夏の野外で楽しむ本格茶道体験、暑い夏でも楽しめる「野外出張茶道サービス」を本格展開

2025.06.12 15:07
株式会社YSF
~冷抹茶で涼を楽しむ新スタイル、企業研修・観光・記念日まで幅広く対応~

2025年6月12日
GreenTeaTokyo
【サービス概要】
茶道文化の普及・発展を目指すGreenTeaTokyo(運営会社:東京都豊島区、代表:石井友紀)は、夏の暑さにも負けず野外で楽しめる「野外出張茶道サービス」の本格展開を発表いたします。
氷入り冷抹茶

本サービスは、先月発表した冷抹茶サービスと連携し、暑い夏でも野外で涼やかな茶道体験を提供する新しいアプローチです。
都心の緑陰や企業の屋外スペース、個人宅の庭園など、お客様がご用意いただく様々な野外空間で本格的な茶の湯を体験できます。

【サービス開始の背景】
近年、訪日外国人観光客の増加に伴い、より深い日本文化体験への需要が高まっています。
また、企業においてもマインドフルネスやウェルビーイング向上の取り組みとして、伝統文化を活用した研修プログラムへの関心が急速に拡大しています。
特に夏場においては、屋内での密な空間を避け、開放的な野外空間での活動が注目されています。
ガーデンテラス紀尾井町での野点体験


このような社会的ニーズを受け、GreenTeaTokyoでは500年以上の歴史を持つ茶道を、現代のライフスタイルに合わせて提供する新しいアプローチを開発。
先月発表した冷抹茶サービスに合わせ、暑い夏でも野外で涼やかに楽しめる茶道体験サービスの提供を本格化いたします。

【サービスの特徴】

1. 夏でも涼やかな野外茶道体験
- 冷抹茶サービスと連携した暑さ対策で夏の野外でも快適
- 企業の屋外スペース、ルーフトップガーデンでの茶会
- 個人宅の庭園やバルコニーでのプライベート野外茶会
- 公園や緑陰スペースでの開放的な茶道体験(お客様による会場手配)
- 木陰や日除けを活用した涼やかな空間演出


2. 英語対応による国際化
- 外国人観光客向けの英語ガイド提供

- インバウンド観光の回復に合わせた本格的な文化体験プログラム


3. 多様な目的に対応
-企業向け:チームビルディング、オフサイトミーティング、福利厚生イベント
-観光・インバウンド向け:本格的な日本文化体験プログラム
-個人向け:記念日、誕生日などの特別な日の演出
-教育機関向け:文化教育プログラム、国際交流イベント


【サービス詳細】

基本サービス内容:
- 本格的な野点道具一式の提供(茶道具等)
- 経験豊富な茶道家による指導・おもてなし
- 夏場は冷抹茶での涼やかな茶道体験
- 季節に合わせた茶菓子の選定・提供


対応エリア:東京都23区内(23区外は追加料金5,000円~)
開催時間:平日・土日祝日対応
参加人数:1名から20名まで同時体験可能(それ以上の場合もご相談ください)
料金:基本料金33,000円 + 参加者1名につき3,300円
オプション料金:茶釜12,000円、毛氈3,300円

【推奨開催場所】

企業の屋外スペース・ルーフトップ- 夏のチームビルディングや福利厚生イベントに
個人宅の庭園・バルコニー- 記念日や家族イベントでの涼やかなプライベート茶会
公園の緑陰スペース- 自然の中での開放的な茶道体験(お客様による会場手配)
ホテルの中庭・テラス- おもてなしやVIP向けイベントでの特別演出
コミュニティガーデン- 地域交流や文化教室での野外活動
【新提案】屋形船での茶会- 東京湾の涼風を感じながらの特別な茶道体験はいかがでしょうか
※会場の手配・許可申請はお客様にてお願いしております。

【今後の展開】
GreenTeaTokyoでは、2025年中に月間50件の茶会開催を目標とし、国際的な日本文化発信拠点としての役割を果たしてまいります。
また、他の都市部での展開や、茶道以外の日本伝統文化体験サービスの開発も検討しております。

さらに、高齢者施設や医療機関との連携による療養・リハビリテーション支援プログラムの開発、教育機関との提携による次世代への文化継承活動にも力を入れてまいります。
GreenTeaTokyo 石井友紀
【代表コメント】「暑い夏こそ、野外で涼やかな茶道体験を楽しんでいただきたいと考えています。先月発表した冷抹茶サービスの好評を受け、今度は野外での開催に特化したサービスを本格化いたします。都心の緑陰で味わう冷たい抹茶は、まさに現代の『涼』の楽しみ方です。伝統文化である茶道を通じて、多くの方々に夏の新しい過ごし方を提案し、『一期一会』の精神を野外で体験していただければ幸いです。また、屋形船での茶会など、これまでにない新しいスタイルも検討しております。」





【会社概要】
会社名:株式会社YSF
所在地:東京都豊島区要町1-6-1
事業内容:出張茶道サービス、茶道文化普及活動、国際文化交流支援
設立:2023年10月17日
代表者:石井友紀

【本件に関するお問い合わせ先】
GreenTeaTokyo 広報担当
TEL:
Email:info@greenteatokyo.com
WEB:
※取材・撮影のご希望、サービスに関するお問い合わせは上記連絡先までお気軽にお声がけください。

あわせて読みたい

【7/26(土)新登場!】代官山「Dango Chaya So-so」初のかき氷は、抹茶×金時&コーヒー×ナッツの大人仕立て!
PR TIMES
巫女70人が万博で舞を奉奏。神様に最も近い瞬間を、世界へ
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
ふろしきで紡ぐ地域の絆。日本文化とヨガが出会う場所|FLOWSHIKI創始者ARICAさんの思い
ヨガジャーナルオンライン
【Matcha Making Tokyo】日本のインバウンド食体験市場を牽引する『Food Activity Japan』が東京・浅草で抹茶体験を6/1スタート!
PR TIMES
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
【夏季限定】涼を届ける「冷抹茶出張茶道サービス」開始のお知らせ
PR TIMES
出張茶道サービス「GreenTeaTokyo」が書道体験サービスを新たに開始
PR TIMES
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
【野点】はなんて読む?茶道をしていたら分かるかも!
mamagirl
サムライの江戸か、公家の京都か?インバウンド客が求める体験はどちらだ?
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
【予約受付中!】おうちでできる簡単「ひとり茶道」で、心と体を整える
PR TIMES
「Wabunka」の体験、都内ラグジュアリーホテルの宿泊者向け体験紹介プログラムに採択
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
INSIDER PARTNERSHIPSスタート
PR TIMES
インバウンド向け体験コンテンツ「Wander Japan」で相撲・観光・食を満喫できる「Nagoya Full Cultural Immersion Plan」を販売開始
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
懐石料理に定評がある茶道会館「山里」の点心と作り方を紹介。冷めても美味しい味は、点心、さらに弁当や仕出を作るプロも必読!
PR TIMES
【神奈川県鎌倉市】ATELIER MATCHA鎌倉店に、手作りクラフトみつで楽しむ新感覚かき氷が登場!
STRAIGHT PRESS
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics