中学生の睡眠不足解消をサポート~睡眠の大切さを学ぶ教材、2025年度も提供継続 ~

2025.07.01 11:00
パラマウントベッドホールディングス株式会社
過去3年で7万人が受講、9割が「満足」と回答

 パラマウントベッド株式会社 (本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:木村友彦、以下「当社」)は、中学生の睡眠不足が顕在化している現状を受け、生徒が睡眠の重要性を理解し、自らの睡眠習慣を見直す行動につなげてもらうことを目的に、中学校の教員向け教材「睡眠の大切さを学ぶ教育プログラム」(以下「本教材」)を開発し、2022年6月より無料提供しています。2024年度までに全国で延べ7万人以上の生徒が受講し、2024年度のアンケートでは、9割の生徒から「満足した」との回答がありました。こうした成果を受け、2025年度も本教材の提供を継続いたします。
教材内容のイメージ。


■教材の開発背景と特徴
 厚生労働省の「健康づくりのための睡眠ガイド2023」では、中高生の睡眠時間を「8~10時間」と推奨しています※1。一方で、早稲田大学などが小学4年生から高校3年生まで約9,000人に対して実施した調査によると、2021年の中学生の睡眠時間(平日)は「7.5時間」にとどまり、学年が上がるにつれて、睡眠時間が減少する傾向が明らかになっています※2。
 当社は、スマートフォンの使用や部活動、塾などで生活リズムが大きく変わる中学生に対する睡眠教育が重要であると考え、睡眠に関する20年以上の研究実績を有するパラマウントベッド睡眠研究所の監修のもと、株式会社ARROWS(本社:東京都港区、代表取締役社長:浅谷治希 以下「ARROWS」)と共同で本教材を開発しました。本教材はARROWSが運営する教員向けプラットフォーム「SENSEI よのなか学」(登録教員数10万人以上)を通じて、希望する教員に無料で提供しています。
 本教材は、学習指導要領に準拠しつつ、当社の知見を活かして開発された完全オリジナルの教材です。「睡眠の重要性」や「良質な睡眠をとるためのポイント」が理解できる構成となっており、教員は映像やスライド、進行台本を活用して授業を進めることができます。事前準備の負担を軽減しつつ、各学校の事情に応じた柔軟な授業展開が可能です。

■教材の効果
 2024年に本教材を受講した生徒(有効回答数:4,030人)へのアンケート(別紙)では、9割が「満足した」と回答。「睡眠は自分の人生に関係がある」と感じた生徒は授業前の86%から授業後には95%に上昇し、「とてもそう思う」と回答した生徒は40%から67%に増加しました。また、94%の生徒が「良い睡眠を得るために、自分でできることがある」と回答し、睡眠習慣改善の意識変容が見られました。
 教員(有効回答数:82人)からも高い評価を受けており、95%が「教材に満足した」、96%が「ほかの先生に推奨したい」と回答したほか、98%が「今回の授業はこれまで行ってきた授業に比べて、生徒に『睡眠の大切さ』を伝えられる内容だった」と肯定的な評価でした。「睡眠に携わる企業が作成した教材で、根拠を持って授業ができた」「教科書にない知識を学べ、充実した授業内容になった」といった声も寄せられています。

■今後の展望
 2025年度も本教材の提供を通じて、中学生が睡眠の重要性を理解し、自らの睡眠習慣や生活リズムを見直すきっかけとなるようサポートしていきます。また今後もブランドメッセージ「WELL-BEING for all beings」のもと、すべての人々に向けて睡眠の重要性を広く周知する活動を推進してまいります。
※1「健康づくりのための睡眠ガイド2023」
※2「子どもの生活リズムと健康・学習習慣に関する調査2021」
◆教材概要
■教材名称:2025年度版 睡眠で明日が変わる~よい眠りについて考える~
■授業時間:1コマ(50分) 完結 
■教材内容:授業用スライド・映像教材・ワーク・授業用進行台本・保護者向け睡眠便り・特典コラム
■提供期間:2026年3月末までですが、教材の提供は申込人数の上限を超えた時点で締め切らせていただきます。
教材内容の一部(左:授業用スライド 右:映像教材)。

<別紙>
アンケート結果(生徒:有効回答数4,030人)
アンケート結果(教員:有効回答数82人)

あわせて読みたい

早まる“熱帯夜”、今夏の睡眠「満足していない」63% 今夏の睡眠時間、50%が「6時間未満」…夜間の熱中症に要注意。冬より気をつけたい“夏の睡眠不足”によるパフォーマンス低下
PR TIMES
SOXAI(ソクサイ)、日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」がパラマウントベッド「眠りギャラリー」全5店舗にて展示・体験を開始
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
「寝ない」「何度も起きる」どうしたらいい? 8割のママが悩んでいる「子どものねんね」
コクリコ[cocreco]
中学生の睡眠不足解消をサポート パラマウントベッドが、睡眠の大切さを学ぶ教材を無料で継続提供
イチオシ
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
「学びラボ」が「eコインで!学園祭データサイエンス」教育プログラムの提供を開始
STRAIGHT PRESS
子どもたちに“手紙の書き方”を教える理由 民間教育研究団体代表「今では自宅の郵便番号もわからない子どもたちも増えている」
TOKYO FM+
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
教員は「教育デジタル化」を望んでいないのか? 6カ国調査で見えたハイブリッド志向
ITmedia ビジネスオンライン
教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは時代遅れ?
コクハク
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
【建築を通じて“未来”を考える授業】ニッカホーム独自のキャリア教育プログラム「住の教室」|2025年7月の出張授業が決定!
PR TIMES
「月曜も火曜も水曜も眠くてだるい」を解消…仕事のパフォーマンスを高める「昼の10分間」の新習慣
PRESIDENT Online
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
大学入学共通テスト「情報I」を攻略!四天王寺高校で夏休み集中対策講座を実施
PR TIMES
【女性ランナー必見】その不調、睡眠不足が原因かも? 女性と睡眠の関係について解説
RuntripMagazine
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics
「キリンキッズケア」プロジェクト始動!キリングループで「子どもの健康」をサポートする多角的な取り組みを展開
PR TIMES
トヨタ自動車がシフト勤務者向けにニューロスペースの睡眠セミナーを開催 労働安全衛生および従業員の健康増進を支援
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics