もう“ちょい置き”から卒業!整理収納アドバイザーが「玄関」に置くのをやめた“3つのもの”

2025.06.19 21:15
お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)で整理収納アドバイザーの三木ちなです。「なんとなく散らかって見える」「すぐにものが溜まる」そんな玄関が散らかる悩みは、“置きっぱなし”が原因かもしれません。キレイな玄関を保つために、今一度玄関にあるものを見直してみませんか? ここでは、わたしが「玄関に置くのをやめた」3つのものをご紹介します。1. 処分するつもりの不用品「後で捨てよう」が口グセになり、とりあ…

あわせて読みたい

「シンク下収納」に“入れたらNGなモノ”と“あえて入れるモノ3つ”「動線がいい」「効率アップ」
saitaPULS
「玄関のたたきがキレイな人」が実践する掃除術「意外なアイテムで」「ラクに汚れが落ちる」
saitaPULS
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
後まわしにする方が厄介に…。「コンロのコゲ汚れ」がひどくなる“2つのNG習慣”
saitaPULS
「窓まわり」にカビが生える3つのワナ「やってた…」「油断してた」
saitaPULS
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
かえって不衛生になることも…。「玄関」に置きがちな3つのもの「とりあえず置くは卒業!」
saitaPULS
毎日じゃなくていい。「玄関がキレイな人」の“月1掃除ルーティン”3つ「家の顔が明るくなる」「快適」
saitaPULS
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
臭いや汚れがしみ込む前に!「リビングがキレイな人」がしている“週1お掃除ルーティン”
saitaPULS
閉めっぱなしは危険!「クローゼット」に湿気やカビを呼ぶ“3つのNG習慣”「袋に入れたままだ…」
saitaPULS
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
イヤな臭いも一掃!「水まわりがキレイな人」が実践する“月1お掃除習慣”「気分もスッキリ」
saitaPULS
逆に高くなることも!「整理収納アドバイザー」が“100均で買わないと決めているもの”3つ
saitaPULS
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
「子どもがいても散らからない人」が夏休みにリビングを整える“3つのコツ”「ムリしない」「マネする」
saitaPULS
「キッチンスポンジ」が“雑菌だらけ”にならない“3つのキレイ習慣”「清潔!」「簡単だから続く」
saitaPULS
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
完璧じゃなくていい。「キッチンがキレイな人」の“週1”掃除ルーティン「続けられる頻度でOK!」
saitaPULS
「お風呂場がキレイな人」が置かないもの3つ→「ぬめりの元になってた…」「掃除がラク!」
saitaPULS
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics