6月~10月は“車と野生動物の事故”が増加…「ロードキル」を防ぐために私たちができることは?

2025.06.06 05:30
TOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」内でお送りしている「JA共済 presents なるほど!交通安全」。今回の放送テーマは「ロードキル」について。カーライフ・ジャーナリストのまるも亜希子さんから、ロードキルの危険性と対策について伺いました。


※写真はイメージです


車が野生動物と衝突することによって発生する「ロードキル」は、特に動物の活動が活発になる6月から10月の期間に…

あわせて読みたい

【警察怪談】交通事故の加害者が絶叫「こっちに来てる!ああああ!!ごめんなさいごめんなさい!!」闇夜の照射実験、誰もいないはずの道に立っていたのは
集英社オンライン
キャンプ場でのアクティビティに、自転車ナイトライドの勧め
LANTERN
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
ホンダ、アコードに運転支援システムを強化した新グレードを追加
ドライバーWeb
安全な速度で交通安全!「ポンピングブレーキ」のかけ方とは!?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】
ラブすぽ
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
雨の日に自転車で“ヒヤリ・ハット”経験がある人「75%」…雨の日に歩行者・自転車が注意すべき点を解説
TOKYO FM+
雨天時は「視界の確保」と「音」に集中、スピードの出し過ぎも注意…雨の日に車を運転するときのポイントを専門家が解説
TOKYO FM+
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics
2026年9月から「生活道路の法定速度」が引き下げに…自動車の「速度制限」を正しく知ろう
TOKYO FM+
夜間の歩行中、「事故防止」に一番効果的なアイテムは? 歩行者の“見えづらさ”が事故の原因に
TOKYO FM+
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
「乗車中の熱中症」に注意!車内の熱気を“効率的に逃がす方法”を専門家が解説
TOKYO FM+
雨の日に「事故」に遭わないために効果的な「服の色」は? 交通安全クイズ
TOKYO FM+
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
自転車でも「不必要な急ブレーキ」をかけると罰せられる可能性がある!? 交通安全クイズ
TOKYO FM+
【危険】なぜ左折で右に膨らむ? 無意識に潜む「逆ハンドル」の危険性とは
CARSMEET WEB
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
自転車の傘スタンドならOKだと思ってた…実は違反になるケースがあるって本当? 交通安全クイズ
TOKYO FM+
自転車中の「ながらスマホ」で懲役も!? 知らずに違反してるかも…死亡・重傷事故件数は19歳以下が半数超え
TOKYO FM+
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics