【ホテル椿山荘東京】日本酒「久保田」13種を贅沢に使用!秋の味覚と伝統を味わう「KUBOTAアフタヌーンティー」を9月9日よりスタート

2025.06.23 17:00
藤田観光株式会社
~KUBOTA付きステイプランや豪華景品が当たるフォトキャンペーンも登場~
 ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:千尋 智彦)は、庭園内の雲錦池畔に建つ、数寄屋造りの料亭「錦水」にて、日本酒香る和のティータイム「KUBOTAアフタヌーンティー」を、2025年9月9日(火)よりご提供いたします。
 本年は、日本酒「久保田」の誕生40周年と、当ホテル庭園の象徴である三重塔の移築100周年という節目の年を記念し、この時期にご賞味いただける13種の久保田をすべて取り入れた、特別仕様のアフタヌーンティーをご用意しました。

◇銘酒とともに実りの秋を味わう、料亭仕込みの和のアフタヌーンティー
 日本の伝統や文化を伝えるだけでなく、進化をさせて後世に伝えていくという想いから、2021年にはじまったコラボレーションは、今回で8回目を迎えます。料亭という空間で日本酒が香る和のアフタヌーンティーとして日本酒好きの方はもちろん、スイーツ好きの方や日本酒ビギナーの方など多くのお客様にお楽しみいただいております。

 上段のスイーツは、全6種。甘いオレンジの層とかぼすの酸味が絶妙な二層のゼリーに、「久保田 翠寿」に一日漬けた温州みかんとすりおろしたかぼすの皮が爽やかな余韻を添える「かぼす香る果実ゼリー」や、かぼちゃの甘みを「久保田 紅寿」のほのかな香りが引き立てる「かぼちゃのスイートポテト」、「久保田 千寿」を練り込んだチーズと干し柿のまろやかな甘さが調和する「柿のチーズケーキ」、しっとり煮た林檎と「久保田 百寿」の香りを楽しむ「林檎椿のタルト」、酒粕、ピスタチオ、グラハムクッキーをビターチョコレートに合わせ、「久保田 萬寿」の芳醇な香りとコクが広がる「ショコラ・サラミ」が並びます。
 また、当ホテル定番のプレーンスコーンには、お好みでうまみとキレが特徴の「久保田 碧寿」を混ぜたクロテッドクリームを付けてお召し上がりいただけます。
 下段のセイボリーは、「久保田 萬寿」のやさしい香りを纏わせた「秋の香 白和え」、栗とさつま芋を包んだ「毬栗見立ての栗コロッケ」、カマンベールに酒盗卵黄を添えた「カマンベールの酒盗卵黄がけ」、そして「久保田 千寿」で煎り上げた「銀杏の酒煎り」など、全8種の季節の味覚が美しく並びます。
 別皿では、香り高い松茸と才巻、三つ葉を取り合わせた「松茸土瓶蒸し」をはじめ、〆鯖の柿の葉寿司と紅葉鯛の押し寿司の二種を味わう「変わり寿司」、コンポートにした梨と「久保田 こうじあまざけ」、「久保田 千寿 純米吟醸」を合わせた「秋梨の甘酒摺り流し」もお楽しみいただけます。

 利き酒セットでは、「久保田 萬寿 自社酵母仕込」、「久保田 萬寿」、「久保田 千寿 秋あがり」の3種を飲み比べられるほか、オプションでさらに2種の銘柄をご用意。料理とのペアリングもお楽しみいただけます。
 また、ご利用のお客様には、久保田とホテル椿山荘東京のWネーム入りオリジナルおちょこをプレゼントいたします。
◇宿泊して久保田を楽しむ特典付きの宿泊プランや、参加型フォトキャンペーンも開催
 「KUBOTAアフタヌーンティー」をより深く楽しんでいただけるよう、宿泊とセットになったステイプランもご用意しております。特典として40年前に誕生した久保田シリーズの基本形「久保田 百寿」720mlがお部屋についてくるプランのほか、スイートルームゲスト専用ラウンジ「ル・シエル」にて久保田の飲み比べと軽食のペアリングを楽しめるスイートルームプランも提供します。
 さらに、Instagramのフォトキャンペーンも開催し、抽選で「久保田 萬寿(720ml)」「ホテル椿山荘東京宿泊ご招待券」「料亭「錦水」 賞味会ご招待券」が当たるチャンスをご用意しています。
伝統と自然が織りなす庭園の中で、秋の味覚と日本酒の香りに包まれる贅沢なひとときを、ぜひご堪能ください。

特設ページ:
-KUBOTA アフタヌーンティー 概要

■期間:2025年9月9日(火)~ 11月13日(木)
※平日特定日開催。詳細は下記リンクをご参照ください。
■時間:12:00~/13:00~
■店舗 :料亭「錦水」
■料金:お一人様 10,000円
※消費税込み、サービス料(20%)別
※事前WEB決済ご予約制(2日前18:00まで)
■URL :
-ステイプラン 概要

≪朝食付き≫「KUBOTAアフタヌーンティー」ステイ
■期間:2025年9月9日(火)~ 11月13日(木)
■予約:
2025年7月7日(月)12:00よりTHE FUJITA MEMBERS会員先行受付開始
7月9日(水)12:00より一般受付開始
■料金:プライムスーペリア シティ/ ガーデンビュー(45平方メートル )
1室2名様ご利用時 83,100円~(一般)/ 78,500円~(会員)※消費税・サービス料込み、宿泊税別
■内容:
・KUBOTAアフタヌーンティー(場所:料亭「錦水」、時間13:00~)
・久保田 百寿 720ml 1本
・洋食・和食から選べるご朝食(レストラン)
■お問い合わせ:03-3943-0996(9:00~20:00)
■URL:7月にURL公開予定のため、公式HPでご確認ください。

≪朝食付き≫「KUBOTAスイートルーム」ステイ
■期間 :2025年9月9日(火)~ 11月13日(木)
■予約 :
2025年7月7日(月)12:00よりTHE FUJITA MEMBERS会員先行受付開始
7月9日(水)12:00より一般受付開始
■料金:プライムエグゼクティブスイート シティ/ガーデンビュー(60平方メートル )
1室2名様ご利用時 133,500円~(一般)/ 124,500円~(会員)※消費税・サービス料込み、宿泊税別
■内容:
・KUBOTAアフタヌーンティー(場所:料亭「錦水」、時間13:00~)
・久保田 百寿 720ml 1本
・エグゼクティブラウンジ「ル・シエル」のご利用
・洋食・和食から選べるご朝食(レストラン)
■お問い合わせ:03-3943-0996(9:00~20:00)
■URL :7月にURL公開予定のため、公式HPでご確認ください。


-フォトキャンペーン 概要

■期間:2025年8月20日(水)~2025年11月16日(日)
■テーマ:「未来に伝えたい、私の幸せな特別なひととき」
久保田を楽しむ瞬間やホテル椿山荘東京でアフタヌーンティーのひととき、 KUBOTAアフタヌーンティーを楽しむ写真・動画が受賞候補となります。
※撮影場所は問いません。(ホテル椿山荘東京以外の場所でも可能です。)
■応募方法 :
1.ホテル椿山荘東京公式Instagramアカウント「@hotelchinzansotokyo_official」をフォロー
2.テーマにちなんだ写真・動画に「#kubotaat2025_hct @hotelchinzansotokyo_official」のタグをつけてInstagramに投稿
3.さらに、ハッシュタグ&ホテル公式アカウントに加え、久保田公式アカウント「@asahi_shuzo_jp」をつけて投稿していただくと、朝日酒造賞をご用意しています。
※アカウント非公開の場合には応募対象外となります。
■発表方法 :
当選者へのみ2025年11月下旬頃、ホテル椿山荘東京公式インスタグラムアカウントから、DM(ダイレクトメッセージ)にてご連絡いたします。その際に、プレゼント発送に必要な個人情報をお伺いします。
※返答期日までに DM 内に記載されている当選に関する必要事項を入力の上ご返信いただくと「当選確定」となります。
※返答期日までに必要情報の入力・ご返信がない場合や、内容に不備のある場合には当選権利が無効となりますのでご注意ください。
※その他注意事項は下記URLをご確認ください。
■当選商品 :
ホテル椿山荘東京賞 宿泊ご招待券(ご一泊一室) 1名様
料亭「錦水」賞 料亭「錦水」 賞味会ペアご招待券 1名様
朝日酒造賞 久保田 萬寿(720ml) 10名様
※2025年12月頃発送予定
※日本国内への発送に限らせていただき、日時指定を含むご希望の指定はできかねます。
■URL :
-久保田とは

 1985(昭和60)年に誕生した、創業時の屋号「久保田屋」を冠した朝日酒造を象徴する銘柄です。進取の精神で時代の変化を読み取り、挑戦を重ねて、"淡麗辛口”という日本酒の新たな方向性を確立し、誰もが美味しいと認める日本酒を追求してきました。「常に進化する美味しさ」を掲げ、変わりゆく時代とお客様の声に耳を傾け、その声に応えるために常に時代に相応しい挑戦を行い、お客様に納得いただける美味しさを追求・提供し続けます。


-ホテル椿山荘東京とは
 1952年開業のホテル椿山荘東京は、都心にありながら、森のような庭園の中に佇むホテルです。
 庭園のシンボルである 三重塔「圓通閣(えんつうかく)」は、1925年に東広島・篁山竹林寺より移築され、2025年に100周年を迎えます。室町時代前期の部材が使用されているこの三重塔は、都内に現存する三古塔の一つで、国の登録有形文化財に登録されています。
 また、「いつの時代も、その時代が必要とするオアシスであり続ける」という想いの下、7つの季節に7つの絶景を造り、国内最大級の霧の庭園演出「東京雲海」と7つの季節は、「日本空間デザイン賞 銀賞」、「Prix Villegiature Awards グランプリ」、「iF DESIGN AWARD」を受賞、「日本夜景遺産」に登録され、都心の絶景として通年お楽しみいただけます。
 265室の客室では、第二の我が家のようにお寛ぎいただけるよう充実した機能やアメニティを備えるだけでなく、都心のパノラマ、またはガーデンビューをご堪能いただけます。そのほか、庭園内や館内の8つのレストラン、自然光を感じられる直営のスパ・トリートメント施設、最大2,000名様までご利用いただける大会場を含む38の宴会場、チャペル・神殿、理・美容室、フォトスタジオなどを完備しています。
 散策できる広大な庭園には、国の有形文化財の三重塔や茶室、史跡があり、また春の桜、きらめく新緑、初夏の蛍、夏の涼やかな滝のしぶき、紅葉、雪景色の中の椿と、四季の風情が東京にいることを忘れさせる特別なひとときをお過ごしいただけます。
 ホテル椿山荘東京は、「フォーブス・トラベルガイド」が発表した格付けの「ホテル部門」・「スパ部門」では、おかげさまで名だたるホテルが並ぶ4つ星を獲得できました。また、特に最高級の施設とサービスにより、記憶に残る体験を提供するホテルとして認められ「プリファードホテルズ & リゾーツ」の「L.V.X. Collection」に加盟いたしております。
-藤田観光について
 藤田観光株式会社は、日本における観光業界の先駆けとして1948年に「箱根小涌園」、1952年に「椿山荘(現ホテル椿山荘東京)」を開業しました。その後、1955年に会社を設立し、2025年11月7日に設立70周年を迎えます。人材や文化財などのあらゆる企業資産を最大限に活用し、より多くのお客さまに憩いの場と温かいサービスを提供するとともに、ユニークなコンテンツ展開・事業展開を通して、お客さまのライフサイクルやスタイル(人生)の様々なシーンに寄り添う新たな価値を提供することで、「潤いのある豊かな社会の実現」を目指しています。
公式HP:

あわせて読みたい

東京で楽しむ蛍の光。日本庭園を夏の風物詩が彩る「ほたるの夕べ」
Harumari TOKYO
「土用の丑の日」はうなぎをアテに一杯いかが?
KUBOTAYA
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
【ロイヤルパークホテル】プロによる着付けも!浴衣セットが付いた夏限定宿泊プランやアフタヌーンティープランが登場。
PR TIMES
ひんやり美味しい!夏におすすめの甘酒アレンジ3選
KUBOTAYA
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics
【ホテル椿山荘東京】伊藤若冲の石仏を庭園で、作品と料理を料亭で愉しむ「若冲と京の美食 ~水墨画と羅漢石を巡る~」9月13日開催
PR TIMES
【ホテル椿山荘東京】庭園内に100個の竹まり&かざぐるまが登場!『涼風(すずかぜ)竹あかり』7月16日(水)よりスタート
PR TIMES
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
L’OCCITANE×ホテル椿山荘東京南仏プロヴァンスの豊かな自然を表現したフレグランスの世界へ誘う心と身体が潤う5つのプランが登場
PR TIMES
【ホテル椿山荘東京】L'OCCITANE×ホテル椿山荘東京のコラボレーション 南仏の豊かな自然を表現したフレグランスの世界へ誘う心と身体が潤う5つのプランを9月16日(火)より提供
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
【ホテル椿山荘東京】スイートルームゲスト専用のエグゼクティブラウンジがさらに魅力的に 「ル・シエル」開業1周年記念! お客様向け特典を大幅に拡充
PR TIMES
【ホテル椿山荘東京】歴史と自然が息づく東京の森で誓う 人生を見守る「お守り」のような結婚式
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
【ホテル椿山荘東京】苔庭に揺れる竹のあかりと紫陽花の幻想的な共演 初夏の庭園散策を彩る“紫陽花の小路”が5月16日より新登場
PR TIMES
【ホテル椿山荘東京】愛犬と過ごす秋の黄昏、シャンパンの泡に酔いしれるひととき「Twilight Bubble Garden with My Dog」1日限定開催
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
【ホテル椿山荘東京】夏季限定!全身に水しぶきが降り注ぐびしょ濡れ体験夏の庭園演出「雲海スプラッシュ」7月1日より開始
PR TIMES
40周年を迎えた日本酒「久保田」、その歩み
KUBOTAYA
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics