美術館でしか味わえないカフェやレストラン情報も掲載!「のんびり じっくり鑑賞できる」都心のミュージアムを気鋭の美術ライターが厳選してご紹介!『東京23区 くつろぎの超個性派美術館・博物館』(大洋図書)

2025.06.24 11:04
株式会社大洋図書
お気に入りの作品に出会える“アートさんぽ”を楽しむ『東京23区 くつろぎの超個性派美術館・博物館』(大洋図書刊)
東洋美術の真髄が味わえる根津美術館、庭園が美しい東京都庭園美術館、個性的な展示が魅力の日本科学未来館など、都心にありながら静謐な空間を味わえるアートスポットが満載された『東京23区 くつろぎの超個性派美術館・博物館』が6/24(火)に株式会社大洋図書より発売いたします。
駅から歩いてすぐ、アクセスが便利で個性的な展示が魅力の都心の美術館が次々と登場
さんぽしながらお気に入りの美術館を探すのも楽しくなるような一冊!!

【掲載コンテンツ】
はじめに
<カリスマブロガー「青い日記帳」Tak(タケ)さんと行く銀座アートめぐり >
GINZA SIX
銀座メゾンエルメス フォーラム
CHANEL NEXUS HALL
資生堂ギャラリー
ポーラ ミュージアム アネックス
ギンザ・グラフィック・ギャラリー
「青い日記帳」Takさんに聞く銀座アートの楽しみ方
<Part1 建築、庭園が美しい くつろぎの美術館 >
三菱一号館美術館
東京都庭園美術館
東京ステーションギャラリー
荏原 畠山美術館
渋谷区立松濤美術館
大倉集古館
SOMPO美術館
世田谷美術館
<Part2 最先端の現代アートを体感 >
UESHIMA MUSEUM
チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com
WHAT MUSEUM
ワタリウム美術館
アーティゾン美術館
column1 散策の合間に立ち寄りたいイチオシのミュージアムカフェ
<part3 東洋美術の真髄を味わう>
静嘉堂文庫美術館
松岡美術館
サントリー美術館
泉屋博古館東京
永青文庫
加島美術
太田記念美術館
板橋区立美術館
半蔵門ミュージアム
すみだ北斎美術館
山種美術館
根津美術館
<Part4 工芸・デザインを楽しむミュージアム>
台東区立朝倉彫塑館
パナソニック汐留美術館
刀剣博物館
21_21 DESIGN SIGHT
日本民藝館
戸栗美術館
菊池寛実記念 智美術館
column 2 美術館のレストランで味わう本格ディナー
<Part5 都心の大学はミュージアムもすごい!>
東京藝術大学大学美術館
INTERMEDIATHEQUE
慶應義塾ミュージアム・コモンズ
早稲田大学 會津八一記念博物館
文化学園服飾博物館
霞会館記念 学習院ミュージアム
國學院大學博物館
<Part6 こだわり追求! 個性派博物館>
たばこと塩の博物館
日本科学未来館
印刷博物館
昭和館
江東区深川江戸資料館
column 3 ミュージアムめぐり必携グッズ5!
<Part7 個人アーティストをとことん掘り下げる>
ちひろ美術館・東京
横山大観記念館
大田区立 龍子記念館
岡本太郎記念館
<Part8 都心ならマンガ、アニメ、サブカル系も充実!>
弥生美術館
世田谷文学館
CREATIVE MUSEUM TOKYO
アートアクアリウム美術館 GINZA
Gallery AaMo
column 4 2025年度以降に開館・リニューアルオープンする必見ミュージアム!
インデックス

著者/齋藤久嗣(さいとう・ひさつぐ)

1975年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。約20年にわたる会社員生活を経て、2016年から美術ライターとして活動。美術や歴史、文学などを中心として幅広く執筆を行う。主な執筆媒体に「和楽Web」「サライ.jp」「美術展ナビ」「美術手帖Web版」等がある。共著に『モネへの招待』(朝日新聞出版)、『名画BEST100』(永岡書店)など。

書名:『東京23区 くつろぎの超個性派美術館・博物館』
著者:齋藤久嗣
発売日:2025年6月24日(火)
価格:1,980円(税込)
判型:A5判
仕様:総144頁
発行・発売:株式会社大洋図書
商品ページURL:

あわせて読みたい

子どもとアートが楽しめる「寺田倉庫」に森泉さんと行ってみた!
VERY
塚本智也 個展「Journey of Encounters」をGallery & Bakery Tokyo 8分で2025年7月5日(土)からスタート
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
【大阪府ナイトカルチャー発掘・創出補助事業】『Ogimachi Night Museum』扇町ミュージアムキューブで開催決定
PR TIMES
朝の博物館・美術館鑑賞はメリットいっぱい!私のおすすめポイント3つ
朝時間.jp
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
【東京】初心者から気軽に楽しめる、2025年開催の注目のアート展5選!
OZmall
【東京都美術館】アート・コミュニケーション事業を体験する 2025 みること、つくること、つながること 「Museum Start あいうえの」12年と現在地
PR TIMES
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
練馬区立美術館が中高生に向けた連続講義「中高生の美術ゼミ」をスタートします。
PR TIMES
2025年7月18日、求龍堂より人気アーティスト・小林孝亘による、初めてのアート絵本『さようなら、こんにちは』が出版されました。“森の奥へ戻ってゆく”静かな癒しの物語です。
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
なぜ“あのボタン”がキーホルダーに?建築好きにも刺さるミュージアムグッズ
e-Begin
中高生に向けた連続講義「中高生の美術ゼミ」。練馬区立美術館でスタート
美術手帖
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
東京都美術館のアート・コミュニケーション事業を体験する特別企画が今年も開催へ
美術手帖
本日配信スタート!!『CRAFT vol.116』キュンを届けるボーイズラブ雑誌最新号(ハート)
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
BLUMが三島喜美代のエステートと専属契約。アート・バーゼルやNY、LAでの作品展示を予定
美術手帖
歌手・俳優の和田彩花さんが選ぶ、暮らしを彩る全国各地のミュージアムグッズ。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[ニュース]
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics