【いよいよ開幕】開館30周年記念特別展「横浜の文化財 Yokohama Heritage ―まもり伝える地域の記憶」Part 2「伝承」のみどころ、関連イベントのお知らせ【横浜市歴史博物館】

2025.06.10 10:00
公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団
展示のみどころと関連イベントをご紹介します。

横浜市歴史博物館では開館30周年を記念して特別展「横浜の文化財 Yokohama Heritage ―まもり伝える地域の記憶」をPart1「修復」・Part2「伝承」に分けて開催します。今回はPart1に引き続き、Part2「伝承」のみどころと、関連イベントのお知らせをいたします。
展示チラシ

Part 2「伝承」のみどころ
地域の姿は有形・無形の文化財にかぎらず、これらを内包するものがたりが積み重なることで形作られてきました。ものがたり自体は実態を持たないものの、祭礼や芸能などカタチに残りにくい年中行事、古文書や絵図、遺跡からの出土資料、今に残る史跡の様子等は、断片的ながらも今に伝わります。本展示では、これらの諸資料について紹介し、市域の地域性と人々の関係について考えます。

1 モノが語る歴史ものがたり
博物館には様々なモノが集まります。それらは一体どういった経緯で伝わったのでしょうか。フジツボがびっしりとついたプロペラやこわい顔の木像などを例に、それらが今日までに伝承されてきた歴史ものがたりに注目します。
プロペラ(横浜市歴史博物館所蔵)
役行者像(横浜市歴史博物館所蔵)

2 四季折々の横浜歳時記
市域の人々の祈りや願いによって、長い年月をかけて伝承されてきた年中行事を、実際の行事の再現展示や映像などを通じて紹介します。
お札まき行事風景(八坂神社)
お馬流し(本牧)

3 場所にまつわる記憶
長い間、市域の歴史を見守ってきた場所には様々な伝承や記録が残ります。時代の移り変わりによって積み上げられてきた伝承や記録は失われてしまったものもあります。そうした場所にまつわる伝承や記録を文献資料、浮世絵、考古遺物などから紹介します。
矢倉沢往還の古写真(横浜市歴史博物館所蔵)
大塚遺跡空撮((公財)横浜市ふるさと歴史財団埋蔵文化財センター提供)

関連イベントのご案内
1、講演会 ※事前申込(申込先着順)
 日  時:7/5(土)14:30~16:00(開場14:00)
 講  師:佐藤信(横浜市歴史博物館館長)
 会  場:横浜市歴史博物館 講堂
 定  員:170名
 参 加 費:600円
 申込締切:6/25(水)
2、ウォーキング ※事前申込(応募者多数の場合、抽選)
 日  時:(1)6/25(水)9:30~12:00
      (2)7/2 (水)9:30~12:00
 講  師:(1)佐藤信(横浜市歴史博物館館長)
      (2)橋口豊(横浜市歴史博物館学芸員)
 見 学 先:称名寺庭園/金沢貞顕五輪塔/称名寺貝塚
 定  員:(1)・(2)ともに20名程度 ※抽選
 参 加 費:1,000円
 申込締切:(1)6/11(水)/(2)6/18(水)
3、伝統行事公演・講演 ※1.・2.ともに事前申込(申込先着順)
1.
日 時:7/19(土)(1)11:00~12:00
       〃    (2)14:00~15:00
 出  演:港北神代神楽佐相社中
 演  目:(1)「天孫降臨」
      (2)「熊襲征伐」・「山神」
 会  場:横浜市歴史博物館 講堂
 定  員:170名
 参 加 費:1,000円
 申込締切:7/9(水)
2.
日 時:7/13(日)14:00~16:00
 講  師:小川直之(國學院大學名誉教授)
 会  場:横浜市歴史博物館 講堂
 定  員:170名
 参 加 費:600円
 申込締切:7/9(水)
4、
 ※事前申込不要
日 時:6/22(日)、6/29(日)、7/6(日)
      ※各回14:00~(40分程度)
 会  場:横浜市歴史博物館 企画展示室
 定  員:各回30名程度
 参 加 費 :無料 ※特別展入場券が必要です。
 申  込:申込不要、当日直接会場へお越しください。

5、
 ※事前申込(申込先着順)
日 時:6/14(土)~8/31(日)
      ※全8回
 内  容:街頭紙芝居の文化や魅力とともに実際に実演するまでを学ぶ講座です。
 会  場:横浜市歴史博物館
 定  員:10名
 参 加 費:5,000円
 申込締切:6/12(木)
ポスター

展覧会概要
【会期】Part 1:令和7年4月26日(土)~6月2日(月)※終了
     Part 2:令和7年6月14日(土)~7月27日(日)
【開館時間】9時~17時(券売は16時30分まで)
【休館日】月曜日(ただし、7月21日は開館)、7月22日(火)
【会場】横浜市歴史博物館 企画展示室
【主催】(公財)横浜市ふるさと歴史財団
【観覧料】一般1,000円、高校・大学生700円、小・中学生および横浜市内在住65歳以上500円(特別展のみ)
【開催趣旨】
開館30周年を迎える横浜市歴史博物館では、開館以来、横浜市域の文化財を調査し、その歴史的・美術的・文化的価値を調査して展示などで成果を普及する一方で、文化財自体を保護または修復し、適切な環境下で未来に伝える保存に、地域の人々とともにかかわってきました。本展ではPart1「修復」・Part2「伝承」に分けて、文化財の修復技術やそれにかかわる人々、また文化財を伝える環境や伝える地域について、資料をもとに紹介します。

観覧料のご案内
当日券
チケット販売場所:横浜市歴史博物館2階 総合受付
※毎週土曜日、小・中・高校生は無料です
※毎月第4水曜日、横浜市内在住65歳以上の方は無料です
※障がい者及び付添の方は無料です
※補助犬〔盲導犬、介助犬、聴導犬〕とご一緒に入館できます

前売り券 *当日券よりお得にお買い求めいただけます*
チケット販売期間:2月1日~7月27日
チケット販売場所:イープラス/チケットぴあ
※お支払い方法によって手数料がかかる場合があります。詳しくは販売サイトをご確認ください
 *イープラス:
 *チケットぴあ(Pコード 687183):
会場案内
横浜市都筑区中川中央1-18-1 (横浜市営地下鉄センター北駅下車徒歩5分)

あわせて読みたい

ポーラ美術館トークイベント「ゴッホと旅する」@ポーラ青山ビルディングで8/25(月)18:00~開催決定、Peatixより事前申込
PR TIMES
【横浜・八景島シーパラダイス】『夏休み応援トピックス』まだ間に合う!夏休みの“自由研究”をシーパラで!
PR TIMES
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
オンリーワンの神楽伝承体験! 宇佐神宮の御鎮座1300年を記念した特別プランが大分県宇佐市の返礼品に
PR TIMES
【体験レポート】日本刀(真剣)にふれて鑑賞できる特別なバス旅行!!名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」
PR TIMES
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
〔5月24・25日〕第3回「歴史未来フェス」開催プログラムのお知らせ【横浜市歴史博物館】
PR TIMES
【田辺三菱製薬主催、史料館開館10周年記念「道修町くすりのはじまり展~明治期のカレースパイスを作ろう!」開催】カレー大學・井上学長8月2日、第2回目にも登壇!明治時代のカレーとスパイスの魅力を語ります
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
企画展「君も今日から考古学者!―横浜発掘物語2025 夏休み編―」のみどころ、関連イベントのお知らせ【横浜市歴史博物館】
PR TIMES
今こそ「都市を見る目」を磨け!~これから伸びる街・沈む街の見極め方~
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
不二家×日本将棋連盟 コラボレーションイベント「第六回ペコちゃんはじめての将棋教室」開催決定! 村中七段らプロ棋士を迎え、ペコちゃんと一緒に将棋のファーストレッスン!
PR TIMES
前回は3分で完売!【イベント「明治期のカレースパイスを作ろう!」に、カレー大學・井上学長が9月に登壇】田辺三菱製薬主催、史料館開館10周年記念「道修町くすりのはじまり展」で明治時代のカレーの魅力を語る
PR TIMES
5周年を記念し赤肉メロンまるまる1個分を使用した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を販売
PR TIMES Topics
[埼玉県長瀞町]長瀞サマーキャンプ!募集開始!
PR TIMES
【参加申込受付中】子どものための夏休み日本舞踊ワークショップ
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
【参加募集】10/6-7 リアル開催 「映画の企画脚本講座」~すぐれた映画を開発するためのセミナー~ 講師に脚本家・加藤正人氏『クライマーズ・ハイ』『凪待ち』
PR TIMES
「万葉古代学東京講座」の開催について
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics