【KABEMONO】飾れる防災、家族の絆をかたちに。新発想の「防災アートフレーム」新登場

2025.06.13 16:40
株式会社MIYABI
お子さまの絵を飾って楽しむ、いざという時は防災トイレに
災害が頻発する昨今、防災グッズの重要性は年々高まっています。中でも“トイレの問題”は、非常時において深刻な課題のひとつ。しかし、「必要なのはわかっているけど、置き場所がない」「備えても忘れてしまう」といった理由から、簡易トイレを備えるご家庭はまだまだ多くありません。

そんな課題に寄り添い、木製インテリアを手がける壁掛け家具専門ブランド「KABEMONO」では、2025年6月10日(火)、壁掛けタイプの防災グッズ「防災アートフレーム」を新たに発売しました。
普段はアートとしてお部屋に飾れる収納ボックスに、簡易トイレを最大10個までしまえるという画期的なアイテムです。
さらに、こちらの商品は“お子さんのお絵かき”をアクリルパネルにプリントした特別仕様。
世界にひとつだけのアートが、非常時には家族を守る防災グッズになるという新しい発想の防災インテリアです。

商品概要
防災アートフレーム\ 日常に溶け込む 防災 。家族の想いが、 安心 安全 を届ける / 飾るのは 子どもの絵 。もしもの時は、簡易トイレ 。
想い出が備えになる、インテリア アート ができました。
災害時、最も困るのは「トイレ問題」
避難所や在宅避難において深刻化するのが、トイレの確保です。水道が止まる、トイレが混雑する、衛生環境が悪化する――こうした問題が被災直後から発生する一方で、簡易トイレの備蓄率はいまだに低水準。防災意識の高い人でも「なんとなく後回し」にされがちな項目です。

その理由の多くは「備えることの難しさ」。

使わないからこそ収納場所に困る、防災用品らしさがインテリアに合わない、買ったことを忘れてしまう……。
本商品は、こうした日常の中の“ちょっとしたハードル”を、アートというかたちで解消します。
この「防災アートフレーム」は、一見するとシンプルで洗練されたアクリルアート。厚みのあるアクリルパネルの中に、最大10個の簡易トイレを収納できます。通常はリビングや玄関などに壁掛けアートとして飾っておくことができ、いざというときにはそのまま持ち出して、中の簡易トイレを取り出せば使用可能。
KABEMONO独自の石膏ボード対応アタッチメントを使用することで、賃貸住宅などでも簡単・安全に壁掛けが可能。軽量で持ち運びやすく、緊急時にもすぐに対応できます。
まさに「見せながら備える」「アートとして飾る」という、現代の住空間に寄り添った新しい防災のかたちです。
お子さんの絵が“世界に一つだけの防災アート”に
お子さんが描いた絵をアクリルパネルにそのままプリント。家族の記念や思い出の絵が、防災アートとして暮らしを彩ります。まるでアートギャラリーのように家族の絵が飾られた空間は、見るたびに笑顔を生み、家族の絆を育ててくれる存在に。
お孫さんの絵をプリントした「防災アートフレーム」を、祖父母へのプレゼントとして贈れば、ただの“モノ”ではない、“想い”が込められたギフトになります。日々の暮らしの中で孫の存在を感じながら、安心も備えられる――そんなやさしさあふれる贈り物になることでしょう。

ご注文の流れ
STEP1:お絵かきをする
・白い無地の紙(A4またはA5サイズ)に、縦向きで描いてください。
・クレヨンやカラーペンなど、濃い色でくっきり描くことを推奨します。

STEP2:お絵かきを撮影する
・絵が描かれた紙全体を、真正面から明るい場所で撮影してください。
・スキャナーでの読み取りでもOKです。

STEP3:画像を送る
・撮影した写真をカットせずに、そのまま指定のメールアドレスにお送りください。
・画像サイズは縦2000px以上が推奨です(画質がきれいに仕上がります)。

※商品はできる限りお客様からいただいた画像の色味に近づけるよう作成しておりますが、使用する機器により色味に違いが生じることがあります。
あらかじめ、ご了承ください。

こんなシーンにおすすめです
・防災月間(9月)に向けて、家族で備えを見直すきっかけに
 お子さんと一緒に絵を描きながら、自然と「災害時の備え」について話す時間をつくることができます。飾って備える防災アートは、家族の会話を促すきっかけにも。

・敬老の日の贈り物として、孫の想いを込めた“世界にひとつ”のギフトに
 「いつまでも元気でいてね」「もしものときも安心してね」--そんな気持ちを、子どもが描いた絵に込めて。実用性とぬくもりのある贈り物として、敬老の日にぴったりです。

・帰省時や夏休みの贈り物として、おじいちゃん・おばあちゃんへ
 孫が描いた世界にひとつのアートは、贈られる側にとって何よりの宝物。離れて暮らす家族の「安心」と「つながり」を感じる、実用的であたたかな贈り物に。

・新築祝いや引越し祝いにもおすすめ
 「備えること」をインテリアとして自然に取り入れられる防災アートは、新しい暮らしをスタートするご家庭へのギフトにもぴったりです。

・「備えておきたいけど、見える場所に置きたくない」方に
 防災アイテムの収納場所に悩む方にも、インテリアに溶け込むデザインで無理なく設置できます。

「安心は、インテリアになる」
防災をもっと身近に。もっとやさしく。
“心を飾るインテリア”としての新しい防災のかたちが、今ここにあります。

家族の描いた一枚の絵が、暮らしに彩りと安心を与えてくれる。
そんなあたたかな日常を、大切な人と一緒に迎えてみませんか?
KABEMONO(カベモノ)は、壁を活用した省スペース収納家具を専門に展開するブランドです。静岡の自社工場で長年にわたり高品質な家具を製造してきました。無垢材を使用した国産家具の製造にこだわり、シンプルでスタイリッシュなデザインと機能性を両立したアイテムを提供しています。
「暮らしをすっきり快適に」をテーマに、これからも日本の住空間に最適な収納家具をお届けしてまいります。


【KABEMONO公式サイト】
URL:
【楽天市場ショップ】
URL:
【お問い合わせ先】
株式会社 MIYABI
〒422-8046
静岡県静岡市駿河区中島644-1
E-MAIL/ info-kg38b@miyabi-kobo.co.jp
TEL/ 054-260-7090
FAX/ 054-281-5978

あわせて読みたい

だれでも、簡単に、すぐ使える!災害時の「困った」にこたえる
PR TIMES
個包装&簡易シャワー付で衛生的な「安心くん 非常用トイレ 150回分セット」発売!
STRAIGHT PRESS
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
【家族みんなで考える防災絵本】地震がおきたらどうしたらいい? どう備える? 防災をやさしく教える絵本『ぼうさいセブン』が5月22日(木)に発売
PR TIMES
「おうちで使う安心トイレ 20回分 個包装タイプ」販売中。スマホサイズで携帯もOK
STRAIGHT PRESS
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
【KABEMONO】心に寄り添うメモリアルボックスに新たな表現を──油絵風プリントで彩る「おもいでの棲」新バージョン販売開始
PR TIMES
廊下と玄関を見れば一目でわかる…防災のプロが指摘する「大地震が起きたときに危険な家」の共通点
PRESIDENT Online
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
軽くて安くて大容量で雨でも大丈夫。防災バッグの正解をようやく見つけた
roomie
【防災ギフトが防災行動のきっかけに】自治体から贈られた防災カタログ利用者が語る「選べる防災用品」の価値
PR TIMES
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
【この夏の防災商品】ゲリラ豪雨&地震対策に。防災士監修の「水タンクくん」と「どこでも洗濯袋」が家庭備えの新定番に!
PR TIMES
“特別なもの”から“日常”へ、文具メーカー発の新防災ブランド『KOKOBO(ココボ)』発表
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
「防災リュック」を全戸に配布、「防災カードゲーム」を開発…東京建物のマンションブランド「Brillia」がおこなっている“防災対策”とは?
TOKYO FM+
イオンの防災推進活動「いざ活」をスタート
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
【7月5日の大災害】はウソ? ホント? 簡単にできる防災アクションリスト10
GLOW online
小さな習慣で、無理なく心地よい住まいをキープする方法|暮らしのアイデア
roomie
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics