社長って何者?人生をアートにする「みんなの社長展」大阪開催決定!@淀屋橋D2H OSAKA (7/15~7/18)

2025.07.04 10:28
白潟総研
~”社長の人生”を題材とした異例のデザイン展を中小ベンチャー企業特化コンサル白潟総研が実施。 悩み事を相談できるAI社長も~

「中小ベンチャー企業の社長を元気にする!」を存在意義に、中小ベンチャー企業に特化した経営コンサルティングを手がける白潟総合研究所株式会社(代表取締役社長:⽩潟 敏朗)は、2025年7月15日(火)~18日(金)に、中小ベンチャー企業の社長の人生を展示する異例の展示会「みんなの社長展」 を開催いたします。
中小ベンチャー企業向け経営コンサルティングを手がける白潟総研と、フリーランスで活動するクリエイティブチームがタッグを組み、中小企業の 「社長の人生を展示する」 という異例の企画展を実施。

「社長ってどんな人?」「経営者って何を考えているの?」といった疑問を持つ、働く人やこれからのキャリアを考えるすべての人にとって、学びと気づきを得られる体験型の展示となっています。


■「みんなの社長展」に込めた想い
本展示会では、日本の会社の9割を占める中小ベンチャー企業の社長たちの人生に迫り、「社長とは何者なのか?」を多角的に探る企画を展開します。

一般的に、中小ベンチャー企業の社長の人生は、よく知られていません。
一部の大手企業のカリスマ社長のように、自伝が出版されたり、テレビで特集が組まれることはほぼないのです。

でも、孤独に日本経済を支え続ける影のヒーローたちがいる。

本展では、中小ベンチャー企業の社長9名の人生の物語にスポットライトを当て、彼らがどのように困難を乗り越え、どんな価値観を持って経営に向き合っているのか?を紐解いていきます。

普段は距離が遠くて、知っているようでよく知らない、
「みんなの社長」の人生について、もっと知ってほしい。

そんな想いで「みんなの社長展」を開催いたします。

9人の社長がエールを贈り、背中を押してくれるこの展示。
今、何かに悩んでいる方や、少しの勇気がほしい方、ぜひお待ちしています。

<開催概要>
会期:2025年 7月15日(火)~7月18日(金)
時間:15日:10:00~17:00 16日~18日:10:00~19:00
場所:D2H OSAKA
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3丁目2−6 伏見町KYビル1F
主催:白潟総合研究所株式会社
共催:エコノス株式会社
入場料:無料


■参加社長(9名)
株式会社アントアント 代表取締役 谷脇とし子
ジャスティン株式会社 代表取締役社長 種田宗司
株式会社SoLabo 代表取締役 田原広一
医療法人田本会 代表 田本直弘
株式会社フィジオ 代表取締役 野村玄吾
株式会社プラスバイプラス 代表取締役 室田茂樹
株式会社MARKS 代表取締役 古井敦士
株式会社ユアブレインズ 代表取締役社長 松谷 充
株式会社リゾーム 代表取締役 榮澤 暁誠

▼特設サイト・SNSアカウント
HP:
X: @minnano_shacho (
)


■展示内容
1. 社長たちの人生ストーリー展示
中小ベンチャー企業の社長9名の 「人生ライフライン」 を通じて、彼らの歩みを紐解きます。なぜ社長になり、どんな壁にぶつかりながらも前に進んできたのか。そのリアルなエピソードに触れ、経営者の価値観や意思決定の背景を知ることができます。
2.最先端AI技術を活用した「みんなのAI社長」
9人の参加社長のエピソードや思考パターンを学習したAIに、あなたの悩みや質問を投げかけることができます。ビジネス課題やキャリアだけでなく、恋愛や人間関係の悩みまで、まるで社長の視点からアドバイスを受けるような体験ができます。

▼「AI社長に相談」
「みんなのAI社長」の技術について
「みんなのAI社長」は、Googleの最先端AIモデル「Gemini Flash」を活用し、リアルタイムでのスムーズな対話チャットを実現。さらに、RAG(Retrieval-Augmented Generation)技術により、的確な回答を提供します。
3.「経営トロッコ問題 -あなたはどっち?-」
社長は、常に難しい選択を迫られる。
そんな社長たち9名に、「トロッコ問題」という倫理的ジレンマを応用したリアルな2択に回答してもらいました。

もし、あなたが人生を動かす大きな決断を迫られたとしたら、どのように選択しますか?
社長たち9名の考え方を参考に、自らの考えを深めることができるコーナーです。
■白潟総合研究所とは
「中小ベンチャー企業の社長を元気にする!」を存在意義に、中小ベンチャー企業に特化したコンサルティングを手がけるコンサルファーム。
2023年より本格的な「ファンベース経営」をスタート。
年に一度、お客様である中小ベンチャー企業の社長を無料招待する、株主総会ならぬ「ファン社長総会」を開催しています。

「みんなの社長展」は、そんな「中小ベンチャー企業の社長に狂った」白潟総研だからこそ実現した、愛の溢れる展示です。


■取材・問い合わせ先
本展示会に関する取材・メディア掲載については、以下までお問い合わせください。

白潟総合研究所株式会社
担当:みんなの社長展 担当
E-mail:info@ssoken.co.jp

あわせて読みたい

NTTアーバンソリューションズ総合研究所とJTB総合研究所、地域資源を活用した観光まちづくりの推進に関する連携協定を締結
PR TIMES
新井亨・鄭剣豪による「日本人だけが知らないシン華僑の教え」7月22日全国書店で販売開始、華僑オンラインスクール開講しました
PR TIMES
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
最速・最短で成果が出る業績方程式とは
ZUU online
「物流2024年問題」は物流コストにどんな影響を与えたのか?物価上昇と比較して見えてくる“現実”、価格転嫁はできているのか
Wedge[企業]
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
社長の人生って泣けるほどドラマチック…。9人のリアルに触れるイベント【大阪】
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
白潟総研の代表・白潟による47冊目の新刊『頭のいい上司は死んでも答えを教えない。』が5月19日(月)全国書店とAmazonで発売開始。
PR TIMES
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
【厳しい時代は古典で乗り超えよう】『決定版 小さな会社こそが勝ち続ける 孫子の兵法経営戦略』7月15日(火)発売
PR TIMES
新井亨・鄭剣豪による書籍「日本人だけが知らないシン華僑の教え」Amazonでサンプルが読めるようになりました。
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
三流リーダーは「背中で見せる」、二流は「ビジョンを掲げて満足する」。では、部下を迷わせない“一流”は何をする?
ダイヤモンド・オンライン
新井亨・鄭剣豪による「日本人だけが知らないシン華僑の教え」Amazonにて出版予約スタートしました|華僑オンラインスクールのHP新規開設
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
人材マネジメントを経営システムの一環として捉え、成果を追求する。現在を取り巻く環境から今、企業が取り組むべき施策のポイントを徹底解説&取り組み事例を豊富にご紹介。『戦略起点の人材マネジメント』
PR TIMES
ことばテクノロジーを彩る、心の豊かさを感じるライフスタイル空間
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
産業用ヒーターメーカーのスリーハイ、台湾最大級の食品機械展「FOODTECH TAIPEI 2025」に初出展(6/25~28)
PR TIMES
AI時代に組織で「お荷物になる人」と「生き残れる人」、たった1つの差とは?
ダイヤモンド・オンライン
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics