株式会社KADOKAWA
世界中の子どもが読んでいる、大人気の「エンタメ学習ノベル」シリーズです!
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年7月16日(水)に発売したベストセラー児童書シリーズ最新巻『マジック・ツリーハウス 54 ラッコの海を守れ!』(著者:メアリー・ポープ・オズボーン、訳者:番由美子)関連の、学べるチャレンジ素材を同社児童書ポータルサイト「ヨメルバ」で配布中です。
好評発売中の『マジック・ツリーハウス 54 ラッコの海を守れ!』は、一冊まるごとラッコがもりだくさんの物語!
シリーズをたのしんでくれるみなさんに向けて、読んでまなべて、親子であそべるコンテンツをぞくぞく配信中。
Webでも書籍でも、この夏休み、親子でぜひチェックしてみてください♪
●最新刊は「ラッコ特集」!
大人にも子どもにも大人気の「ラッコ」!
「マジック・ツリーハウス」シリーズ最新刊は、愛くるしいかれら「ラッコ」の生態を、すみかであるアメリカ・モントレー湾のさわやかな海を舞台にいきいきと描いており、この夏休みに読むのにぴったりのお話です。
実は「絶滅危惧種」であるかれらが現在おかれている状況や、生態系を維持することの大切さまでをくわしく知ることができる、まさに「ラッコ好き」にぴったりの内容!
キュートなラッコの挿絵も多数収録。巻末にはラッコのひみつを解説したコラムも収録している、ラッコファンのみなさんにはたまらない一冊です。
文字も大きく、すべての漢字にはふりがなもついているので、小学校全学年のお子さまが手に取りやすい内容となっています。
一冊をよみきり、あなたもこの夏「ラッコ博士」になってみませんか?
●書誌情報
書名:マジック・ツリーハウス 54 ラッコの海を守れ!
著者:メアリー・ポープ・オズボーン
訳者:番 由美子
イラスト:甘子彩菜
定価:1,100円(本体1,000円+税)
発売日:2025年7月16日(水)
判型:四六判
ページ数:160ページ
ISBN:978-4-04-116493-8
発行:株式会社KADOKAWA
KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」などで関連素材、記事配信中!!
「ヨメルバ」では、この夏にチャレンジしたい様々な記事をぞくぞく配信中です。
「マジック・ツリーハウス ぬりえ」、自主学習方法の紹介記事、作文に役立つ推薦図書を様々な形でセレクトする記事など、コンテンツが盛りだくさん。
「マジック・ツリーハウス」公式Xでのラッコの待ち受け画像配布もありますので、ぜひ確認してみてください。
●「マジック・ツリーハウス」ぬりえ配布中!
イラストレーター・甘子彩菜さんのキュートなイラストが、ぬりえになって登場!
カラフルな魚のむれは、どんな色でぬってもたのしい♪
つぶらな瞳のラッコたちを、ぜひステキに彩ってあげてください。
紙に印刷してぬってもよし、タブレット上でぬっても良いかもしれません。
サイトからダウンロードしてぜひつかってみてください。
●自主学習や自由研究のテーマさがしにも「マジック・ツリーハウス」がつかえる!
夏休みの宿題や、新学期の課題にそなえて「マジック・ツリーハウス」シリーズを活用してみませんか?
児童書ポータルサイト「ヨメルバ」では「マジック・ツリーハウス」をつかった、だれでもスグできる自主学習の方法を紹介しています。
シリーズは54巻も発売されており、すべて違ったテーマ!
さまざまな国や地域、時代を舞台にしていて、社会科学・自然科学の広範にわたる知識を収録している作品です。
どこからでも読めて、最強の教養が身につくこと間違いなし。
まず気になった巻から読み始めてみることで、お子さまの好奇心の「入口」を見つけることもできます。
●「マジック・ツリーハウス」公式Xで、ラッコの待ち受け配布中!
ラッコがかわいいカバーイラストをつかった待ち受け画像を「マジック・ツリーハウス」公式Xで配布中。
この公式Xでは、今後も定期的にフォロー&リポストキャンペーンなど、本が好きなお子さまがいらっしゃる保護者のみなさまにオススメの情報を発信していきます!
●さまざまなシーン別の推薦図書をセレクトして紹介
お子さまに、次はなんの本を勧めてみようか迷っている保護者のみなさまにオススメの記事をご紹介です。
興味を惹かれる記事から、ぜひチェックしてみてください。
すべてのセレクトに「マジック・ツリーハウス」シリーズが入ってます。
絵本の次はコレ! 小学生が一人で読める「はじめての小説」9選
はじめての一人読みに最適!
絵本のあとにチャレンジするオススメ小説の推薦に『マジック・ツリーハウス 第1巻 恐竜の谷の大冒険』が選ばれています♪
理科&社会の知識が自然と身につく! 小学生におすすめの「エンタメ×学習」本10選
たのしく読むだけで、理科や社会の知識が自然にみにつく「エンタメ×学習」本10選に『マジック・ツリーハウス 第1巻 恐竜の谷の大冒険』が選ばれました!
【Yondemy・笹沼颯太さんおすすめ!】 ファンタジー小説10選
東大卒・子どもが読書にハマるオンライン習い事「Yondemy」主宰の笹沼さんが、小学生が「ファンタジー小説」を読むのがオススメな理由を解説。
『マジック・ツリーハウス 第1巻 恐竜の谷の大冒険』も10選に入っています!