小1の我が子が英語学童「キッズデュオ」に通い始めたら起きた、ある驚くべき変化とは!?

2025.06.07 12:00
この春、小学1年生になった長女が「キッズデュオ(Kids Duo)」に週5日で通い始めました。英語で過ごす学童保育ということで、最初は正直少し不安もありました。でも今では、「本当に良かったなあ」と思えることがたくさんあります。今回は、3児の母で、もうすぐ4人目出産予定(!)の著者が、キッズデュオに通わせて良かったこと7つをご紹介します。※情報は取材時のものです。詳しくは公式HPでご確認ください。キ…

あわせて読みたい

時間が守れない子は、学校でつまずく?現役教員が教える“入学前に習慣化したいこと”
with online
「ハーバード首席卒業生は、宿題を丸写ししていた!?」“得意”をとことん伸ばす、常識破りの“逆算型”子育て戦略
with online
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
「トド英語」「トドさんすう」が、本当に子どもの力を伸ばすアプリとして高評価
STRAIGHT PRESS
発達障害は不登校の直接の原因にはならない…子どもが学校になじめないときに親ができることは「苦労や失敗を経験しやすい」環境の調整
集英社オンライン
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
夏休みの宿題は、必要?不要?5000人アンケートから分かった親の本音と世界の宿題事情
with online
夏休み「自由研究」「お昼ごはん」の壁で親は疲弊…地獄を救う7つの知恵
コクリコ[cocreco]
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
“夏休みの宿題ゼロ”の小学校が急増中! 「受験組としてはありがたい」「子どもは自分から勉強しない」と賛否真っ二つも、廃止した学校で起こった意外な変化とは
集英社オンライン
【中学受験】「ノートを見れば一発でわかる」夏期講習で成果が出ない子の“怖い兆候”
ダイヤモンド・オンライン
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
「学校が楽しくない…」担任と相性が合わない我が子。絶対にやってはいけない親のNG対応は?
with online
わが子の成長を促すチャンス「放課後時間」活用法
東洋経済オンライン
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics
【西新宿小学校】校長が通知表・単元テスト・宿題を廃止した理由 子どもを序列化する「見えない線」をなくしたい
コクリコ[cocreco]
【西新宿小学校】通知表・単元テスト・宿題をなくしてどうなった? 学力偏重から変わり始めた保護者の意識
コクリコ[cocreco]
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
【夏休み】「地獄の5週間」を親子の成長に変える奇跡のプランを〔学童のプロ〕が伝授 
コクリコ[cocreco]
「子どもに説明できない」親たちの本音…『性教育格差』が招く意外な問題とは【経験談】
ヨガジャーナルオンライン
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics