ヤマハ 遠隔会議システム『ADECIA』とソフトウェア『ProVisionaire Plan』を大幅アップデート

2025.06.04 17:07
ヤマハ株式会社
~ 快適な会話環境と効率的なワークフローを実現 ~

ヤマハ株式会社は、遠隔会議用ワンストップサウンドソリューション『ADECIA』のファームウェアとルームプランニングソフトウェア『ProVisionaire Plan』の大幅なアップデートを実施します。
今回のアップデートにより、広い会議室や教室でも声が自然に届く快適な会話環境を、短時間かつ専門知識なしで構築可能になり、導入のしやすさが飛躍的に向上します。また、日々の運用を大幅に効率化することで、IT管理者や総務部門の業務負担とコストの削減にも貢献します。このように、高品位な会話体験とスマートな運用管理を両立し、誰にとっても使いやすいものにすることで、すべての参加者が場所を問わず生産的で快適なコミュニケーションを実現できるように支援します。
『ADECIA』ファームウェアV3.0および『ProVisionaire Plan』のアップデートは、2025年冬に無償で提供開始予定です。
1.広い部屋でも自然で声を聞き取りやすい環境を構築しやすく - 「自動ボイスリフト」設定機能
多様な働き方や、教育現場でのディスカッション形式の授業の広がりにより、大規模なハイブリッドミーティングや教室での対話の機会が増えています。その中で、発言者から離れた場所では声が聞こえづらいという課題が顕在化しています。この課題を解決するのが、声を自然に増幅し、部屋のどこにいてもクリアに聞こえるヤマハの「ボイスリフト」技術です。広い会議室や教室でも、均一で明瞭な音声を届けることで、すべての参加者がストレスなく発言を聞き取り、積極的に議論に参加できる生産的な環境を実現します。今回のアップデートで搭載される「自動ボイスリフト設定機能」により機器の選定から音声設定までを自動で最適化され、システム導入が大幅に改善されます。これにより、利用者には快適な会話体験を、管理者には導入・設定の負担軽減という、双方にとって大きなメリットをもたらします。
2.ノイズを抑えて会話に集中 - 進化したAIノイズリダクション
最新ファームウェアには、ヤマハ独自の高性能AIノイズ除去機能「AI De-Noiser」を搭載し、PCや外部ソフトウェアを使わずに、空調音などの定常音だけでなく、タイピング音や紙のめくり音といった突発的なノイズも効果的に低減します。より聞き取りやすくストレスの少ない会話を実現し、集中力と生産性向上に寄与します。
3.より大規模な会議に対応可能に - ワイヤレスマイク64本に拡張(※1)
最大64本のヤマハ製ワイヤレスマイク(RM-Wシリーズ)を1台のプロセッサー(RM-CR)で管理可能になりました(※2)。大規模な会議やハイブリッド研修にも対応できる拡張性と柔軟性を提供し、システムの再構築なしで多様な運用が可能です。
※1 使用できるワイヤレスマイクの最大数は、設置環境の電波状況により異なります。
※2 ワイヤレスアクセスポイント(RM-WAP-8/RM-WAP-16)に自動ミキシング機能を搭載。
4.導入から運用までスマートかつセキュアに - 強化された遠隔管理機能
IT部門向けの管理機能も強化され、SNMP・RADIUSやIEEE 802.1X認証に対応しました。バッテリー残量の遠隔監視、アクセス制御により会議中のトラブルを未然に防ぐとともに、エラー通知機能により、トラブル発生時にも迅速な対応が可能です。さらに、セキュアなネットワーク接続を実現し、不正接続や情報漏洩のリスクも低減します。ヤマハ製スイッチ「SWR2311P-10G」と組み合わせれば、大規模で複雑なシステム構成でもWeb GUI上から一元管理が可能となり、運用管理の負担を大きく軽減します。これにより、安心・快適な会議環境が常に保たれ、運用担当者にとっても安定的かつ効率的なシステム管理が実現します。
これらの新機能により、IT管理者や総務部門の導入・運用負荷が大幅に軽減され、会議・教育現場での快適な音響体験とスマートで効率的なシステムの運用の両立が実現します。さらに、対面・リモート・ハイブリッドなど、場所にとらわれない多彩なコミュニケーションスタイルの実現にも寄与し、大規模空間を含むあらゆる環境での円滑なコミュニケーションを支援します。
『ADECIA』の詳細は下記製品サイトをご参照ください。
『ProVisionaire Plan』について。
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

Appleがガラスのような半透明デザインや直感的なウインドウシステムを採用したiPad向けOSの最新版「iPadOS 26」を発表
@DIME
大阪・関西万博の会場施設等維持補修業務を担うビケンテクノがAI建物管理システム「管理ロイド」を採用~最先端テクノロジーで未来型の施設運営を実現~
PR TIMES
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
「自社開発不要」プラグイン活用でコスト削減と効率UPでDXを加速
ZUU online
「obniz Now」が鈴木製機株式会社の製造・販売する垂直自動搬送機の遠隔保守・メンテナンスシステムとして採用
PR TIMES
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
石巻赤十字病院、医療機器を一元管理する「IT Expert Services IoMTデバイスマネジメントサービス」を導入
PR TIMES
宿泊施設向けオールインワンシステム「Check Inn」、スマート電子錠「LINKEY Plus」との連携を開始
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
『WASIMIL』とBaycomスマートロックが連携:ホテルDXを加速し、鍵管理を自動化へ
PR TIMES
株式会社第一建設がセルフロッカーの自動版「バゲッジキーパー」の取り扱いを開始しました。
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
商業施設DXシステム「ショップカウンター エンタープライズ」の催事管理機能を三井不動産グループへ導入開始
PR TIMES
デジタルミキサー『TASCAM Sonicview』がV2.2にアップデート。 Ember+外部制御プロトコルの公開やルーティング画面など多数の機能を追加
PR TIMES
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
新たな電子ブラインドシステムを発表します。環境に配慮した建物管理を実現します。
PR TIMES
静岡の老舗ホテル・中島屋ホテルズがクラウドシフト管理「らくしふ」を導入
PR TIMES
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
旅行会社向けクラウドサービス『マタタビ Suite』アルプス・トラベル・サービス株式会社の導入事例を公開
PR TIMES
オーテクの本気を聴け!新作イヤホン「ATH-TWX9MK2」は音も機能も妥協なし
&GP
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics