LINEで献立相談ができる対話型レシピ提案サービス「レシピトーク」の提供を開始!社内のDX人材が生成AIを活用して独自にシステムを構築

2025.06.25 15:00
キユーピー株式会社
6月25日(水)からサービスをスタート。毎日の献立決めを楽しくサポート

キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:高宮 満、以下キユーピー)は、生成AIを活用した対話型レシピ提案サービス「レシピトーク」を2025年6月25日(水)から、コミュニケーションアプリ「LINE」で提供を開始します。
■「レシピトーク」特設サイト:
レシピトークの特徴
Point1:利用率・利用頻度の高い「LINE」で献立相談ができる
Point2:「LINE」のグループトークを使えば家族で会話しながら献立が決まる
Point3:「ポチポチ選択モード」なら条件をタップするだけの簡単操作


新たなアプリ不要!LINEで気軽に献立相談。グループトークなら食を通じた家族のコミュニケーションにも
フリートークモード(イメージ)
レシピトークは、食材や気分などLINEのトーク画面に入力した内容やグループトークの会話を基に、AIがピッタリのレシピを提案する対話型のレシピ提案サービスです。野菜をおいしく食べられるキユーピーの「とっておきレシピ」や、料理番組『キユーピー3分クッキング』の毎日の献立作りに役立つ簡単・便利なレシピ、計3,000件以上の中からAIがその時のあなたに合わせた主菜や副菜を提案します。

フリートークモードでは、食材や気分、調理時間などを自由に入力し、レシピボットと会話しながら主菜や副菜を決めることができます。ポチポチ選択モードでは、表示される選択肢をタップするだけで、条件に合ったレシピが簡単に見つかるため、お子さまと一緒に楽しみながら献立が選べます。どちらのモードも、個人での使用はもちろん、レシピトークを加えたグループトークでも使用できるため、家族で会話をしながら楽しく献立を決めることが可能です。

将来的には、kewpie ID※1と連携することでID登録情報を加味した、よりパーソナルなレシピ提案など、機能の拡張も検討していきます。



※1 kewpie IDは、キユーピーWEBサイトのさまざまなサービスで利用できる共通のIDです。
ポチポチ選択モード(イメージ)

社内のDX人材が企画立案。生成AIを使って独自にシステムを構築
レシピトークは、生成AIに独自開発したナレッジ検索システムを組み合わせてシステムを構築しました。ユーザーの要望(食べたい・食べたくない)を生成AIが整理し、ナレッジ検索システムにより要望に合ったレシピ提案を実現しています。ナレッジ検索システムは、キーワードとの文字の一致性を基にする既存の検索システムとは異なり、キーワードの言葉の意味の近さを基に検索する独自のシステムです。
レシピトークの開発は、社内の「デジタル人材育成カリキュラム」※2を経た従業員の「生成AIを活用してお客さまのお悩みに寄り添った提案をしたい」という思いからスタートしました。新たな商品やサービスのアイデアを提案する研究開発部門の社内企画「わくわく開発提案会」で2023年に構想を発表し、約1年半で実現しました。

※2 知識やスキルの習得に加え、実業務での応用経験・年数などを組み合わせた独自のカリキュラム


キユーピーグループは、めざす姿の実現に向けてまとめた2030ビジョンの中で、「一人ひとりの食のパートナー」を掲げています。レシピトークの提供を通して、お客さまの食のお悩みに寄り添い、ニーズに合わせてパーソナライズした商品やサービスをお届けすることで食卓幸福度(R)の向上をめざします。
【開発担当者コメント】
「食卓」と聞くと、ご飯が並んだ光景を思い浮かべる方が多いと思いますが、実際にはその前に“献立を考える”という一手間があります。何を食べたいか、みんなの好みに合うか…そんな小さな悩みが日々積み重なっていく。
私たちはこの“献立を考える”部分に注目し、生成AIという新しい技術を一から学びながら、LINEで気軽に相談できるレシピ提案サービスを目指して開発を進めました。特に、家族や友人と一緒に使えるようこだわったので、ぜひみんなで楽しく使ってみてください!
「レシピトーク」概要
(1) 名 称 :レシピトーク
(2) 提供開始:2025年6月25日(水)
(3) 利用料 :無料
(4) 利用方法:
LINE公式アカウントで「キユーピー レシピトーク」を友だち追加していただき、トーク画面からご使用ください。アカウント名:キユーピー レシピトーク
(5) 特 徴 :
「レシピトーク」は、LINEのトーク上に材料や気分、調理時間など献立に関する家族の会話や希望を自由に入力するだけで、AIがあなたにピッタリのレシピを提案します。サラダをはじめ野菜をおいしく食べられるキユーピーの「とっておきレシピ」や、料理番組『キユーピー3分クッキング』の、毎日の献立作りに役立つ簡単・便利なレシピの中から主菜・副菜などさまざまなメニューをご提案します。

■「レシピトーク」特設サイト:
レシピトーク友だち追加

あわせて読みたい

ウォーターオーブン「ヘルシオ」2機種を発売
PR TIMES
より価値が伝わるパッケージへ「GREEN KEWPIE 植物生まれのドレッシング」2品の容器・デザインを刷新!
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
LINEで〝ねこ語変換〟ができるって知ってた?覚えておくと便利なAIメッセージ変換の使い方
@DIME
PC版の「Yahoo!検索」でもAIアシスタント機能と生成AIによる回答表示機能を提供開始
@DIME
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
AIモデルとの自然な対話が生み出す新しい接客体験の実現へ AI modelおよびカサナレと共同で「対話型AIモデル」の実証実験を開始
PR TIMES
HafH、LINEで気軽に旅行相談ができるAIコンシェルジュ「ハフっち」の提供を開始
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
旅のサブスク(R)「HafH」、LINE対応のAI旅行コンシェルジュ『ハフっち』をβ版で提供開始
PR TIMES
AIが言葉を“イメージ”に変える!対話型ビジュアライズAI技術「voxta(ヴォクスタ)」を公開
PR TIMES
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
マネするだけでOK! もう悩まない、30日分の献立集 「一生もの献立」が発売。
PR TIMES
Kotozna、企業向けノーコード生成AI構築サービス「Kotozna TPG」を提供開始。月額3万円から
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
自社開発生成AI「JINS AI」実証実験を本格化。メガネ専門知識を凝縮した対話型接客で最適な一本を提案
PR TIMES
建設・不動産の業務をAIでスマートに。統合型AIクラウドサービス「mign」を今秋リリースへ
PR TIMES
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
「何を作ろうかな?」をAIが解決!シャープの新ヘルシオが〝話せる調理家電〟になった理由
@DIME
TableCheckと対話型音声AI SaaSのアイブリーと連携開始
PR TIMES
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics