学び続けられる人は、可能性だらけ。人間の進化に「完」はない

2025.06.16 05:00
ほぼ半年に1冊のペースで新しい著作を出し続けるという驚異の知的生産力を発揮する京都先端科学大学教授(一橋大学ビジネススクール客員教授)の名和高司氏。前編では、超多忙な中でインプットとアウトプットを同時進行させる「知」の流儀について語ってもらった。後編では、常に進化し、新たな知を生み出し続ける思考の作法に迫る。前編に続いて、元電通公共関係顧問(北京)有限公司CEOの鄭燕氏が、インタビュアーを務めた。…

あわせて読みたい

「やるべきことが多すぎる」悩む時間を最小化する思考
東洋経済オンライン
新井亨・鄭剣豪による「日本人だけが知らないシン華僑の教え」7月15日(火)からAmazonにてKindle版の予約をスタートしました|華僑オンラインスクールのHP新規開設
PR TIMES
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
「AIって、ただのトレンドでしょ?」勘違いだらけの組織を変えるために入社した元起業家がとった「意外な第一歩」とは?
ダイヤモンド・オンライン
頭の悪い人はAIの回答を見て「使えない…」とガッカリする。では、本当に頭のいい人はどうする?
ダイヤモンド・オンライン
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
自分を泳がせてセレンディピティを起こす。超多忙でもできる「インプット&アウトプット」
ダイヤモンド・オンライン
「シン日本流経営」が資本主義の限界を突破する?
ダイヤモンド・オンライン
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
「仕事ができる人になるには?」マッキンゼー時代の大前研一氏が説いた“納得の答え”
ダイヤモンド・オンライン
東大・マッキンゼー出身の経営学者が喝!「米国流経営=正解」と崇める日本人に欠けている視点とは?
ダイヤモンド・オンライン
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
「ベストを尽くすな」東大・マッキンゼーOB創業のメガベンチャーが社員に配る“逆張り社訓カード”の正体
ダイヤモンド・オンライン
アシックスの社名由来は“足”じゃない!ナイキに苦戦→赤字転落からの「最高益達成」を支えた創業哲学とは?
ダイヤモンド・オンライン
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
日本の老舗化学メーカー発「意外な商品」がアフリカ人女性に大ウケ!その正体とヒットの理由とは?
ダイヤモンド・オンライン
なぜ“パーパス”は現場で機能しないのか?「看板倒れの企業」と「実践できる企業」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
ニデックにキーエンス…勝ち組企業が採用しないのに、巷で「イノベーションを生む」と崇められる経営理論とは?
ダイヤモンド・オンライン
キーエンスに「仕事ができない営業マン」がいない理由、“普通の社員”も必ず育つ方程式とは?
ダイヤモンド・オンライン
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics