【2025年カレートレンド「ディープリッチ黒カレー」】その中で人気の「ネオ・カシミールカレー」モデル店が誕生!を東京・両国の人気店が「昼間のトミさん」で、期間限定で進化したカシミールカレーを発売

2025.06.21 10:00
株式会社カレー総合研究所
全国的にブームとなりつつある「ネオ・カシミールカレー」。カレー大学院卒のカレー専門家でカレー名店のシェフが今夏、期間限定で提供。伝統と革新を融合させた極上の最新版のカシミールカレーをお楽しみあれ!

テレビや新聞でお馴染みのカレー専門のコンサルティング会社である株式会社カレー総合研究所(所長:井上岳久/東京都渋谷区)は、自社の運営する「カレー大學」及び「カレー大学院」を卒業したカレー専門家でカレー名店のシェフが今夏のカレートレンド「ディープリッチ黒カレー」、その中で人気の「ネオ・カシミールカレー」のイベントメニュー展開として7月1日から期間限定で発売します。多くのカレー通やメディアの方々から「モデルとなるネオ・カシミールカレーを実際に味わいたい」というご要望をいただき、このたび特別に開発し、限定でご提供する運びとなりました。伝統と革新を融合させた極上の進化したカシミールカレーを楽しむことができます。
今、カレー界で話題沸騰中の「ネオ・カシミールカレー」をテーマに、東京・両国「昼間のトミさん」が、オリジナルメニューを7月1日より期間限定で展開いたします。今回登場する新メニューは以下の通りです。

■昼間のトミさん「焙煎コーヒー豆のネオカシミールカカオキーマカレー」
有名ホテルのシェフを経て、本場イタリアで修行した富山秀一朗シェフが手がける、グルテンフリー・無化調の本格スパイスカレー。焙煎したコーヒー豆とカカオを大胆に取り入れた、香り高く奥深い味わいが魅力です。カリカリにテンパリングしたコーヒー豆がスパイスと絶妙に調和し、他では味わえない新感覚カレーが誕生しました。
メニュー名:焙煎コーヒー豆のネオカシミールカカオキーマカレー
提供期間:2025年7月1日~8月31日
提供時間:水・木曜 11:30~15:00、火・金・土曜 18:00~22:30(無くなり次第終了)
価  格:1,200円(税込)

< 参 考 1 >

ネオ・カシミールカレーイベントメニュー展開

(1)昼間のトミさん「焙煎コーヒー豆のネオカシミールカカオキーマカレー」
メニュー名: 焙煎コーヒー豆のネオカシミールカカオキーマカレー
提供店舗: (トラットリア モンテトミ内)昼間のトミさん
提供期間: 7月1日~8月31日
提供時間: 水、木曜日 11:30~15:00(カレーが無くなり次第終了)
      火、金、土 18:00~22:30
提供条件:
   ・水、木ランチはカレーライス
   ・火、金、土ディナーはバケットのみ(ライスはありません)
   ・カレーが無くなり次第終了とさせていただきます。
   ・ご予約、お取り置きも可能です。
    (ご予約、お取り置きの詳細はinstagramをご覧ください。)
内  容:香ばしさとスパイスの極みの唯一無二のキーマカレー。
焙煎したてのコーヒー豆と、厳選したカカオ、さらに芳醇なスパイスを絶妙に掛け合わせて仕上げた、ここでしか味わえない特製グルテンフリー・無化調キーマカレー。化学調味料を一切使わず、素材本来の味わいと香りを最大限に引き出した、体にも心にも優しい一皿です。
特筆すべきは、コーヒー豆の使い方。ただ混ぜ込むのではなく、スパイスと同じようにオイルで丁寧にテンパリング(加熱処理)することで、今までのカレーでは味わったことのない口いっぱいに広がる香ばしいコーヒーアロマ。スパイスの刺激とコーヒーのほろ苦さ、カカオの奥深いコクが絶妙に重なり合い、食べるたびに新たな驚きと感動が押し寄せます。
一口ごとに広がる豊かな香りと、食べ進めるたびに変化する味の層。スパイス好きはもちろん、コーヒーラバーにも、ぜひ一度体験していただきたい「大人のための極上カレー」です。
提供価格:1200円


【店舗概要】
 店  名: 昼間のトミさん
 オーナーシェフ: 富山 秀一朗
 営業時間: 水曜・木曜のみ11:30~15:00(ラストオーダー)
 住  所: 東京都墨田区両国3-11-1 1F
 アクセス: JR中央・総武線/両国駅 徒歩4分 (274m)
 電話番号: 03-3634-3311
【ランチ限定カレー店「昼間のトミさん」とは】
有名ホテルのシェフを経て本場イタリアのレストランで経験を積んだトミさんがイタリアンの名店「トラットリア モンテトミ」のランチだけ営業するカレー店。 伝統的なイタリアの美食を展開するかたわら、 15年前からカレーの食べ歩きを趣味としてきた。
そのカレーをグルテンフリーかつ無化調(化学調味料不使用)で イタリア産の塩とオリーブオイルを使用し、 健康志向のスパイスカレーを提供。まかないで出していたカレーが、次第に絶賛の声が広がり、そのおいしさが評判を呼び、 ランチ限定で「昼間のトミさん」で提供するに至った。
【富山 秀一朗 プロフィール】
イタリアン「トラットリア モンテトミ」オーナーシェフ
有名ホテルでのシェフを経て、本場イタリアに渡る。トスカーナ州フィレンチェにある老舗レストラン「トラットリア アルマンド」で経験を積み、2015年東京・両国に「トラットリア モンテトミ」をオープン。趣味はカレーの食べ歩きで愛好歴15年以上。2020年グルテンフリーの無化調スパイスカレー専門店「昼間のトミさん」をオープン。「NHKニュースシブ5時」「TBS Nスタ」で紹介され、話題を集める。さらにカレーを極めるため、カレー大學、カレー大學院で学び、「スパイスカレー」などの研究に力を入れる。



< 参 考 2 >

【ディープリッチ黒カレーとは】
 ディープリッチ黒カレーとは、従来の黒カレーがさらに進化を遂げ、より深みのある味わいと豊かなコク、奥行きのある旨みを備えた新たな黒カレーのカテゴリーを指す。これまで親しまれてきた黒カレーとは一線を画し、味の完成度がワンランク向上したことで、多くのカレー愛好家やグルメ層から注目を集めている。この進化した黒カレーを従来のものと区別し、その特別な味わいを強調するために、「ディープリッチ黒カレー」という名称が付けられた。
このディープリッチ黒カレーには、大きく二つの系統が存在する。「プレミアム黒カレー」と呼ばれる欧風系の黒カレーと、もう一つの系統は、「ネオ・カシミールカレー」と呼ばれるインド系の黒カレーである。
ディープリッチ黒カレーは、欧風系とインド系という二つの異なる系統の進化を遂げながら、黒カレーの新たな可能性を切り開いている。従来の黒カレーが持つ独特の魅力をより一層際立たせ、より豊かな味わいを求める人々に向けた特別なカレーとして、その存在感を増している。カレーの奥深さを追求するグルメ層にとって、このディープリッチ黒カレーは、新たな味覚体験を提供する魅力的な選択肢となっている。
【プレミアム黒カレーとは】
「プレミアム黒カレー」は欧風系の黒カレーである。これは、従来の黒カレーが長年の試行錯誤を経て徐々に進化し、コクや旨みをより際立たせた結果生まれたものである。プレミアムという名の通り、使用する素材や調理工程にもこだわりが見られ、味わいに重厚感と深みが加わっている。このタイプの黒カレーは、家庭で楽しめるレトルト商品や、内外食の業務用カレーとして幅広く展開されており、カレー市場において新たなプレミアムカテゴリーとして確立されつつある。
【ネオ・カシミールカレーとは】
「ネオ・カシミールカレー」はインド系の黒カレーである。これは、名店デリーを祖とする伝統的なカシミールカレーを基に、スパイスの配合や調理法を進化させることで、新たな魅力を加えたカレーである。ネオ・カシミールカレーは、スパイスの複雑な風味とシャープな辛さが特徴であり、特に外食向けの高級スパイスカレーとしての位置づけが強い。伝統の味を守りながらも、現代の嗜好に合わせて洗練されたこの黒カレーは、スパイスカレー好きの間で人気を博しており、多様なアレンジが施されたメニューが飲食店でも提供されている。
この夏は、最先端の「ネオ・カシミールカレー」でスパイシーな刺激と新しい味覚体験をお楽しみください!
「カレー総合研究所」は、 カレーを通した日本全体の食文化、 健康食としてカレーの普及による健康面からのアプローチなど、 日本総国民が大好物で国民食とまで言われているカレーをさらに盛り上げ、 発展させることを目的とします。
カレーを体系的かつ実践的に学ぶことができ、 カレーを理解する必要不可欠な知識全般を習得します。 単なる知識としてだけでなく、 ビジネスや家庭で実用的に実践できる「生きた学問」として学ぶことを目指しています。 カレー界の第一人者である井上岳久が監修したテキストをもとに分かりやすく学べます。 日本最高峰のカレー講座です。

あわせて読みたい

セブン-イレブンが本気で作った激辛グルメが話題沸騰中!カレー、ラーメン…辛さレベル3まで実食してみた
smart
スパイスカレーの第一人者、水野仁輔さんが26年かけてたどり着いた、画期的な新手法を書籍で初お披露目!『いきなり煮る! 簡単スパイスカレー』7月14日に発売
PR TIMES
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
「RiCE」第41号「スペシャルティカレー」特集に寄せて
RiCE.press
記念すべき全国50店舗目! 千葉県4店舗目は、京成電鉄 初富駅から徒歩5分でアクセス良好。コナズ珈琲 鎌ヶ谷店2025年7月10日(木)10時オープン
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
【カレートレンド2025は「ディープリッチ黒カレー」】レシピ開発やメニュー導入に関する具体的なご相談に対応するため『2025カレートレンド/レシピ相談会』を6/9開催!貴重な情報を得るチャンスです
PR TIMES
【緊急告知!6月2日「カレー記念日」の前日6月1日に「2025カレートレンド解説会」を開催!】今年のカレートレンドは「ディープリッチ黒カレー」!ブレイク必須のカレーとは何か?その背景は?
PR TIMES
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
【緊急支援企画、カレー店が大ピンチ】帝国データバンク「カレー店の倒産が高水準、2024年度は過去最多」報道を受け、経営危機を打開!2025年トレンド「ディープリッチ黒カレー」などで売上UP!相談会開催
PR TIMES
【2025年のカレートレンドを牽引する「ディープリッチ黒カレー」の全貌がついに明らかに】メディア・飲食経営者向け『2025カレートレンド発表&情報提供会』、好評につき待望の第2回開催が決定!
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
【帝国データバンク「カレー店の倒産が高水準、2024年度は過去最多」報道から緊急支援企画】カレー飲食経営者向け打開策を見い出す『コメ高騰、物価高に負けるな!勝ち残るためのカレー店経営相談会』第2回開催
PR TIMES
【緊急開催!6/7『2025カレートレンド/発表&情報提供会』】2025年のカレートレンドは「ディープリッチ黒カレー」で決まり!外食・内食を席巻する新潮流を徹底解説!すでにカレートレンドは始まっている
PR TIMES
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
倒産激増のカレー店に活路はあるか?【(決定)カレー大學講師の横山シェフが緊急提案】プレスセミナーでカレーなど飲食業界の閉店ドミノを止める画期的な方策とメニューを提案!撮影可能でベストな画が撮れます!
PR TIMES
全国的に有名で埼玉にゆかりのあるカレープロが一流の技術を専門分野で発揮した至高カレー「オールSAITAMAカレー」(レトルト)が誕生!しかもブラックカレー。反響が大きく、メディア向け個別解説会を開催!
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
【京都】美しい緑と清流に癒やされる! 川沿いのカフェレストラン「ROOT2 RIVERSIDE」でチルタイム
るるぶ&more.
【建設会社がレトルトカレーの事業を6/2カレー記念日にスタート】七呂建設がレトルトカレーのノベルティ使用事業に参入。第一弾として鹿児島を代表する鶴丸高校OBから依頼を受け「鶴丸なキーマカレー」を開発!
PR TIMES
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics