<きものやまと>新作オリジナル振袖を発表

2025.06.18 10:00
株式会社やまと
300枚以上の振袖が揃う「ふりそで博覧会」も全国9会場で初開催

株式会社やまとが展開するブランド<きものやまと>は、2025年6月20日(金)より、全国の店舗およびオンラインストアにて、2025年夏の新作オリジナル振袖の取り扱いを開始いたします。
これに合わせ、全国9会場にて振袖選びを楽しむ特別イベント「ふりそで博覧会」を初開催。
300枚以上の色柄豊富な振袖をはじめ、髪飾りマルシェやヘアアレンジ体験など、振袖選びがもっと楽しくなるコンテンツをご用意しています。
2025年ビジュアルテーマ「私色の花が咲く」
きものやまとの、2025年振袖ビジュアルテーマは「私色の花が咲く」。
振袖を纏った女の子がそれぞれの“色”の花に包まれている姿には、「自分らしい一着と出会ってほしい」という想いが込められています。誰かに決められるのではなく、自分で好きな色を選ぶ楽しさを、きものやまとは応援します。
●商品紹介
2022年12月から展開しているオリジナルの振袖に、新作3着が加わります。それぞれの色と柄の世界観を大切に、想いを込めてデザインした振袖をご紹介します。

■幸せブーケ -ライトイエロー-
優しい色合いで透明感あふれる振袖。ライトイエローの地色が、桜・牡丹・椿などの花々を引き立てる華やかで可憐な一枚です。アクセントに水色やグリーンを効かせることで、甘くなりすぎない印象に。寒色系の小物と帯〆で洗練されたスタイリングに仕上げています。
素材:絹100%
振袖単品価格:231,000円(税込・手仕上ミシン仕立付)


■舞鶴牡丹 -エンジ-
深みのあるエンジ色をベースに、鶴や牡丹、松といった縁起柄を大胆に配置した格式と華やかさを兼ね備えた振袖。黒の半衿や茶系の帯でまとめたスタイリングで、モダンでかっこいい印象に仕上げています。
素材:絹100%
振袖単品価格:231,000円(税込・手仕上ミシン仕立付)


■慶び辻が花(よろこびつじがはな)-赤-
「きものに咲く幻の花」とも称される辻が花模様を、鮮やかな赤地に咲かせた上品な振袖。
辻が花は、室町末期~桃山時代に流行した絞り染めを中心とした豪華な染色技法。白の辻が花模様に茶紫の差し色で、華やかさの中に凛とした美しさを演出。白の小物で、軽やかで上品なスタイリングに。
素材:絹100%
振袖単品価格:231,000円(税込・手仕上ミシン仕立付)
● 新作振袖 概要
■発売日 2025年6月20日(金)~

■取り扱い店 きものやまと全店 / やまとオンラインストア
◎店舗では購入・レンタルからお選びいただけます。
◎オンラインストアでは購入のみのお取り扱いとなっております。
◎店舗によって取扱商品が異なります。
◎振袖公式サイトより新作カタログのご請求が可能です。
●初開催「ふりそで博覧会」
全国9会場で開催される特別な振袖イベント「ふりそで博覧会」。
300枚以上の色柄豊富な振袖をはじめ、髪飾りマルシェやヘアアレンジ体験など、装いをトータルで体験いただけます。
東京・北梅田・天王寺会場では、お直しのプロによるご相談会も実施します。購入・レンタル・ママ振、どのスタイルにも対応したイベントです。
概要
開催期間:7月25日(金)から順次開催
会場:大宮・東京・立川・千葉・横浜・北梅田・天王寺・福岡・札幌

特設ページ:
●きものやまとの振袖選び - 購入・レンタル・ママ振 プラン-
新作、新品の振袖から購入とレンタル、どちらもお選びいただけます。
前撮り記念撮影から式典当日のお支度まで、全てワンパックになった「安心サポートパック」もご用意しております。

■仕立上り品レンタル
これまでのきものやまとオリジナル振袖を、お仕立上がりのレンタルとして展開しています。

お好みに合わせて、スタイリングの組み合わせも変更いただけます。こだわりのスタイリングで、幅広いお客様に、きものやまとの振袖を楽しんでいただけますように。すぐに着られるセットでご用意しております。

レンタル価格:129,800円(税込)~
セット内容:振袖/袋帯/長襦袢+白半衿/重ね衿/帯揚/帯〆/バッグ・装履セット/ショール/白足袋/和装小物セット
サイズ:仕立上り品の振袖 S/M/L/LLの中からお選びいただけます。

◎きものやまと全店舗にてレンタル受付中。
◎店舗により取扱商品が異なります。️



■ママ振プラン
お持ち込みの振袖に関して、無料カウンセリング・クリーニング・スタイリング・記念撮影・当日のお支度までトータルで承ります。また、帯や小物をお得にレンタルできるサービスもはじめました。

【レンタルメニュー】
・帯レンタル 33,000円(税込)
・小物セットレンタル 33,000円(税込)
・帯+小物セットレンタル 55,000円(税込)
◎こちらのレンタルは《店舗限定》のサービスとなっております。ご希望の際は、お近くの店舗までご来店くださいませ。

▶︎ [店舗一覧はこちら] 
コーディネートのご相談も大歓迎です。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
● きものやまと
きものさんちと共に文化と伝統を受け継ぎ、新しい暮らしに寄り添うきものを提案してきた創業100年以上のきもの専門店です。気軽なお出かけ着から、人生の節目を彩る振袖まで、専門スタッフがご紹介いたします。着付けや撮影、お手入れなど豊富なサービスもご用意しています。お客様の日々ときものがいい出会いとなるよう、心を込めてお手伝いいたします。
■ Instagram:

あわせて読みたい

「きもの鈴乃屋」の袴パンフレット「MK HAKAMA style」のWeb版が公開!
PR TIMES
【aimme札幌店】大好評の2026年成人式当日支度の受付がまもなく終了!
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
役目を終えた振袖が、成人式にもう一度花を咲かせる!着物リメイクブランドが提案する、新しい門出のかたち
PR TIMES
「美しいキモノ」編集長メッセージvol.21 きっとあなたも夏に着物を着たくなる…!
婦人画報
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
<きものやまと>オリジナルの洗えるきもの『ハレノヒ小袖』を新たに発表
PR TIMES
<きものやまと>フォーマルきものレンタル商品を大幅拡充
PR TIMES
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
【ME:I・RAN】絶妙な配色がエモい♡ 今期の注目株「ラテカラー浴衣」特集
Ray
【令和8年度成人式】後悔しない振袖選びをこの夏に!『振袖大展示会』大宮ソニックシティで8月・9月開催
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
浴衣の基本ルールと着こなし術|帯・小物の選び方&コーディネートのコツ
婦人画報
池田由紀子の「着物を楽しむ応用テクニック」|3. インド刺繍を帯に、半衿に!
婦人画報
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
きものレンタル wargoが『和酒フェス』公式着物レンタルパートナーとして、和服で和酒を楽しむ和の体験価値の上質化とプロモーションで協業
PR TIMES
花火やお祭りなど、浴衣レンタルで人気の夜利用でプロのカメラマン撮影を楽しめる撮影プランをきものレンタルwargoとAMI PHOTOとの協業により実現。7月15日サービス提供開始
PR TIMES
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
【高島屋】夏の長期化にともない「ゆかた」を楽しむシーンが増加!洋服感覚で簡単に着られる「ワンピースタイプのゆかた」も新登場!洗濯機で洗えてアイロンも不要な"機能性”を備えたゆかたなど、新作が勢揃い!
PR TIMES
【夏、艶姿!】素材・織り・染めにこだわった“暑い夏でも快適に過ごせる装い”を愉しもう!
FORZA STYLE
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics