アシオットのFALCON 201シリーズ、楽天モバイルのIOT認証を取得

2025.06.24 10:00
アシオット株式会社
~NB-IoTの拡張と実証実験を通じた信頼性評価により、A SmartのIoTエコシステムがさらに前進~

AIoT*技術を通じてメーターの自動検針を実現するアシオット株式会社(本社:東京都町田市、代表取締役:三上 楊平、以下「ASIOT」)は、このたび、当社が開発・提供するFALCON 201シリーズ*が、楽天モバイル株式会社(以下「楽天モバイル」)によるIOT認証(相互接続認証)を取得したことをお知らせいたします。

*AIoT:モノのインターネット(IoT)と人工知能(AI)を組み合わせた技術、または、同技術を駆使したデバイス等を指す。
*FALCON 201シリーズ:ASIOTが提供するエッジAI型自動検針サービス「A Smart」の中核を担うデバイスです。また、用途や環境に応じて、FALCON 501シリーズなどの製品ラインナップもご用意しております。

また、本認証取得に先立ち、楽天モバイルと共同で実証実験を行い、機能性・安全性・信頼性の各観点においてFALCON 201シリーズの有効性を確認いたしました。

これによりFALCON 201は、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクに加え、楽天モバイルからもIOT認証を取得しており、国内主要4キャリアのネットワークに技術的に対応可能なIoTエッジデバイスとしての体制を整えました。これにより、利用シーンや導入先の通信環境に応じて、より柔軟で将来性のあるネットワーク選定が可能となります。

◆楽天モバイルIOT認証とは
楽天モバイルのIOT認証(相互接続試験)は、同社ネットワークと外部IoTデバイスとの技術的互換性を評価する制度です。FALCON 201シリーズはこの試験を通過し、楽天モバイルネットワークにおける通信安定性・相互接続性が公式に確認されました。

さらに、同社との実証実験を通じて、現場での運用環境下でもFALCON 201が安定的に動作することが確認され、デバイスの完成度および実用性について高い評価をいただいております。

楽天モバイルは、NB-IoT(狭帯域IoT)対応機器の相互接続性試験を実施しており、ASIOTのFALCONシリーズも楽天モバイルのNB-IoT回線に対応する設計となっています。楽天モバイルは今後、NB-IoTの商用化を検討しており、それによってFALCONシリーズの対応領域がさらに拡大することが期待されます。

◆A Smartの概要

」とはASIOTが展開する様々な種類のアナログメーターにアタッチメント(後付け)方式でIoT化するエッジAI型の自動検針サービスです。

」の強みは「アタッチメント方式」と「エッジAI」という特徴にあります。一般的にメーターをスマート化する場合、既存のメーターそのものを交換する必要があり、これにはデバイスや交換工事などに多くのコストと時間を要します。一方で、
は水道・電気・ガス・針式アナログなど様々な既存のメーターに対してアタッチメント(後付け)形式により数分で簡単に設置でき、工事は不要です。加えて、
はエッジAI技術によって、デバイス側で取得データを処理し、クラウドに送信できるため、通信量を低減し消費電力を削減できます。
「A Smart」製品ページ URL:https://asmart.ai/



」の導入により、検針・点検業務の自動化を実現し、従業員の作業負担を軽減すると同時に、以下のような効果がありました。
- 現地へ行かずに遠隔検針が可能
- 電気、ガス、水道、工業計器のすべてメーターへ設置可能
- 提供価格が月々数百円と導入しやすい価格体系
- 各メーター設置の為の専用のアタッチメントを提供することにより、自身で設置可能
- テキストデータだけではなく、画像も表示される為にデータの信頼性が高い
- 電池式で寿命も長期間のため、高額なデジタル式(パルス発信式)メータへ交換する必要がなく、工事や電源配線も不要である
- 現状よりも頻度を増やすことができるため、管理精度の向上や漏れ(異常)の把握が可能
- A Smart導入により、90%以上の業務時間・手間・コストが削減可能
- A Smart導入により、エネルギー消費量を可視化し、PDCAサイクルを効果的に回すことが可能


◆今後の展望
今回の楽天モバイルIOT認証取得により、A SmartのIoTエコシステムはさらに進化を遂げ、以下の領域での活用拡大が期待されます:
・NB-IoTの活用による山間部・地下・閉鎖空間での安定したデータ取得
・地方自治体における水道インフラや公共施設の監視・省人化
・ビルメンテナンス、製造業での予防保全や異常監視の自動化
・通信キャリアや建設業者とのOEM/共同実証プロジェクトの加速

ASIOTは今後もA Smartを通じて、従来では取得できなかった情報のデータ化と学習済みエッジAIモデルを組み合わせることで、現場でのDX化に貢献し、人々のより豊かな生活の実現に向けて邁進してまいります。

◆アシオット株式会社 概要
本社所在地:東京都町田市森野1-36-2 セレステ町田
代表取締役  :三上 楊平
主な事業内容 :1. エッジAI型の自動検針サービス「A Smart」の提供
        2. 最先端のIoTとAI技術を用いたデバイスとサービスの企画・開発
        3. ビッグデータ分析による付加価値提供
        4. IoT+AIコンサルティング
URL     :

あわせて読みたい

【SwitchBot】お掃除ロボットの最新モデルが15%OFFで今だけ7万円台!吸引&水拭き・モップの洗浄&乾燥、自動集じん等必要な機能全部入り。ハイエンド機種の決定版。
PR TIMES
「OPPO Reno13 A」が6月26日(木)から販売開始
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
【SwitchBot】防犯ブザー発売!学校も、帰宅も、夜道も。ただいまがすぐ分かる「安心」を手のひらに
PR TIMES
「Hello! Family.」が栃木県芳賀町とオートテクニックジャパンによる「高齢者の外出支援」の実証実験を支援
PR TIMES
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
大阪・関西万博の会場施設等維持補修業務を担うビケンテクノがAI建物管理システム「管理ロイド」を採用~最先端テクノロジーで未来型の施設運営を実現~
PR TIMES
アドバンテック、モジュール型HMIシリーズ「TPC-B520/B300」がIEC 62443-4-2認証を取得
PR TIMES
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
楽天モバイル「ナンバーワンキャリア」への戦略 2026年に5G SA開始へ、衛星通信は「前倒しで開始」検討も
ITmedia Mobile
アドバンテック、BellaDatiとMOU締結
PR TIMES
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
宿泊施設のセルフ・無人チェックインを支援!事前チェックイン案内を「SMSで自動送信」可能に--
PR TIMES
世界初のQi 2.2認証モバイルバッテリー誕生:UGREEN「MagFlow 25W」で次世代ワイヤレス充電が現実に
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
「Awesome Intelligence」初搭載でカメラも耐久性もさらに進化「Samsung Galaxy A36 5G」(SIMフリーモデル)2025年6月26日(木) 国内発売決定
PR TIMES
「Awesome Intelligence」初搭載でカメラも耐久性もさらに進化ドコモ「Samsung Galaxy A36 5G」2025年6月26日(木) 国内発売決定
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
スマホから直感的に室内照明を操作・スマートホーム統合アプリ「HomeLink」が遠藤照明の無線調光システムに対応
PR TIMES
プラットフォーム企業を目指す英ARMの存在感、AIエコシステムの中心にいる台湾
Wedge[企業]
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics