SNSじゃ終わらせない。 AI映像を“映画”として届ける1日限りの祭典!

2025.07.03 21:00
AIで生まれた物語を映画館で。SNSで埋もれるAI映像を“映画”として届けるため、8月10日に150名限定の上映イベント「AI gekijo 2025」を開催します。あなたの作品も上映可能!
AI動画の祭典「AI gekijo」は、作品を「観る」「学ぶ」「発表する」ための特別な1日です。

有名クリエイターの上映とトークセッションで最前線を学び、
自分の作品も上映できるチャンス。

しかも当日は、広告代理店やプロダクション関係者も来場予定。

あなたの渾身の一作品を、本気で観てもらえる場所で上映しませんか?
SNSに投稿した動画が、何秒かでスワイプされ、何の反応も得られない。
AIで作ったから当たり前?心がこもっていないから価値がない?
「そんなことは絶対にない」
初めて触るツールに戸惑いながらも、一つひとつ学び、英語のプロンプトに悩み、
生成と修正を何十回と繰り返し、ようやく完成させた渾身の一本。
その背景には、誰にも見えない「想い」と「時間」が確かにある。
だけど、それが「バズらなければ価値がない」とされる今のSNSの世界では、
どれだけ情熱を注いでも、誰にも届かないまま埋もれてしまう。
だから、僕たちは“ちゃんと届く場所”をつくろうと思った。
一人ひとりの物語が、映画館のスクリーンを通して、誰かの心に届く瞬間を見届けたい。

それは、報われなかったクリエイターが「自分の物語を信じ直せる場所」でもある。
この映画祭は、評価よりも「想い」を大切にする全AIクリエイターたちのためのものです。
「AIでつくった映像作品を、“映画”として観客の胸に届けたい」この想いから生まれたのが、
AI映像の上映イベント「AI gekijo 2025」です。
ただの映像ではなく、“想いをのせた物語”として、AI作品を大スクリーンで届けます。
最後に
たとえ誰にも見られなかったとしても、その映像には、きっと意味がある。
でも、もしそれが誰かの心を動かせたなら、
その瞬間こそが、映像が生まれた意味になるのだと思います。
僕は、そんな“意味のある奇跡”を一緒に作りたいです。

あわせて読みたい

「GQ JAPAN クリエイティブ・ウィークエンド」が大盛況のうちに終了 大森元貴や藤倉麻子、GILLOCHINDOX☆GILLOCHINDAEら受賞クリエイターによる読者向けトークセッションも好評
PR TIMES
SKIMA10周年、新サービス「90KU-KAN」正式リリース! -「つくる、見る、めくる」空間で、みんなの“好き”がクリエイター支援に!
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
【AI猫動画が作れる】「Novi AI」に猫スタイル追加、料理猫はもちろんあらゆる猫動画を作成可能
PR TIMES
あなたの“好き”なイラストが、現実のお洋服になるアプリ『Favorite Creators(ふぁぼくり)』
PR TIMES
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
AIで作った動画が映画館に!次世代映像クリエイターが集結する『AI gekijo 2025』を開催
PR TIMES
1枚の写真が動画になる!? TikTokが新機能「AI Alive」をリリース
GetNavi web
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
“リアルタイムに映像を生成し続けるAI”自律映像生成AI「ZQ」を共同開発
PR TIMES
企業イベントに“感動”を。話題の「メモリプレイ」が法人向けに進化中~スライドや社史では伝えきれない“想い”を演出で可視化~
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
早坂亮輔監督×FILMOQ製作『恋は怪獣。』がプチョン国際ファンタスティック映画祭 NAFF It Projectに選出
PR TIMES
積み木を並べるだけで映画監督に!AIが生成する映画ポスター体験『シネマト倶楽部』を世界初公開
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
『鬼滅』は155分、『国宝』は175分、次に控えるは191分…「長すぎる映画」から大ヒット作が生まれるワケ
PRESIDENT Online
桐たんす職人が実話を元にAI作曲技術で作った、うたドラマ『桐たんす物語』三部作配信
STRAIGHT PRESS
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2025全ラインナップ発表!!
PR TIMES
株式会社アマナ、EVOKEによる初の書籍 『between us ~私たちはAIと、創造性を問い直す~』を7月7日に刊行
PR TIMES