがシリーズで、現在「学習」「科学」「超科学」シリーズがあります。

<角川まんが学習シリーズ カタログ>
【ヨメルバ】角川まんが学習シリーズ ホームページ:
【X(旧Twitter)アカウント】ヨメルバ(KADOKAWA 児童図書編集部):
【Instagramアカウント】ヨメルバ:

あわせて読みたい

スペシャル付録は「ちいかわ ミニステショセット」! かわいいものがもりだくさんのキャラクター&ゲームのムック『キャラぱふぇ』最新号が発売!
PR TIMES
人気恐竜絵本『まいごのたまご』シリーズ、プレゼントキャンペーンを実施中
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
累計2000万部「ぼくら」シリーズ宗田理さんが本当に届けたかった新作『ぼくらの秘密基地』2025年7月9日(水)発売
PR TIMES
角川まんが学習シリーズ公式サイト、リニューアルオープンのお知らせ
PR TIMES
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
オリジナルプラネタリウムなどの豪華賞品が当たる! 「角川まんが学習 夏のどっちがのびーるフェア」実施中
PR TIMES
子どもたちに大人気のドラゴンをテーマにした新シリーズが登場! 子どもが夢中になるしかけで想像力をぐんぐん刺激する、初めての学習まんがにもオススメ!!
PR TIMES
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
世界累計770万部の大人気シリーズが学習まんがになって日本上陸!『ぶっ飛び☆ 理科でゴー! 海洋・気候編』2025年7月2日(水)発売!
PR TIMES
こんな戦い見たことない! 達人同士のバトル始動!! 『どっちが強い!?大乱闘 忍者vsカウボーイ』2025年6月25日(水)発売
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
戦後80年・昭和100年記念、角川まんが学習シリーズ『よくわかる近現代史2 戦中・戦後の日本』まんが1冊分まるまる無料公開中!
PR TIMES
特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」ついに2025年7月12日(土)開幕!
PR TIMES
エビアン®の世界観を存分に体験できるコラボカフェ
PR TIMES Topics
小学生の間で大ブームの「SCP」がマンガとイラストでじっくり楽しめる! 『マンガで読む 怪奇! 異常存在SCP大図鑑』 7月2日発売!
PR TIMES
映画公開でも話題! SNS発で大人気のアニメ「おでかけ子ザメ」初の児童書『おでかけ子ザメ まちがいさがし』発売!
PR TIMES
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
大人気ゲーム「マインクラフト」のキャラクターと”身近なピンチ”への対処法が楽しく学べる『こんなときどうする!? マインクラフト ピンチおたすけ図鑑』が2025年7月30日(水)に新発売!
PR TIMES
【一冊まるごとラッコ!】夏休みに親子で読みたい小学生向けシリーズ『マジック・ツリーハウス 54』は自由研究にもオススメ! ぬりえや自主学習方法の紹介記事などもぞくぞく配信中!
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics