クラダシ、株式会社関通との事業提携を通じて物流業界のロス問題に新たなソリューションを提供

2025.06.26 10:00
株式会社クラダシ
~余剰在庫を再流通させ、持続可能なサプライチェーン構築に取り組む~
ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)と株式会社関通(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役:達城久裕、以下「関通」)は、物流業界で発生する余剰在庫や滞留在庫によるさまざまなロスの削減を目的に、事業提携をいたしました。
■事業提携の背景
クラダシは、ミッションを「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンを「日本で最もフードロスを削減する会社」と掲げ、持続的に社会課題の解決に取り組むビジネスを展開しています。フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」でおトクに販売し、その売り上げの一部で社会貢献活動を支援しています。

関通は、お客さまの受注から庫内物流までのアウトソーシング事業や物流システムの販売事業などを展開しています。toC物流で培ったきめ細やかな管理ノウハウとDXをtoB物流に活かすことで、お客さまの物流課題を長年解決してきました。また、toB物流で培った現場オペレーションや創意工夫をtoC物流に応用し、多様なニーズに応えています。

日本では、生産拠点や小売店舗を中心に、賞味期限が切迫した食品や季節商品、パッケージの汚れやキズ・自然災害による被害などが原因で、消費可能でありながら通常の流通ルートでの販売ができず、多くのフードロスが発生しております。
また、物流業界においても、入出荷作業中の事故や破損などで消費者へ販売できなくなった食品や化粧品など数多くの商品が、出荷に至らず廃棄されています。

こうした状況を受け、このたびクラダシと関通は、さまざまな理由により、生産過程や流通過程で発生した通常の販路では販売ができなくなった商品のロス削減を目的に、事業提携をいたしました。
■事業提携の内容
本提携は、関通から余剰在庫や滞留在庫でお困りの荷主企業さまをクラダシにご紹介いただき、その在庫商品をクラダシが買い取ってソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を通じて販売することで、廃棄される可能性のある商品を再流通させる取り組みです。本提携を通じてKuradashiで販売する商品は、関通から直接配送するため、CO2の削減にもつながります。
また、本提携により、関通はお取引企業さまの抱える「在庫そのものの課題」に対する抜本的な解決策を提供できるようになり、荷主企業さまは余剰在庫による倉庫費用の削減に加え、再流通による新たな収益機会を得ることができます。さらに、クラダシはKuradashiで販売する商品ラインナップを拡充し、さらなるフードロス削減に貢献することが可能となります。
クラダシはこれまでも、1月にサービスサイトを開設した「物流代行サービス」事業(※1)を通じて、余剰在庫にお困りのメーカーさまの課題解決に取り組んできました。提携する倉庫会社さまからのご紹介を受け、余剰在庫を買い取り、Kuradashiで販売することで、商品の再流通を促進しています。
※1参照:「クラダシ、新たに「物流サービスサイト」を1月16日にオープン!」
このたびの事業提携を通じて、関通とともにより多くの余剰在庫や滞留在庫でお困りの荷主企業さまへアプローチし、新たなソリューションを提供することで、物流業界で発生するさまざまな商品のロス削減を目指します。

今後も、クラダシはソーシャルグッドカンパニーとして社会課題の解決を目的とした社会性、環境性、経済性に優れた活動を続け、フードロスをはじめとしたさまざまな「ロス」の削減を推進してまいります。
■楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とは
Kuradashiは、楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケットです。
フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、おトクに販売しています。
さらに、売り上げの一部を環境保護・災害支援などに取り組むさまざまな社会貢献団体への寄付やクラダシ基金として活用し、SDGs17の目標を横断して支援しています。
楽しくておトクなお買い物が、社会に良いことにつながる。そんな、全く新しいソーシャルグッドマーケットを創出しています。
URL:
■株式会社クラダシについて
代表者氏名:河村晃平
設立:2014年7月
本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F
URL:
【サービス紹介】
・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:
・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:
・冷凍宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」:
【店舗一覧】
・Kuradashi店舗一覧:
【クラダシのサステナビリティ】
・サステナビリティサイト:
・サステナビリティレポート:
【2025年3月末時点の主な累計実績】
・フードロス削減量:28,365トン ・経済効果:138億0,061万円
・CO2削減量 :75,195t-CO2    ・支援総額:163,012,869円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Kuradashi」、「ソーシャルグッドマーケット」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です。

あわせて読みたい

新品なのに捨てられる洋服を女子大生が救う!オフプライスストアのローカストが武庫川女子大学と連携し「ごめんね消費」削減へ、大学生とともにポップアップストアを出店
PR TIMES
心幸、食品ロス削減に向けた新たな一手──賞味期限間近・在庫過多の商品を“超格安”で販売するECサイトを開設
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
「物流2024年問題」は物流コストにどんな影響を与えたのか?物価上昇と比較して見えてくる“現実”、価格転嫁はできているのか
Wedge[企業]
花園温泉 sauna kukka(サウナクッカ)で『新宿名物元祖和製マーラータン|麻辣湯』提供開始!おうちでマーラータン株式会社とB2B事業本格始動で麻辣湯を通じてフードロス推進と健康支援に貢献!
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
クラダシ、「au PAY マーケット」に「Kuradashi」の出店を開始6月23日の「三太郎の日」にあわせて商品ラインナップを拡充
PR TIMES
【数量限定】クラダシより「ロスおたすけセット」に加えて「ロスおたすけワインセット」を6月17日からファミマオンラインにて販売!
PR TIMES
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
“半額以下”の商品セットにワインが初登場 食品ロス削減のための400セットを限定発売 ~6月17日(火)からファミマオンラインで~
PR TIMES
シノプスと伊藤忠商事、小売業を起点とした発注コントロールにより特売リードタイムを長期化 参画企業100社突破
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
<自治体×SDGs>自治体向けフードシェアリングサービス「タベスケ」をいわき市に提供開始
PR TIMES
来年4月にM&Aがますます活発になる業界とは?規制強化がもたらす大再編【直近1年強M&A一覧表付き】
ダイヤモンド・オンライン
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
物流の適正化と生産性向上へ――レンタルのニッケンが自主行動計画を策定
PR TIMES
ラグジュアリーブランドストア「Stok」正式リリース|8万点超の商品を海外現地価格で提供、アプリ初回注文で使える5% OFFクーポンも配布中
PR TIMES
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics
<自治体×SDGs>自治体向けフードシェアリングサービス「タベスケ」を大仙市に提供開始
PR TIMES
需要予測・自動発注を活用した青果DX
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics