雨天時は「視界の確保」と「音」に集中、スピードの出し過ぎも注意…雨の日に車を運転するときのポイントを専門家が解説

2025.06.14 11:00
TOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」内でお送りしている「JA共済 presents なるほど!交通安全」。6月6日(金)の放送では、JAF東京支部 認定セーフティアドバイザーの杉本実さんに、雨天時の車運転で注意すべきポイントを伺いました。


※写真はイメージです

◆タイヤの溝の深さに注意


雨の日は、ブレーキを踏んでから車が停止するまでの制動距離が伸びるため、スピードの出し…

あわせて読みたい

夜間の歩行中、「事故防止」に一番効果的なアイテムは? 歩行者の“見えづらさ”が事故の原因に
TOKYO FM+
オーディオ評論家・土方久明が体験した「DUNLOP SPORT MAXX LUX」がもたらす静寂[「DUNLOP SPORT MAXX LUX」で完成する理想のリスニングルーム<AD>]
webCG
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
戦後80年、都内の畑に爆撃機のタイヤがいまもひっそりと佇む
さんたつ by 散歩の達人
停止線目前での黄色信号…その判断、交通違反かも。「安全に停止できない場合」の正しい解釈とは
CARSMEET WEB
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
雨の日に自転車で“ヒヤリ・ハット”経験がある人「75%」…雨の日に歩行者・自転車が注意すべき点を解説
TOKYO FM+
第839回:「最後まで続く性能」は本当か? ミシュランの最新コンフォートタイヤ「プライマシー5」を試す[エディターから一言]
webCG
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
JAF、冠水時のリスクを検証した動画を公開。冠水路を走る危険性とは?
ドライバーWeb
2026年9月から「生活道路の法定速度」が引き下げに…自動車の「速度制限」を正しく知ろう
TOKYO FM+
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
安全な速度で交通安全!「ポンピングブレーキ」のかけ方とは!?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】
ラブすぽ
「乗車中の熱中症」に注意!車内の熱気を“効率的に逃がす方法”を専門家が解説
TOKYO FM+
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
6月~10月は“車と野生動物の事故”が増加…「ロードキル」を防ぐために私たちができることは?
TOKYO FM+
氷上制動性能が14%アップ スタッドレスタイヤの新製品「ヨコハマ・アイスガード8」登場
webCG
【HOTEL VISON】開業4周年記念企画自然体感型コラボルーム発売
PR TIMES Topics
〈時速50キロ超で爆走〉危険すぎる違法改造アシスト自転車、販売する“ウラの自転車屋”を直撃…「客はホストや夜職が多い」「改造の依頼も」
集英社オンライン
【JAF東京】夏休みは、描いて伝える「事故防止」JAFがポスターコンクールを開催
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics