島精機製作所、製造業AIデータプラットフォームCADDiを導入

2025.06.25 09:00
キャディ株式会社
調達プロセス改革と製品仕様の再定義を通じて国際競争力を強化

製造業でデジタル変革を目指すキャディ株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:加藤 勇志郎、以下キャディ)が提供する製造業AIデータプラットフォームCADDiが、株式会社島精機製作所(本社:和歌山県和歌山市、代表取締役社長:島 三博、以下島精機製作所)に導入されたことをお知らせいたします。アプリケーションの製造業データ活用クラウドCADDi Drawerおよび製造業AI見積クラウドCADDi Quoteを活用することで、調達プロセス改革と製品仕様の再定義を通じて国際競争力の強化を実現します。
■ 課題と導入背景
島精機製作所は、1962年の創業以来、ニット製造機器のパイオニアとして世界でファッション産業をリードする企業へと成長してきました。最先端のホールガーメント(R)技術をはじめ、高度な自動化・デジタル化を実現する横編機の開発・製造を行い、無縫製で立体的な編み方を可能にするホールガーメント(R)横編機(※)を提供しています。

近年ファッション業界では、かつての品質や耐久性を重視する価値観から、市場のコスト重視への移行が進み、価格競争力を持つ製品が急速にシェアを拡大しています。特に、島精機製作所の主力事業である編み機分野におきましても、中国メーカーをはじめとする海外勢の台頭により、編機本体のみならず、部品販売領域においても価格競争は年々過熱しており、将来的にマス市場における競争環境が一層厳しくなる可能性も視野に入れる必要があります。

このような市場環境の変化を見据え、島精機製作所はマス市場向けコンピュータ横編機に対し顧客ニーズに応えるべく製品仕様の再定義を行ってまいりました。しかしながら、過去の部品データの調査や類似図面の比較、部門間の情報共有に多大な時間を要し、調達業務も属人化していたため、効率的なコスト分析やデータに基づいた戦略的な調達活動の推進が困難な状況でした。結果として、仕入れ先様との十分な対話や関係構築にも課題を抱えておりました。

こうした課題認識のもと、このたび島精機製作所は、中期経営計画「Ever Onward 2026」を策定し、単なる価格競争への対応にとどまらず、自社の強みを最大限に活かした製品開発を進める方針を決定し、取り組んでいます。その具体的な実現手段として、島精機製作所は、関連会社の株式会社シマファインプレス、株式会社海南精密とともに製造業AIデータプラットフォームCADDiを導入し、アプリケーションの製造業データ活用クラウドCADDi Drawerおよび製造業AI見積クラウドCADDi Quoteを活用することを決断いたしました。これにより、製品ごとの品質基準の見極め、コスト構造の透明化、調達先との効率的なコミュニケーションを図り、マス市場向けコンピュータ横編機の製品仕様の再定義を加速させていきます。

※SHIMA SEIKI及びホールガーメント(R)は、株式会社島精機製作所の日本及びその他の国における登録商標または商標です。

■ 株式会社島精機製作所 資材部 課長 田村 彰智様のコメント
「今後、CADDiのソリューションを活用することで、調達業務のデジタル化を加速させ、従来は属人的な業務として時間がかかっていた価格交渉や仕入れ先の選定を迅速化できる事と期待しています。今後は、調達業務の意思決定をさらに早く、強くすることで、マス市場での競争力強化、さらなるシェア拡大を目指し、持続的な成長へとつなげてまいります。」


■ 製造業AIデータプラットフォームCADDi(キャディ)について(

製造業のエンジニアリングチェーン・サプライチェーン上のデータを解析・関連付け、インサイトを抽出することで、生産活動と意思決定を高度化するプロダクトです。祖業である部品調達事業での経験とAIを用いたテクノロジーの力を活用し、点在する経験とデータを資産に変え、競争力を高めます。
キャディ株式会社
キャディ株式会社は、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げ、点在するデータ・経験を資産化し、新たな価値を創出する「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を開発・提供するスタートアップ企業です。アプリケーションである「製造業データ活用クラウドCADDi Drawer」「製造業AI見積クラウド CADDi Quote」をはじめ、今後もプラットフォーム上に様々なアプリケーションを提供予定です。日本をはじめアメリカ、ベトナム、タイを含む4カ国で事業を展開し、製造業のグローバルな変革を実現していきます。累計エクイティ資金調達額は257.3億円。


<会社概要>
本社所在地:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル(総合受付6階)
代 表 者:代表取締役 加藤勇志郎
設   立:2017年11月9日
資 本 金:257.3億円(資本準備金含む)
事業内容 :製造業AIデータプラットフォーム CADDiの開発運営
U R L :

あわせて読みたい

アシオットのFALCON 201シリーズ、楽天モバイルのIOT認証を取得
PR TIMES
大阪・関西万博の会場施設等維持補修業務を担うビケンテクノがAI建物管理システム「管理ロイド」を採用~最先端テクノロジーで未来型の施設運営を実現~
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
神奈川県庁、職員の業務効率化とDX推進のためノーコード業務アプリ作成ツール『AppSuite』を導入
PR TIMES
三菱電機が「Serendie」を立ち上げた理由 「DX人材2万人体制」の狙いは?
ITmedia ビジネスオンライン
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
SORACOM Flux、クラウド型カメラサービス「ソラカメ」との連携を強化
PR TIMES
図面をアップするだけ!AIが壁・屋根・窓を一発抽出する新サービス「drawis(ドロウィス)」を発表
PR TIMES
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
建設・不動産の業務をAIでスマートに。統合型AIクラウドサービス「mign」を今秋リリースへ
PR TIMES
画像や動画からAIが自動で3Dモデルを生成する新サービス「pixura(ピクスラ)」を提供開始
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
タレントパレット、オービックビジネスコンサルタントのSaaS型 基幹業務システム 「奉行クラウド」 とデータ自動連携開始
PR TIMES
「端材工房・UPEX」共通のアクリル製品 自動見積サービスを開始
PR TIMES
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
ネオジャパン、desknet's NEOクラウド版に『政府セキュリティ評価対応オプション』を追加
PR TIMES
日本のものづくりをAIで変革 人手不足・属人化解決へ NECの取り組みの最前線
PR TIMES STORY
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
hacomono、AIカメラソリューションの提供を開始。ジム運営が“データドリブン”に進化
PR TIMES
タレントパレット、採用面談の会話を可視化し生成AIで評価する「採用面談要約・評価フィードバック機能」 を提供
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics