“見えない世界”を形にする挑戦者──石古暢良と瞑想スタジオ「suwaru」が導く未来

2025.06.10 17:42
「心と身体が調和すれば、人はもっと自由になれる。」
そう語るのは、瞑想スタジオ「suwaru」代表取締役・石古暢良(いしこ まさよし)氏。1964年生まれ。筑波大学で心理学を学んだのち、渡米してニューヨーク州立大学でAI研究に従事。グローバル企業においてITビジネスの先端を走ってきた人物だ。
だが、そのキャリアの延長線上には想像もしていなかった“静寂”の世界が待っていた。
転機となった「旅」と「病」
約40カ国を旅し、スティーブ・ジョブズにインスパイアされるような日々を過ごしていた石古氏。外資IT企業で順調なキャリアを重ねる中、突然2度の脳梗塞に見舞われたのは2017年と2018年のことだった。
「これは、“止まれ”というメッセージだと思った。」
体の麻痺、激しい言語障害、そして精神的な不安。通常の西洋医学では回復が見込めないとも言われる中、彼はインドから来日した瞑想指導者ニーマル・ラージ・ギャワリ氏と出会う。そこでアーユルヴェーダ、瞑想、呼吸法、そして食事の改善など“ホリスティックなアプローチ”により、自身の体を立て直していく。
「医者にはもう治らないと言われた。でも、自分の意思で回復する道があった。」
「suwaru」の誕生──瞑想を“日常”に戻す場所
そして自らの体験のもと、2020年東京・広尾に瞑想スタジオ「suwaru」が誕生した。日本語の「座る」という動詞に由来しながらも、“内なる自分と向き合う”という静かで力強い意志を持つブランド名となった。
「suwaru」は、ニーマルメソッドによる瞑想と呼吸法を中心に据えたレッスンプログラムを提供。初めての人でも抵抗なく体験できる導入のしやすさと、継続することで深い気づきへと至る体系的なステップが特徴だ。


スタジオでの対面レッスンのほか、オンラインでのクラスも展開し、全国どこからでも参加可能。都市生活で疲れ切った現代人にとって、「suwaru」は“立ち止まり、呼吸し、自分を取り戻す”ことができる数少ない場所となっている。
社会貢献としての“瞑想”
石古氏のビジョンは、ただの商業的な瞑想教室の枠を越えている。ネパールの学校建設を支援するなど、利益の一部を社会貢献に回す姿勢も「suwaru」の重要な柱だ。
「瞑想とは、ただ目を閉じる行為ではなく、自分と世界を結び直す行為だと考えています。」
この理念のもと、「suwaru」は企業研修やアスリート支援、高齢者ケアなど、幅広い領域にその知見を届け始めている。
最終目標は“ヒマラヤに総本山”
石古氏の夢は、世界中の人々が瞑想のために訪れる“suwaruの総本山”をヒマラヤに設立することだ。自然と一体になり、自分の内面に深く潜る体験を通じて、人々の生き方そのものを変えていく。


「AIがますます発展していく時代だからこそ、“人間らしさ”を取り戻す必要がある。その鍵が、瞑想にはあると信じています。」
ヨガ講師として新たなステージへ
2025年6月9日、石古氏の新たなステージが始まった。


これまで瞑想を中心に活動してきた中で、石古氏が新たに力を注いでいるのが「マイクロヨガ」だ。これは、忙しい日常の中でもわずかな時間とスペースで取り組める、短く、やさしく、そして深い気づきをもたらすヨガの形。
「マイクロヨガは、日常のすき間に“気づき”の時間を届けることができる。もっと多くの人に、この体験の価値を知ってほしい。」


ヨガという手段を通じて、自分の体と静かに向き合う時間の重要性を伝える――。
その想いが、石古氏の新たな挑戦を支えている。
終わりに──“座る”という始まり
suwaruの空間には、一切の派手さがない。ただ静かに、自分と向き合うための“余白”が広がっている。その空間こそが、石古氏が人生をかけて取り戻した“見えない世界”の入り口なのだ。




会社概要
会社名:スワル株式会社
設立 :2019年7月
代表者:石古暢良
所在地:〒150-0012 東京都渋谷区広尾
5-4-16 EAT PLAY WORKS


公式HP:
公式インスタグラム:

あわせて読みたい

私、なんだか最近よく怒ってる?─40代怒りとの付き合い方【#40代のリアル】
ヨガジャーナルオンライン
手のジェスチャーで得られる癒しの力 ~日常生活に役立つ「ムドラ」の魅力~
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
『花心亭しらはま』が贈る、夏の特別プラン。田沢湖の自然に包まれた1日限定ヨガ・1組限定テントサウナ・1組限定SUP付きプラン宿泊を予約開始しました
PR TIMES
A-Point TAKESHIBAにて開催のデジタルデトックス瞑想イベント 事後レポート
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
「KIMEKI サジーすっきりPREMIUM」がヨガスタジオsuwaruで「#セロ活」をサポート
PR TIMES
5000年の叡智 × 最先端AIが融合。伝統×テックが変える、ウェルネスの未来
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
6月21日は「国際ヨガデー」 ヒマラヤ大聖者・ヨグマタ相川圭子、ヨガの良さを語る「“最高の人間”になっていく、その入口にヨガがあるんだと理解していただけたら」
TOKYO FM+
「呼吸が変わると、音も変わる。」ヨガと瞑想のための癒やしの音楽『Prana Flow』配信開始
PR TIMES
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
牧場や神社、お寺、グランピングリゾート…北海道の魅力を体験する「ロケーションヨガ」とは?
ヨガジャーナルオンライン
マインドフルネス瞑想の中で頭痛やイライラが生じた時の対処法|公認心理師が体験から学んだこと
ヨガジャーナルオンライン
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
国連VIP招待「国際ヨガデー」に参加 ヨグマタ相川圭子 ヨガの魅力をアピール「ヨガは、すべての人々に恩恵をもたらすもの」
TOKYO FM+
地上250mから東京のパノラマを一望するヨガ&美食体験   「melt presents TOKYO NODE YOGA」を8月2日(土)に開催
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
ヒマラヤ大聖者ヨグマタ相川圭子 国連イベント登壇を振り返る「暴力をなくすには」「平和のメッセージが届けば」
TOKYO FM+
水晶玉子の週間占い(8/4~8/10)シャネルやクレオパトラなど歴史的セレブをタイプ別に「開運アドバイス」
GLOW online
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics