三重県明和町presents プラントベース塩わさびラーメン【斎麺 SAI-MEN】発売開始のお知らせ

2025.06.20 10:45
明和観光商社
一般社団法人明和観光商社(三重県多気郡明和町・以下、明和観光商社)は2025年6月20日(金)より、プラントベースの塩わさびラーメン「斎麺 SAI-MEN」の発売を開始します。この斎麺は伊勢神宮に近接する三重県明和町にある斎宮の土地で、7世紀中頃から14世紀中頃まで時の天皇にかわって天照大神への祈りを捧げた皇女 “斎王”をテーマに、同町出身のラーメン偏愛家でラーメン・乾麺専門店「南野商店」の南野マキ氏との共同開発で制作した塩わさび味のラーメンとなります。
食材は、斎王が最も華やいだとされる平安時代の食材のみを使うことをテーマとして、三重県の地産品を中心に採用。“スッと心身の邪気が祓われる”、そんな斎王の爽やかな息吹を多種多様な食嗜好の方々にも感じていただけるようプラントベースにてお届けします。

■商品特徴
【麺について】
三重県有数の製麺エリアである四日市市大矢知地区の中でも、小麦の風味をつよく感じさせる有限会社渡辺手延製麺所「四日市ひやむぎ」のバチ麺を使用。これは麺を棒にかけて乾燥させる際、“かんざし”と呼ばれる棒部分に直接かかった平らな部分から、下に向かうにつれ、一般的に知られる丸い麺へと徐々に変わる途中の部分のみを使った麺になります。平安時代の文献に記述が残る麺の起源となる索餅から、親しみのある現在の麺への変遷を想起させるこの麺は、口の中でも通常の麺とは少し異なる食感を楽しんでいただけます。


▷原材料
小麦粉(国内製造)・食塩・植物油・澱粉(打ち粉用)

【スープについて】
 満ち潮の海水に薪をくべて作る伝統手法を採用する三重県伊勢市神前海岸の株式会社岩戸の塩工房「岩戸の塩」と、三重県名産のあおさを合わせた塩ベースのスープ。アクセントとして、平安時代に味の変化をつけるため活用されていた本わさびと、同時代に精油が始まったとされるえごま油を加えました。本わさびの風味づけには三重県松阪市の辻製油株式会社「フレーバーオイル わさび」を採用し、爽やかで風味豊かな味わいに仕上がっています。また、食品添加物も第二原料までチェックのうえ極力排し、国内においては食品扱いの原材料のみで構成。さらに、五葷といわれるネギやニンニクなどの香りの強い野菜も使用されていないため、食における制約の多いオリエンタルヴィーガンの方にもお楽しみいただけます。

▷原材料
 食塩(岩戸の塩100%)・清酒・花見糖・有機しょうゆ(三重県製造)・えごま油・わさびオイル・酵母エキス・醸造酢・あおさのり(三重県産100%使用)・こんぶ・しいたけエキス・ブラックペッパー/香辛料(からし由来)

【中華めん風の素 YUDE-CO(R)について】
斎麺に同梱される本商品は、株式会社南野商店が開発した、いわば“麺の味変”。内容は、一般的な中華そばの構成食材でもあり、ラーメンをラーメンであると思わせる食感と風味を麺に加える「かんすい」となります。通常、麺にはじめから練り込まれていることがほとんどですが、斎麺においては、ひやむぎベースの麺の茹で湯に加えることで、中華めん風の食感と風味が後から足すことができるようにしました。採用したかんすいは内蒙古の塩湖の塩を原料とし、ミネラル分を多く含む100%天然のかんすいを使用。かんすい特有の香りや風味がやさしく加わるため、小麦本来の味わいを感じられる喉ごしなめらかな麺へと仕上がります。また、食条件に対応するだけでなく、ひやむぎと中華そば風という2種類の麺をお楽しみいただけます。

■商品詳細
内容:2食入り(スープ2袋・麺160g・YUDE-CO 2袋)
価格:オープン価格
販売会社:一般社団法人明和観光商社
備考:動物性食材不使用・MSG(グルタミン酸ナトリウム)不使用・五葷不使用 ・清酒(アルコール)使用
購入・飲食可能店:
いつき茶屋
南野商店
マルシェヴィソン
ほか
※2025 年6 月時点

■おすすめの食べ方
トッピング:
ヴィーガンの方のお召し上がりやご提供の際には、アクセントとして採用したわさび風味と相性の良いわさび菜やみょうがなどのトッピングをおすすめします。また、ヴィーガンではない方には、鶏肉・白身魚・貝などともわさびの風味がマッチしますので、ぜひお試しくださいませ。

アレンジ:
秋から冬にかけては温麺でのお召し上がりをおすすめしますが、春から夏には冷やし斎麺もお試しいただきたい食べ方です。裏面記載のスープの推奨よりやや少なめの水で割ったスープに氷を浮かべ、茹で後に冷水でしめていただいた麺を加えるだけで完成。温麺に比べるとわさびの風味がより強くなるため、大人な一杯となります。植物性のオイルを使用している斎麺のスープでは油が冷えて固まることもなく、視覚的にも味覚的にも爽やかな一杯となりますので、暑さ厳しい夏にぜひ一度お楽しみください。また、YUDE-COを茹で湯に入れて茹でた中華そば風の麺と、入れずに茹でたひやむぎの異なる食感を楽しむ合い盛りもおすすめです。

■開発者 南野マキ(南野商店)からのメッセージ
今回、開発のテーマとした斎王という皇女の存在は、三重県明和町出身の私にはとても身近なものでした。そこで、安寧と五穀豊穣を祈り続けた彼女たちが華やいだ平安時代にフォーカスをあて、その時代に楽しまれていたであろう食材のみを使うことを旨としたスープを考案し、そこに、私がその味や食感に魅了された渡辺手延製麺所さんの冷麦バチ麺を合わせさせていただきました。
 また、ラーメンらしさを加えるために南野商店が開発いたしましたYUDE-CO を同梱し、完成と相成りました。昨今、ヴィーガンやプラントベースという食文化が注目を浴びていますが、日本にはもともとそのポテンシャルを秘めた食材や文化が数多くあります。今回はその片鱗を感じていただけるような一杯に仕上げられたかと思いますので、ヴィーガンの方もヴィーガンではない方も同じ食卓で本商品を楽しんでいただければと思っています。

■開発事業者について
【一般社団法人明和観光商社】
三重県明和町の観光資源や地域資源をより効果的に連携させた観光施策を推進する中心的存在として、観光地域づくりやふるさと納税支援などに取り組む観光庁に登録されている地域DMO&地域商社です。
代表理事:千田良仁 
住所:三重県多気郡明和町斎宮3039-2
HP:
【株式会社南野商店】
「ラーメンをあまねく世界へ」をコンセプトに、乾麺を中心に日本のラーメンを世界へ届ける専門ECサイトです。店主であるラーメン偏愛家の南野マキが各地で巡り出会った日本が誇る乾麺や、国境・言語・嗜好・食条件を超えて、世界中の誰もが美味しく食べられるよう開発したオリジナルラーメンを中心にラインナップ。
HP:

あわせて読みたい

「カルディのこれ見逃せない」暑い季節にハマる…カルディコーヒーファームの“季節限定 さわやかレモン商品”をガチで食べ比べてみた
MonoMaxWEB
【日本一のラーメン屋「飯田商店」】数々の賞に輝いたラーメンを一新してでも目指した"本物のおいしさ"
dancyu
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
リレー式ラーメン企画「POPUPラーメン アウトレットパーク 北陸小矢部店」第4弾はミシュランガイド京都大阪岡山掲載店「麺処ぐり虎」北陸初出店 8月1日オープン!
PR TIMES
海を感じに三河島の『麺’s club 酒池肉林 東京荒川』に行ってきた。今年の冷やしはひと味違う!
さんたつ by 散歩の達人
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
斎王まつり・斎王群行での竹神社参拝を記念して、斎王まつり限定御朱印を頒布いたします
PR TIMES
三重県明和町で「100年後も歩きたくなる伊勢街道」を目指す。「斎宮跡」を中心とした伊勢街道沿いエリアで、官民連携観光まちづくりプロジェクトの調査・企画を推進!
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
初夏限定!花の都「斎宮」を巡るノハナショウブ満喫ツアーの販売を開始いたします
PR TIMES
「このカップ麺、ガチで激うまだった」リピ買い必至の“ウマ辛カップ麺”ベスト3杯【1位はミシュラン一つ星店主監修の最強激辛麺】
MonoMaxWEB
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
「このカップ麺がマジで激うま」夏のトレンド“塩風味”ベスト3杯【1位はしょっぱさとレモンの酸味が最高な麺神】
MonoMaxWEB
「このカップ焼きそば、マジで激うま」蒸し暑い日に食べたい“極上の塩味カップ麺”ベスト3杯【1位は塩ソースの旨味が倍増するペヤング】
MonoMaxWEB
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
「このカップ麺、見つけたら即買い必至」即席麺マニアおすすめ“あのお店でしか買えない限定カップ麺”ベスト3【1位は塩ラーメンのキングが作る激ウマ】
MonoMaxWEB
「このカップ麺、うますぎる」即席麺マニアおすすめ“あっさりなのに美味しさ爆発”注目カップ麺ベスト3【1位は超人気店が作る芳醇で高級感ある醤油】
MonoMaxWEB
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
【日本一のラーメン屋「飯田商店」】どんなに忙しくても、必ず自分で製麺する理由とは
dancyu
夏季限定の"冷やし"メニュー!「中華そば専門 田中そば店」で、『冷やかけ中華そば』が登場!
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics