止まらない「自国ファースト主義」の亢進…その気になればアメリカは「世界最強のならず者国家」になれる背景

2025.06.19 07:15
第二次世界大戦後のアメリカは超覇権国家として国際秩序を主導してきた。だがアメリカは今、その政策を大きく転換しようとしている。アメリカだけでなくハンガリー、ポーランド、オランダなどの欧州でも極右政党が選挙によって台頭し、「自国ファースト主義」を掲げている。そんな状態は危険だと警鐘を鳴らすのは思想家の内田樹氏だ。書籍『沈む祖国を救うには』より一部を抜粋・再構成し、二度の世界大戦を経て「近代市民社会」の…

あわせて読みたい

ロシア・ウクライナ戦争における「真珠湾攻撃」?ゼレンスキーが仕掛けた「蜘蛛の巣」作戦の実像
Wedge[国際]
トランプ氏、イラン最高指導者暗殺を拒否 米高官
AFPBB News オススメ
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
BRICSは異質な国々の集合体に!?加盟国拡大でも影響力低下…「反米」だけではまとまれない
Wedge[国際]
「アイアン・ドーム」のパクリ?トランプがぶち上げた「ゴールデン・ドーム」というミサイル防衛システム…このままでは宇宙も戦場になる
Wedge[国際]
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
個人は自己利益、国家は自国益だけを追求する「自分第一主義」が支配的になりつつある今、世界は法の支配から力の支配の時代へと退行しようとしている〈内田樹〉
集英社オンライン
米国はいつの時代も「アメリカ・ファースト」!戦後80年、「気前のよくない」米国と日本はどう向き合うべきか?
Wedge[国際]
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
米中露「3強国」の力による“取っ組み合い”に変わった国際ルール、日本外交はどう対応?
ダイヤモンド・オンライン
生きづらい世の中で、互いの「自由」を守るために必要なこと
GINGER
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
アメリカZ世代の絶望「他国の成功から学ぶ」ことができない以上、トランプを倒しても次の独裁者が大統領になるだけ
集英社オンライン
国連はなぜ破綻したのか? ガザやウクライナで起きていることを抑止できる機関は世界に存在しない…「どうやって世界的な平和をつくっていくか?」
集英社オンライン
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
〈英Economist誌が警告〉台湾有事をめぐる3つの懸念…このままでは中国の影響下になること必至!日米台で求められる率直な話し合い
Wedge[国際]
トランプがイスラエルを支持する「宗教的な背景」
東洋経済オンライン
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
「あの戦争」は何だったのか… 戦後80年、いま問い直す「戦争の全体像」 | 右でも左でもない「国民の物語」を語り直す
COURRiER Japon
ジム・ロジャーズ「史上最長相場の終焉は近い」
東洋経済オンライン
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics