中高生に向けた連続講義「中高生の美術ゼミ」。練馬区立美術館でスタート

2025.05.19 12:00
 東京・練馬の練馬区立美術館が、6月から2026年1月にかけて、中高生を対象にした「美術」に関連する連続講義「中高生の美術ゼミ」を開催する。 練馬区立美術館は、29年度の開館を目指して、25年度途中からリニューアルに向けた改築工事を予定。美術館が工事に入る今年度から、教育普及事業のさらなる充実を図るため、開館以来初の試みである中高生を対象とした事業を実施する。 本講義は、「美術」にまつわる各分野の…

あわせて読みたい

平田晃久の建築が作る「波打ちぎわ」へ。自身が建て替えを手がける〈練馬区立美術館〉で大規模個展を開催中。
Casa BRUTUS
練馬区立美術館が中高生に向けた連続講義「中高生の美術ゼミ」をスタートします。
PR TIMES
【東京都】練馬区立美術館、来年度からのリニューアルを手がける建築家・平田晃久氏の展覧会開催
STRAIGHT PRESS
「平田晃久―人間の波打ちぎわ」が7月28日~9月23日に『練馬区立美術館』で開催! 練馬区の新たな美術館・図書館も手掛ける気鋭の建築家の世界に迫る
さんたつ by 散歩の達人
「DOMMUNE」を通じて「描く」行為のアップデートを図る。宇川直宏の個展が練馬区立美術館で開催へ
美術手帖
「練馬区立 四季の香ローズガーデン」のクリスマスイルミネーション、うさぎやクマが光るフォトスポットも
FASHION PRESS[アート・カルチャー]
「練馬区立 四季の香ローズガーデン」園内325品種の秋バラが見頃を迎える秋イベント
FASHION PRESS[アート・カルチャー]
色濃い秋バラが楽しめる「オータムフェスティバル」 練馬区立 四季の香ローズガーデンで10月5日から
イチオシ
生き生きとした姿が新鮮!企画展「木と貝でつむぐ杉山雅子のファンタジー」が11月24日まで『練馬区立牧野記念庭園』で開催中
さんたつ by 散歩の達人
「三島喜美代-未来への記憶」練馬区立美術館【青野尚子のアート散歩】
クロワッサンオンライン
初期作から近作までを俯瞰する 話題の個展が開催中── 「三島喜美代―未来への記憶」
T JAPAN