ごみの地産地消を体現。宮城の廃漁網でできたタイルがemmiエスパル仙台店で導入

2025.06.30 16:00
amu
「漁具から、価値の常識をひっくり返す。」 をミッションに、廃漁網の回収・リサイクルに取り組む漁網アップサイクルベンチャー amu株式会社(本社:宮城県気仙沼市、代表取締役CEO:加藤広大)は、レディースファッションブランド 「emmi(エミ)」エスパル仙台店に廃漁具デザインタイル「amuca(R)タイル」を提供しました。渋谷ヒカリエShinQs店、池袋PARCO店に続き、3店舗目の導入となります。今回提供したタイルは、気仙沼で回収された廃漁網や、気仙沼の酒蔵の廃瓶が原料として使われています。宮城県で生まれた廃棄物を、同県内の商業施設で新たな価値を宿して再活用することで、「ごみの地産地消」を体現しています。さらに、amuca(R)タイルは焼成工程を経ずに製造するため、従来のセラミックタイルに比べて、製造時のCO2排出を抑えられる、環境に配慮したサステナブルな建材です。 emmiは心と体、そして地球にやさしいライフスタイルを提案するブランド思想を店舗設計にも反映しており、amuca(R)タイルを採用する運びとなりました。
amuca(R)タイルは、同じく仙台市内の「THE NORTH FACE / HELLY HANSEN エスパル仙台」で展示されたり、「BLACK TIDE BREWING - SENDAI店」のタップルームで活用されたりと、地域に根差した展開が広がっています。amuは今後も漁具のアップサイクルを実現しながら地域の魅力を表現していきます。

廃漁具由来デザインタイルがemmiエスパル仙台店に導入。渋谷ヒカリエShinQs店・池袋PARCO店に次いで3店舗目
amu株式会社は、レディースファッションブランド 「emmi(エミ)」 仙台エスパル店に廃漁具デザインタイル「amuca(R)タイル」を提供しました。emmiは、株式会社マッシュスタイルラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 近藤広幸)が展開する、デイリーウェアおよびウェルネス&トレーニングウェアを手がけるライフスタイルブランドです。emmiは、自社製品へのリサイクル素材の積極的な活用、リアルファーの全面廃止や生産体制におけるCO2排出量削減など、環境負荷の少ないサステナブルな取り組みを推進してきました。「女性の美しさは外見だけで決まるものではない」という言葉をブランド誕生当初から掲げ、心と体、そして地球にやさしいライフスタイルを提案しています。そのブランド思想が店舗設計にも反映され、渋谷ヒカリエShinQs店・池袋PARCO店に引き続き、エスパル仙台店でもamuca(R)タイルが採用されました。
「ごみの地産地消」宮城県産の廃棄物をアップサイクルして地域循環の実現
今回emmiエスパル仙台店に提供した「amuca(R)タイル」には、気仙沼で回収された廃漁網や、地元酒蔵から出た廃瓶など、宮城県内で生まれた廃棄物を原料として使用しています。
これらの地域資源を活用し、同じく宮城県内の商業施設で新たな形として再生・活用することにより、「ごみの地産地消」を体現しています。
廃棄物に新たな価値を与えることで、地域内での資源循環を促進するとともに、地域活性化への貢献につながる取り組みとなっています。
環境貢献とブランドのストーリー表現を両立するamuca(R)タイル
amuca(R)タイルは、環境への配慮、美しいデザイン性、そして素材に込められたストーリー性を兼ね備えた、デザインセメントタイルです。
原料には、リサイクルが難しいとされる漁網やブイ、ロープなどの廃漁具に加え、漁具以外のさまざまな廃材も活用されています。それぞれの素材がタイルとして生まれ変わるまでの背景やプロセスは、視覚的に分かりやすく表現された「トレーサビリティレポート」を通じてご紹介しています。
また、amuca(R)タイルは焼成工程を経ない製造方法を採用しており、その結果としてCO2排出量を抑えることが可能です。タイル1枚あたりの削減量についても定量的に提示でき、環境価値を明確に伝えることができます。

今後の展望
今後amuは、ディスプレイデザイン企業や空間設計企業を中心に、amuca(R)タイルの販売を拡大していく予定です。店舗の内装やインテリア、什器などにamuca(R)タイルを取り入れることで、空間全体でブランドのストーリーやコンセプトを際立たせる表現が可能となります。また、タイル製品に限らず、オーダーメイド品の製作もご相談いただけます。
こうした展開の一環として、「THE NORTH FACE / HELLY HANSEN エスパル仙台」で気仙沼の廃漁網を活用したamuのプロダクトを展示しているほか、「BLACK TIDE BREWING - SENDAI店」にはamuca(R)︎タイルを店舗のインテリアとして初めて提供するなど、様々な施設での活用が進んでいます。地域企業との連携や、多様な施設での導入を通して、地域に根ざした取り組みを着実に推進してまいります。
店舗概要
店舗名:emmi エスパル仙台店
オープン日:2025年6月13日(金)
住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1 エスパル仙台本館2階
電話番号:022-797-0029
「廃漁網アップサイクルベンチャー」amu株式会社について
全国の漁港から回収した廃漁網をアップサイクルして価値ある製品を生み出す、宮城県気仙沼市発の廃漁網アップサイクルベンチャーです。「いらないものはない世界をつくる。」をビジョンに世の中のゴミ、無価値とされているものを再資源化して新たな価値を吹き込みます。
会社概要
社名:amu株式会社
本社所在地:〒988-0017 宮城県気仙沼市南町2丁目2-25
代表取締役:加藤広大
出資元:ANRI株式会社/UBE株式会社/株式会社ANOBAKA
事業内容: 廃漁網の回収、プロダクト開発販売
設立: 2023年5月
HP:
ブランドサイト:
ブランドサイト(EN):

あわせて読みたい

URBAN RESEARCHとFISHERMAN JAPANとによるコラボレーションコレクションアイテムにREMAREの再生プラスチック素材が採用
PR TIMES
【エスパル仙台】美と健康をトータルサポートする『DHC』がNEW OPEN!
PR TIMES
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
「リサイクル不可」から資源へ──混合廃プラスチックを活かす革新技術で5mm成形板を実現
PR TIMES
【新発売】「元祖ずんだシェイク」大人気の“ずんだ茶寮ずんだシェイク(R)”が、持ち歩けるアイスになって復刻・新発売!
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
漁網から新ユニフォーム。廃漁網由来生地が仙台うみの杜水族館の新ユニフォームに初採用
PR TIMES
廃漁網由来生地がアーバンリサーチの製品に採用。URBAN RESEARCH EXPO2025 STOREで限定販売
PR TIMES
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
【大阪府大阪市】廃漁具をアップサイクル!海の課題に祈りを込めた絵馬「UMI-EMA」、住吉大社で販売中
STRAIGHT PRESS
【emmi(エミ)】7月25日(金)に横浜高島屋店がニューオープン!
PR TIMES
横浜の名店「水綾閣」との夏季限定コラボレーション「からだにやさしい中華ランチ」
PR TIMES Topics
廃漁具から生まれたアップサイクル絵馬「UMI-EMA(ウミエマ)」をフィッシャーマンジャパンと共同企画
PR TIMES
大阪・関西万博でアーバンリサーチが“すごい”をシェア! 技術の活用で見えたファッションの可能性
Fashion Tech News
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
【エスパル仙台】東北初出店『emmi』『SNIDEL HOME』と人気ブランド『ReFa』がNEW OPEN!
PR TIMES
廃棄タイヤチューブを「持ち歩く価値」へ ~ SEALより新3WAYバッグ「シャーリングショルダーバッグ」発表
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
【emmi×FILA】emmiだけの特別な一足!今季は洗練されたムード漂うFILAシーズンフォーカスモデルの “INTERUN” 別注が登場
PR TIMES
漁網リサイクル素材を使用したミニバッグ「MEGAN baby」5月20日販売開始
PR TIMES