デジタル森林浴で各地を巡るイマーシブ体験、大阪・関西万博で常設へ

2025.06.10 10:10
フォレストデジタル株式会社
フォレストデジタル、2025年大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンのオフィシャルパートナーに決定。

科学が証明した“森で休む”技術「uralaa」を半年間にわたり常設
イマーシブ映像空間技術「uralaa(うらら)」を常設している「ミライのヘルスケア2」の休憩スペース

2025年4月13日から開催されている大阪・関西万博において、ウェルビーイングテック企業であるフォレストデジタル株式会社(本社:北海道十勝郡浦幌町、代表取締役CEO:辻木勇二)は、大阪ヘルスケアパビリオンのオフィシャルパートナーとして正式に採択されました。イマーシブ映像空間技術「uralaa(うらら)」を大阪ヘルスケアパビリオンのリボーン体験ルート内のミライのヘルスケア2に設けられる休憩スペースに貸与し、日本の森や自然に包まれるような体験ができるリラクゼーションスペースとして半年間にわたり常設されます。

世界初の空間型ヴァーチャルリアリティ(VR)技術を用いた「uralaa」は、あたかも森や自然の中にいるような没入感のある仮想体験をヘッドマウントディスプレイ(HMD)不要で実現し、赤ちゃんからお年寄りまで没入体験を可能にします。

大阪ヘルスケアパビリオンの休憩スペースでは、北海道・十勝や大阪・箕面などの美しい自然映像と音に包まれ、来館者は視覚・聴覚から深い安らぎを得る“新しい休憩体験”を楽しむことができます。
「ミライのヘルスケア2」提供:(公社)大阪パビリオン
森や自然に包まれるイマーシブ空間《uralaa》とは?
《uralaa》は、映像・音・空間構成により、あたかも森の中にいるかのような感覚をつくり出す没入型空間技術です。今回の展示では横長1面スクリーンを用い、視界いっぱいに広がる自然の映像をクラウド配信で展開。季節や地域に応じて内容を即時切り替えられるため、運営の負担を最小限に抑えつつ、多様な自然風景を届けられます。

心拍数の低下、副交感神経の活性化、気分の改善。 《uralaa》がつくり出す“デジタル森林浴森空間”には、実際の森林浴と同等の生理的・心理的な回復効果があることが実証されています。

この効果は2022年、国際誌 International Journal of Environmental Research and Public Health に論文掲載され、2023年には「人間・環境学会」から学会賞を受賞しました。
協賛した物品《uralaa》の特長
-横長ワイドスクリーンによる没入体験 高精細な自然映像が目の前に広がり、まるで森の中にいるような感覚に。映像と音が心身にやさしく作用します。

-クラウド配信で、全国1,000種類以上の自然映像を即時展開 北海道から九州まで、日本各地の四季折々の森や渓谷、山、海の映像が自由に選択可能。

-既に医療・福祉・教育現場などで活用が進む安心の技術 このuralaa技術は、オフィスや住宅施設などをはじめ、病院、福祉施設、学校、自治体交流施設などで導入されており、日常空間に自然の癒しを届ける新たなツールとして評価されています。
「提供:(公社)大阪パビリオン」「協力:2025年日本国際博覧会協会」
協賛した物品《uralaa》の概要
企業概要|フォレストデジタル株式会社について
フォレストデジタル本社のuralaa park urahoroにて

-所在地:(本社)北海道十勝郡浦幌町常室51-1(白金オフィス兼ショールーム)東京都港区白金1-25-25 アパルトマン白金1F
-代表者:代表取締役CEO 辻木勇二
-設立:2019年11月
-事業内容:イマーシブ空間《uralaa》の開発・提供。
-導入実績:医療・福祉・教育・公共施設など全国各地に展開中

2019年11月に北海道十勝で設立した「デジタル技術を用いて森や自然の価値を共有する」デジタル・ウェルビーイング企業。「テクノロジーは私たちを幸せにしているのか」という問いに対する解を出すために、ヤフー出身者や十勝の林業家らが集まり創設。2022年1月に、世界初の空間型VRプラットフォーム「uralaa」を一般リリースし、20を超える企業と連携パートナーシップを締結。
本件に関するお問い合わせ
フォレストデジタル株式会社 広報担当
E-mail:info@forestdigital.org

あわせて読みたい

パーソナルヘルスレコード(PHR)を活用して、個人ごとに最適化された健康アドバイスを提供
PR TIMES
目の前にコアラ!? 万博でオーストラリアの自然にどっぷり浸かる!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
「動き出す妖怪展 NAGOYA」が7月19日から名古屋市で初開催。妖怪が展覧会場を練り歩く「妖怪グリーティング」を実施。日本が誇る妖怪美術と最先端の映像技術・立体造形によるデジタルアートミュージアム。
PR TIMES
“記憶に残る体験”を、あらゆる業界に。T&Sが「CONTENT東京2025 イマーシブテクノロジーEXPO」に出展決定!
PR TIMES
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics
【8/13 LIVE|8/21・22 アーカイブ】十勝の夜空が都心・白金にリアルタイムで出現|世界初 uralaa immersive LIVE、始動!
PR TIMES
【大阪・関西万博】ヘルスケアパビリオンでできること3選!25年後のミライを覗き見
MORE
雨の日でも安心して遊べるキャンプ場『ブリーズ館山』テーマ別のキッズドームで子供が夢中
PR TIMES Topics
25年後の自分に出会える! 一台で体育館の広さを除菌!? 大阪・関西万博・ヘルスケアパビリオンの見どころを解説
GetNavi web
【大阪府大阪市】2025大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンが、来館者数100万人を突破!
STRAIGHT PRESS
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
元気回復の夏休み!「ツカレからの脱出~疲れとやすみのサイエンス」開催
PR TIMES
ミライの暮らしを ”ミラブルテクノロジー” で叶える「サイエンス」 ×「 ヤマダホームズ」
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
京都・伏見稲荷大社の境内を「3Dガウシアンスプラッティング」でメタバース空間内に再現
PR TIMES
2025年 大阪・関西万博にジェックス株式会社が提案する未来型アクアリウムを初展示!
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
大阪・関西万博で開催される大阪府健康医療部主催のイベントに向けて、新しい「日本の洋食」として「Ever Egg」で仕上げたオムライスを開発・試食提供
PR TIMES
大阪・関西万博で人気の「大阪ヘルスケアパビリオン」から、注目展示をご紹介
家庭画報
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics