自治体・行政職員必読の一冊!『公務員のためのマーケティング講座』発売!

2025.06.26 10:00
モジョコンサルティング合同会社
~成果を最大化するための5つのステップで、VUCA時代の課題解決を加速~
モジョコンサルティング合同会社(所在地:神奈川県横浜市、代表:長浜洋二)は、自治体が直面する現代の複雑な課題に対し、実践的なマーケティング手法で成果を出すための政策・施策・事業づくりを学ぶ新刊『
』を、2025年5月25日より、全国の書店およびオンラインストアにて発売開始いたしました。
■本書の概要
21世紀に入り、社会はVUCAの時代に突入しました。予測困難な状況が続く中、公務員には、これまで以上に多様な主体との協働や連携をコーディネートし、地域社会の課題解決を推進する役割が求められています。本書は、こうした現代のニーズに応えるべく、公務員がマーケティングの基本理論から実践的なスキルまで体系的に学べるよう構成されています。一般的なマーケティング書籍では触れられることの少ない、公務員が日々の業務で直面する具体的な課題に焦点を当て、成果を出すための「5つのステップ」を通じて、政策立案から事業実施、そして評価・改善に至るまでの一連の流れを詳細に解説しています。

【無料】要約版PDFダウンロードはこちらから
  ▶️ 
■本書の特徴
1. 公務員に特化した実践的な内容
抽象的な理論に終わらず、自治体の事例を豊富に交えながら、公務員の具体的な業務に落とし込んで解説しています。
2. 成果を出すための5つのステップ
成果の最大化に向けて、(1)目指すビジョンと成果の確認、(2)ターゲットの設定、(3)5つの行動変容ステージの設計、(4)マーケティングの5Cによる事業の立案、(5)指標と目標値の設定、という実践的なステップを提示しています。
3. コーディネーション・ファシリテーションスキルの重視
公務員が多様な関係者との合意形成を進める上で不可欠な、コーディネーションやファシリテーションのスキルについても解説しています。
4. マーケティング格差の解消に貢献
これまでマーケティングに触れる機会が少なかった自治体職員の方々にも、基礎から分かりやすく解説することで、全国の自治体におけるマーケティングの共通言語化、ノウハウ・知見の共有を促進します。
目次1.
目次2.
ステップ(例)
ポイント解説(例)
■著者からのメッセージ(「あとがき」より抜粋)
「日々の業務や身の回りで起きている様々な事例をあらためてマーケティングのメガネをかけて見渡してみると、新しい視点や視座に気づけたり、既に行なっていることの確認やさらなる改善にもつながっていくことでしょう。特に第3部のコーディネーションやファシリテーションスキルについては、本書の構想を固める中で大きく取り上げることにしました。(中略)マーケティングが全国の自治体の中で共通言語となり、そのノウハウや知見が共有されることで、日本社会全体の課題解決に向けた取り組みがさらにスピードアップしていくことを心から願っています。」
■書籍情報
書名: 
URL: 
著者: 長浜洋二
出版社: 学芸出版社
発売日: 2025年5月25日
定価: 2,400円(税別)
ISBN-10: 4761529318
ISBN-13: 978-4761529314
ページ数: 200ページ
公務員のためのマーケティング講座
■今後の展望
本書では、住民起点での政策・施策・事業づくりや、職員の皆さまの意識改革に役立つ考え方や実践事例を多数紹介しています。本書の内容を活用した、自治体におけるコンサルティングや人材育成研修、実務に直結するワークショップの実施等も承っておりますので、ご関心がありましたらお気軽にご相談ください。
■著者紹介
長浜洋二(
 代表)

 国際コーチング連盟認定コーチ(PCC)
 米国CTI認定コーチ(CPCC)
 CRR Global認定システムコーチ(ORSCC)
 GCI認定プロセスワーク・コーチ
 ODCF認定組織開発コーチ(ODCC)
 リーダーシップ・サークル・プロファイル認定プラクティショナー
 相模女子大学大学院 社会起業研究科 講師(ソーシャル・イノベーション論)

1969年山口県生まれ/横浜市在住。米国ピッツバーグ大学公共政策大学院卒。NTT、マツダ、富士通で約15年にわたりマーケティング業務に従事。2018年にモジョコンサルティング合同会社を設立し、社会課題の解決と価値の創造に取り組む人や組織、地域に対して、人材育成をはじめ、事業開発(事業計画/戦略の策定と実行のコンサルティング)と組織開発(コーチング/ファシリテーション/リーダーシップ)、及び地域開発における多様な主体の協働推進(エコシステムづくり)を行っている。
【著書】

』(学芸出版社、2025年)

』(学芸出版社、2014年)

』(勁草書房、2023年寄稿)
■本件に関するお問い合わせ先
(代表:長浜洋二)
Email:nagahama@mojo.co.jp
URL:

あわせて読みたい

カレーにおける古米の有効活用法をカレー大學で講義決定!井上岳久のYouTubeチャンネル「令和のコメ騒動に学ぶ!広報巧者と活かせない企業の決定的な差とは?」に関する問い合わせが多く学長直々に解説!
PR TIMES
3.5万人超が受講、評価4.3超の戦略講座を書籍化!全84の企業事例を収録した実践的入門書『勝てる市場を選び、勝つための強みを作る はじめての経営戦略』が新発売!
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
潜在意識書き換えを目的とした講座「らぶスタ」の受講生が累計800人を突破!
PR TIMES
[令和出版] 有賀正彦著『~マーケット・クライアントの信頼を高めるマネジメントシステム~ サービス業のISO (設計・環境側面・危険源・気候変動の実践ガイド)』発売のお知らせ
PR TIMES
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
「戦わずして勝つ経営・事業・マーケティング」の最新戦略を網羅した一冊! 新たな市場を創造し、No.1ビジネスを築くための新刊『急成長企業だけが実践するカテゴリー戦略 頭に浮かべば、モノは売れる』本日発売!
PR TIMES
「突然マーケティングを任された」「成果が出ない」と悩む、すべての「ひとりマーケター」へ『マーケティング偏差値を高めて売上アップにつなげる ひとりマーケターの教科書』発売のお知らせ
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
【仕事がつまらない】「社員がやる気を失う職場」に共通する特徴・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
新刊『マーケターキャリアパス 10年後も活躍し続けるための成長戦略』悩めるマーケターのためのキャリア設計ガイド
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
【大谷翔平から広報トレーニングも可能】メディアでお馴染みの広報のプロ、井上岳久が自身のYouTubeチャンネル「大谷翔平から学ぶ広報」ショート動画第2弾を公開!を解説!広報を展開する上でヒントが満載!
PR TIMES
【大谷翔平とメディアの意外な関係】ショート動画を公開!メディアでお馴染みの広報のプロ、井上岳久が自身のYouTubeチャンネルで大谷翔平から多くの「学び」を解説!広報を展開する上でヒントが満載!
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
気鋭の東大特任研究員が、5000人以上の対話分析から生まれた、組織を変える「哲学対話」メソッドを解説! 書籍『職場の共通言語のつくり方』5月30日発売
PR TIMES
マーケティング担当者、広報パーソンから、井上岳久のYouTubeチャンネル「なぜ大谷翔平はメディアに取り上げられる?広報視点で徹底解説!」に関する問い合わせが多く解説会の開催を決定!代表直々に解説!
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
チームづくりをもっと手軽に、もっと深く──Cocolaboアップデートの裏側に迫る
talentbook
【発売翌週に重版決定】『急成長企業だけが実践するカテゴリー戦略』(Amazon 8部門1位)が話題につき重版!
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics