日本を破滅させる「賃金と物価の悪循環」という病

2025.07.06 10:00
日本の物価高騰の原因は、2023年から大きく変化した。これまで海外要因によって決まっていた国内物価が、国内要因によって決まるようになったのだ。とりわけ大きな変化は、賃金の引き上げが物価に転嫁されるようになったことだ。これは賃金と物価の悪循環であり、日本を破滅させる恐ろしい病だ――。野口悠紀雄氏による連載第150回。

輸入物価が10%下落なのに消費者物価は3.7%も上昇現在の日本が抱える大きな問題…

あわせて読みたい

参院選の物価高対策で減税でも給付金でもない選択肢とは?「賃金と物価の好循環」空振りの理由
ダイヤモンド・オンライン
「次はお宅だ」倒産連鎖!2年半で2万4672件…「トランプ関税合意」で”増税”を押し付けた石破自民の大罪
集英社オンライン
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
残念ですが、小泉進次郎大臣でも米価は下げられません…「5kg2000円」の備蓄米がもたらす「悪夢のシナリオ」
ダイヤモンド・オンライン
外食よりもテイクアウト、食事はシェア前提… 物価高騰が止まらないアメリカでZ世代の「外食離れ」に言及
TOKYO FM+
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
先進国で最悪の「物価深刻国」、大半の被害者の声は政治に反映されない日本の悲劇
ダイヤモンド・オンライン
「移民を排除する」は日本人の財布に直撃する…「値上げの無限ループ」を引き起こしている"真犯人"
PRESIDENT Online
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
コメ店頭価格9週連続値下がりでも、「コメ需給問題」も「物価高問題」も残ったまま
ダイヤモンド・オンライン
トランプ25%関税で自動車産業の賃金や利益は“1割減”、台数維持の「輸出価格引き下げ」戦略は正しいか
ダイヤモンド・オンライン
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
スーパーデリバリー、「2025年4月~6月 仕入れ価格動向レポート」を発表
PR TIMES
日銀7月会合はトランプ25%関税で「利上げなし」でも、「10月利上げ」可能性が消えない理由
ダイヤモンド・オンライン
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
石破首相「なめられてたまるか」トランプ関税は日本をもっと貧しくするか…価格転嫁できない中小企業経営者は「賃下げ」「ボーナスカット」「人員削減」も視野に
集英社オンライン
「食料の物価高日本一なのに最低賃金ほぼ最下位」の地獄県とは…物価と給料の乖離大きい地域の"残酷"
PRESIDENT Online
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
食トレンド分析ツール「デリッシュリサーチ」、 気温・物価データの連携で販促戦略を支援する新機能を搭載!
PR TIMES
家計圧迫、前年比23%上昇も!?たった数年でここまでインフレが進んでしまった根本的な理由
ダイヤモンド・オンライン
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics