初めて人事を任された方へ。超実用的 “人事用語ハンドブック”『令和最新版 これだけは知っておきたい 基本の人事ワード204』6月10日発売

2025.06.09 08:30
株式会社HRトリガー
「オンボーディングって何?」「リスキリングって再教育のこと?」そんな不安を解消する、超実用的 “人事用語ハンドブック” 登場!

企業の人材育成・採用等のHR業務を支援する株式会社HRトリガー(本社:東京都千代田区、代表取締役:笹木耕介)は、人事担当者が知っておきたい最新用語の意味や使い方をわかりやすく解説する書籍『令和最新版 これだけは知っておきたい 基本の人事ワード204』を、2025年6月10日に発売いたします。
■「人事って、こんなに専門用語が多いの?」という戸惑いをサポート
ビジネスの変化が激しい昨今、特に人事の現場では、次々と新しいキーワードが登場しています。
こうした専門用語の多さにより、人事業務=難しい仕事と感じてしまったり、求職者やベンダー企業と共通認識が持ちづらいというお悩みを持つ方も少なくないように感じます。

本書ではそうした人事用語の意味に加え、あわせて覚えておきたい関連語の解説や、その用語を用いた会話例などを紹介しています。

異動で新たに人事に配属された方はもちろん、若手社員との会話に世代間ギャップを感じている管理職の方、社員数の増加で本格的に人事機能を整えたい経営者の方まで、幅広くご活用いただける一冊です。
■ 目次
第1章 採用のキホン 44 ワード
第2章 労務のキホン 57 ワード
第3章 人事制度・評価のキホン 17 ワード
第4章 人材開発・育成のキホン 52 ワード
第5章 その他人事領域のキホン 34 ワード
■ 書籍情報
- 書名:『これだけは知っておきたい 基本の人事ワード204』
- 著者:笹木耕介
- 監修:細谷知司
- 発行:合同フォレスト|発売:合同出版
- 定価:1,760円(税込)|46判/並製/208ページ

◇ Amazon:
◇ 楽天ブックス:
■ 著者プロフィール笹木 耕介(ささき・こうすけ)
1985年東京生まれ、株式会社HRトリガー代表取締役

2005年企業研修人事コンサルティング会社の設立に参画。
法人営業の数々の記録を更新し、2013年に執行役員へ就任。
研修講師としても上場企業をはじめ年間100回以上登壇、のべ1万人を超えるビジネスパーソンへ研修を行う。
2019年10月株式会社HRトリガーの設立。各種階層別研修の設計から登壇、採用のコンサルティングなどHRに関わる支援を行う。

2021年『「強い人材」を育てるための研修設計入門(スタンダーズ)』、2023年『採用現場の教科書 中小企業が新卒採用で成功するためのシンプルな方法(セルバ出版)』を上梓。
フジテレビ「めざましテレビ」BS-TBS「サンデーニュース Bizスクエア」などメディア出演も多数。
■監修者プロフィール
細谷 知司(ほそや・さとし)
1971年北海道生まれ、株式会社アレルド代表取締役
人材開発コンサルタント、経営学修士(企業倫理)

損害保険会社に長く勤務した後、2018年に独立。会社員時代から社内研修を独自に企画し、講師としても登壇。
独立後は人材開発コンサルタントとして企業研修講師や研修教材の作成などに従事。マネジメントやビジネススキル、ハラスメント、コンプライアンスなど幅広いジャンルで専門性を発揮している。
人材開発の業務以外にも出版コーディネーターとして多くの著者を世に送り出し、また、総合型選抜入試のプロとして多くの受験生を希望の大学に送り出している。


株式会社HRトリガー 会社概要
会社名:株式会社HRトリガー
所在地:〒101-0061東京都千代田区神田三崎町3-6-13 山京中央ビル3階
代表者:笹木耕介
設 立:2019年(令和元年)10月1日
U R L :
事業概要:人材育成支援事業、人材採用支援事業、組織開発支援事業
株式会社HRトリガーは、人材採用・育成における「応募率」「承諾率」「定着率」の改善に特化して、企業の人材に関する課題解決を行っています。上場企業から中小企業に至るまで、多くの企業への教育研修・採用支援実績をふまえ、採用ブランディング戦略、各種求人広告をはじめとする応募率向上施策やインターンシップの企画・運営、面接官研修や内定者フォロー研修等による承諾率向上施策、新入社員研修、各種階層別研修や人事制度コンサルティングによる定着率向上施策を提供しています。

あわせて読みたい

日本全国に電力を供給するJパワー(電源開発株式会社)が個人と組織の成長を通じた企業価値向上を目指し、タレントマネジメントシステム「タレントパレット」導入
PR TIMES
タレントパレット、生成AIを活用し社員一人ひとりに合わせた育成アクションを支援するAIコーチング機能を搭載
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
人的資本の「逆インパクト」分析とは課題KPI領域に潜むイノベーションの種
PR TIMES STORY
新卒の「3年後定着率」が高い中堅企業ランキング
東洋経済オンライン
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
人事専門誌『日本人材ニュース vol.336』を発行 「DXを推進できる組織・人事の条件」を特集
PR TIMES
人事専門誌『日本人材ニュース vol.337』を発行 「『突然離職』を防ぐ採用・定着戦略」を特集
PR TIMES
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics
タレントパレット、JMAM 「eラーニングライブラリ(R)」と連携開始
PR TIMES
タレントパレット、オービックビジネスコンサルタントのSaaS型 基幹業務システム 「奉行クラウド」 とデータ自動連携開始
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
人材マネジメントを経営システムの一環として捉え、成果を追求する。現在を取り巻く環境から今、企業が取り組むべき施策のポイントを徹底解説&取り組み事例を豊富にご紹介。『戦略起点の人材マネジメント』
PR TIMES
タレントパレットの活用により科学的人事を推進する企業が一堂に会する「科学的人事 エグゼクティブ交流会2025」 を開催
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
マルハン東日本、タレントマネジメントシステム 「タレントパレット」 で従業員エンゲージメントと定着率向上を実現
PR TIMES
タレントパレット、採用面談の会話を可視化し生成AIで評価する「採用面談要約・評価フィードバック機能」 を提供
PR TIMES
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
人事領域をオールインワンで支援する『タレントパレット』、人材管理市場において第1位を獲得
PR TIMES
人事データを活用して社内の活躍人材をスカウトする「タレントリーチ(社員スカウト)機能」 をタレントパレットに搭載
PR TIMES
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics