手のジェスチャーで得られる癒しの力 ~日常生活に役立つ「ムドラ」の魅力~

2025.06.30 09:00
株式会社ガイアブックス
『ムドラ全書』、『ムドラ瞑想』、『フィンガーヨガ ムドラ』、『ムドラ手札』に続く、ガイアブックスによるムドラ関連書の最新刊『ムドラ フォア モダン ライフ はじめてのムドラ 』6月30日発売
ムドラとは
ムドラ(手印)で心も体も健康に

手や指のジェスチャーを「ムドラ」といいます。「手印」とも表現されます。
ムドラには、自然治癒エネルギーであるプラーナを体内に自由に循環させ、心と体、そして精神を浄化・強化する作用があります。その結果、輝かしい健康と内なる平和がもたらされます。
このシンプルでありながらも力強いジェスチャーは、ヨガのアーサナや瞑想の実践時に広く用いられており、多くの治療システムにおいても癒しの手段として取り入れられています。リフレクソロジー、キネシオロジー、そしてインドの伝統的な治癒体系であるアーユルヴェーダにも含まれます。また、ムドラはインド舞踊や芸術、儀式においても欠かせない要素です。さらに、エジプトのピラミッド、シュメールの粘土板、マヤの彫像、ヘブライ語の碑文、古典芸術などにも、同様の手のジェスチャーが描かれており、ムドラが古代から現代に至るまで、世界各地で行われてきたことがうかがえます。
各種ムドラ

●ムドラには現代の生活に適した様々な利点があります
○ 体と心がバランスよく健康に保たれる
○ 手、手首、腕、肩の柔軟性と可動性が高まる
○ 楽器演奏や手を用いるスポーツにおいて、技術が向上する
○ 精神的な鋭敏さと集中力が高まる
○ 一般的な病気の症状が和らぐ
○ 怒りや深い悲しみなどの感情的な困難が克服される
○ ネガティブな潜在意識が浄化される
○ 定期的な瞑想の習慣が身につく
○ 内なる平和と宇宙とのワンネス(一体感)が生まれる
感受性が高まるにつれ、ムドラは摩訶不思議で美しい、微細な領域への扉を開いてくれます。
ムドラ関連書(既刊書4点)
ムドラ全書
ムドラ瞑想
ムドラ手札
フィンガーヨガ ムドラ

2019年に発刊された『ムドラ全書』をはじめ、それぞれに特徴のある個性豊かな4冊の書籍をガイアブックスより刊行。いずれも現在もなお高い人気を誇るベストセラー・ロングセラーとなっています。
最新刊『ムドラ フォア モダン ライフ はじめてのムドラ 』
新刊『ムドラ フォア モダン ライフ はじめてのムドラ』

古代インドの科学に基づきながらも、現代のライフスタイルに適した70以上のムドラを紹介する、実践的なムドラガイド。精神的な鋭敏さを高め、心を落ち着かせるムドラ、ストレスを発散させ、他者と繋がるためのムドラ、活力を増したりリラックスしたりするためのムドラ、一般的な病気の症状を和らげるためのムドラなど、多彩なムドラをわかりやすく解説しています。
本書に掲載されているムドラは、まったくの初心者であっても、経験者であっても、誰でも簡単に実践可能です。どれもが効果的で実行しやすく、安全で、学習障害のある子供から運動制限のある高齢者まで、どなたでも恩恵を受けることができます。

●「火」、「風」、「空」、「地」、「水」、「心」のムドラ
「火」、「風」、「空」、「地」、「水」、「心」のムドラ

本書では、5 本の指と手のひらに関連するムドラに焦点を当てています。 それぞれの指はインド哲学の五大元素のエネルギーに対応し、手のひらは「心」に対応しています。
それぞれのムドラのグループには、自尊心の向上やストレス解消から、創造性、安定性、健康、集中力の向上まで、特定の生活上の多くのメリットが存在します。

●実際の手を写したカラー写真で紹介
瞬時にイメージできるムドラの写真画像

本文ページより抜粋
ムドラと元素
火のムドラ
マニプーラ・ムドラ/リンガ・ムドラ
スーリヤ・ムドラ/呼吸法との併用

一般的にムドラはイラストで紹介されることが多いのですが、本書では実際の手や体を写したカラー写真を用いて紹介・解説しています。そのため、手の組み方や細かなニュアンスがひと目でわかりやすく、より正確に実践することができます。


●著者について
著者近影
スワミ・サラダナンダ(Swami Saradananda)国際的に著名なヨガと瞑想の指導者。地に足の着いた分かりやすいアプローチで、はつらつとした健康や内なる平和への道を説く。スワミ・ヴィシュヌデヴァナンダの長年の弟子であり、『Chakra Meditation』、『The Power of Breath』、『The Essential Guide to Chakras』を含む多くの書籍の著者。
約30年間、ニューヨーク、ロンドン、デリーの国際シヴァーナンダ・ヨーガ・ヴェーダンタ・センターの上級指導者として活動後、ヒマラヤで集中的な個人修行をおこなう。 現在はロンドンを拠点とし、世界中でヨガと瞑想を教え、定期的にインドへの巡礼を引率。近年では多くの講座やワークショップでムドラを取り扱い、微細なヨガのジェスチャーが人々の生活に与える深くポジティブな影響を目の当たりにしている。




●購入者特典
スマホ壁紙プレゼント

●書誌情報
『ムドラ フォア モダン ライフ はじめてのムドラ』表紙

書名:ムドラ フォア モダン ライフ はじめてのムドラ
副題:火 風 空 地 水 心のムドラ
著者:スワミ・サラダナンダ(訳者:宮下 翼)
ISBN:978-4-86654-091-7
定価:3,080円(税込)
仕様:B5変型/160ページ/並製/オールカラー
発売日:2025年6月30日
発行元:株式会社ガイアブックス
詳細:
本書のご購入について
Amazon:
楽天ブックス:
その他ネット書店ならびに全国の書店で販売中
株式会社ガイアブックス
本社所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂1-1-16 細川ビル2階
TEL:03-5549-2361(代表)
設立:1977年3月
事業内容:書籍の出版・販売、イベントの企画・運営
代表者:吉田 初音
webサイト:
公式SNS
X(旧Twitter):
Facebook:
Instagram:
TikTok:

あわせて読みたい

世界一の人口、マーケット急成長、米中に対抗する第三の覇権国 “もはや無視できない国”インド――『ビジネスパーソンなら絶対知っておきたい インド人との付き合い方』が新発売!
PR TIMES
マツオヒロミのキャリア初期作品集が新たな装いで甦る! 『[新版]エキゾチカ マツオヒロミ作品集 ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK』
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
【精神科医が教える】本当に毎日が充実している人の共通点とは?
ダイヤモンド・オンライン
ジュエリーの世界にひたり、誰かに語りたくなる本『ジュエリーを愛でる100のことば』刊行
PR TIMES
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
ヒマラヤ大聖者ヨグマタ相川圭子 国連イベント登壇を振り返る「暴力をなくすには」「平和のメッセージが届けば」
TOKYO FM+
国連VIP招待「国際ヨガデー」に参加 ヨグマタ相川圭子 ヨガの魅力をアピール「ヨガは、すべての人々に恩恵をもたらすもの」
TOKYO FM+
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
〈話題沸騰&予約殺到!心が整う"書く瞑想"〉世界が注目する「ジャーナリング」を、日本人の心と習慣に寄り添い開発した吉川めいの最強メソッド。『本心に気づき、自分を生きる 書く瞑想ノート』7月3日発売!
PR TIMES
【ヨガニドラとは?】”聴きながら”楽して脳疲労回復&ストレスを低減できる究極メソッド!
yoi
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
コワイほど当たると評判! 「はづき数秘術」による誕生日占いの決定版。自分を知り、人を知ることで人生のよき相談相手に!
PR TIMES
1年で20kg以上の減量も可能! “聖域=サンクチュアリ”があれば「あなたはもっと楽に、自然にやせられる」革新的ダイエット指南書登場
PR TIMES
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
6月21日は「国際ヨガデー」 ヒマラヤ大聖者・ヨグマタ相川圭子、ヨガの良さを語る「“最高の人間”になっていく、その入口にヨガがあるんだと理解していただけたら」
TOKYO FM+
“安心ドーム”で深く整うヨガ体験――立体音響×RELAX WORLDの新作『Savasana Bliss』配信開始
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
“見えない世界”を形にする挑戦者──石古暢良と瞑想スタジオ「suwaru」が導く未来
PR TIMES STORY
「呼吸が変わると、音も変わる。」ヨガと瞑想のための癒やしの音楽『Prana Flow』配信開始
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics