「令和のコメ騒動」の"元凶"が見落としている現実

2025.06.18 07:51
いまだ収束の気配が見えない「令和のコメ騒動」。その問題の本質はどこにあるのか。取材歴40年のベテラン農業ジャーナリストがコメ不足の現実を前後編に分けて掘り下げる。

前編:もはや"主食"とはいえないのになぜ固執?「令和のコメ騒動」がこれほどまでに長期化している3つの理由
(外部配信先ではハイパーリンクや画像がうまく表示されない場合があります。その際は東洋経済オンラインでご覧ください)

「1年間で…

あわせて読みたい

コメの次は味噌やせんべいも!原料米の入手難と価格高騰に悩むコメ加工食品業界、急速に進む国産米離れ
Wedge[企業]
コメ価格高騰がいつまでも終わらない根本原因
東洋経済オンライン
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
コメ不足の中で「あきたこまち」を大量廃棄、基準値超と安全なコメの“ブレンド”は許されないのか?原発処理水の希釈は認められるのにこの違いは何か
Wedge[国内+ライフ]
なぜコメの価格は突然上がり、これからどうなるのか?コメ高騰の原因と犯人を探る『コメ高騰の真犯人』ニューズウィーク日本版6/24号は好評発売中!
PR TIMES
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
「5kg4000円」に逆戻り…小泉備蓄米がスーパーから消えた後、今年も「コメ不足」が再来するワケ
PRESIDENT Online
「令和のコメ騒動」がかくも長期化する3つの理由
東洋経済オンライン
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
「5キロ2000円」備蓄米に消費者は飛び付くのか
東洋経済オンライン
「選挙対策では…」進次郎大臣のコメ政策に“令和の百姓一揆”農家は「最終的にはコメの価格が上がるかも」…玉木代表の“エサ発言”は
集英社オンライン
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
「東京のスーパーじゃコメが余ってるんでしょ?…分けてよ!」コメ不足解決かとおもいきや進む2極化…ブランド米しか買わない人、買えない人、地方では「備蓄米を一度も見たことがない」の声も
集英社オンライン
「小泉大臣、輸入米は絶対やっちゃいけない」「去年までコメは“売れない”商品だった」名物スーパーの社長が語る備蓄米放出政策の行末…「7月頃から5キロ200円~300円安くなる」
集英社オンライン
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
“令和の米騒動”再び? ホテルの朝食にも増える「ビーフン」人気の裏側
ITmedia ビジネスオンライン
〈論点〉5kg2000円のコメ価格は適正なのか?今年の秋、離農を決断する農家が増える可能性…分かってほしい農業現場の本当の姿
Wedge[企業]
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
牛丼、カレー、回転寿司、高級寿司の「古米率」は何パーセント?【飲食店コンサルタントが教える】
ダイヤモンド・オンライン
「コメ担当大臣」だけでいいのか?小泉進次郎氏が農政改革で本当に協力すべき人々とは
ダイヤモンド・オンライン
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics