ラグビー元日本代表・大野均さんが吉乃友酒造アンバサダーに就任!

2025.06.03 10:10
吉乃友酒造有限会社
オリジナル日本酒づくり始動!第一弾は”米づくり” 富山での田植え体験イベントを開催。
吉乃友酒造の酒蔵前にて

富山県の老舗蔵元・吉乃友酒造有限会社(本社:富山県富山市)は、ラグビー元日本代表であり歴代最多の日本代表キャップ数(98 caps)を誇る大野均さんをブランドアンバサダーに迎え、2025年よりオリジナル日本酒づくりプロジェクトを始動します。
このプロジェクトは「日本酒を救う、そして日本のお米や酒文化を誇りとして未来につなぎたい」という吉乃友酒造の想いに、大野さんが共感したことからスタートしたもの。第一弾として、オーガニック米の田植え体験イベントを開催いたします。
“お酒好き”で知られる大野均さんが、日本酒づくりに挑戦!
吉乃友酒造は、「日本酒を救う」というビジョンのもと、飲みやすさや多様性を追求した酒づくりを通じて、新たな日本酒ファンの裾野を広げる挑戦を続けています。
長年地元で愛される昔ながらの純米酒をはじめ、初心者にも親しみやすい純米大吟醸シリーズや海外市場を見据えた商品開発など、 “酒造り”そのもので、日本酒の未来に向き合っています。
この姿勢に共感した大野均さんがブランドアンバサダーとして加わることで、伝統文化の価値を伝える新たなプロジェクトが始動しました。
大野さん自身、現役時代から“お酒好き”としても知られ、今回の取り組みに対して「飲むだけでなく、つくるところから関わりたい」と語り、自ら米づくりに参加。ラグビーでも発揮されてきた行動力と情熱あふれる人柄で、今回のプロジェクトにも真摯に向き合い、酒づくりの現場に深く関わっていきます。
大野均氏(ラグビー元日本代表/東芝ブレイブルーパス東京アンバサダー)
第一弾!純米酒の原点に立ち返る「米づくり体験」
オーガニック米の田植えイベントを開催!
日本酒の原料である「お米」への関心を高めることを目的に、吉乃友酒造の契約農家で田植えを体験いただきます。
近年、お米の価格高騰や生産者の減少が社会的な課題となる中、田植えを通じて、日本酒づくりの根っこにある“米を育てること”の大切さを実感し、食や農への関心にもつながる機会になればと考えています。その第一歩として、ラグビーファンのご家族とともに田植えイベントを開催します。
吉乃友酒造契約農家の石田さんと語らう大野均さん/富山の田んぼにて

【開催概要】
イベント名称 :「大野均さんと体験する!米づくりから始める日本酒プロジェクト~田植え体験編~」
開催期間 :2025年6月16日(月) 11:30~15:00(予定)
開催場所 :富山県富山市/吉乃友酒造契約農家(オーガニック米)
参加対象 :ラグビーファンの子どもたちとその家族(15組程度)
参加条件 :吉乃友酒造に関わるご家族・関係者・地元住民を中心とした限定募集
内容(予定) :オーガニック米の田植え体験、大野均さんと交流・記念撮影、日本酒・米づくりトーク
ゲスト :大野 均 氏(ラグビー元日本代表/吉乃友酒造アンバサダー)
主催  :吉乃友酒造有限会社
子どもたちに夢と食の学びを
- ラグビー選手とのふれあいを通じて、夢や挑戦する姿勢を育む
- 自然の中での農業体験を通じて、日本の食文化・自然・循環を体感
- お米から日本酒ができるまでのプロセスを、親子で楽しく学べる機会に

【※関係者中心、少人数での開催となります】
今回は運営体制の都合上、吉乃友酒造に関わる家族・友人・地元の方々を中心とした限定開催とさせていただきます。今秋(10月末~11月初旬予定)には、稲刈りイベントとしてファン向けの一般募集型イベントを計画しております。
吉乃友酒造有限会社について
明治10年創業の吉乃友酒造有限会社は、富山の豊かな自然のもと、140年以上にわたり日本酒づくりを続けてきた蔵元です。米だけを原料にした純米酒にこだわり、初心者にも親しみやすく、食卓に自然と寄り添う酒づくりを目指しています。「伝統と革新」を掲げ、柔軟な発想と丁寧な手仕事を大切に、現代の多様な嗜好に応える日本酒づくりに挑戦しています。

【取材について】
※本イベントは関係者向けの限定開催となりますが、報道関係者の現地取材は若干名に限り受け付けております。取材をご希望の方は、下記お問い合わせ先まで事前にご連絡ください。

お問い合わせ
吉乃友酒造有限会社  担当:大笹(おおささ)
TEL:080-1932-5247
MAIL:staff@yoshinotomo.com
URL:
〒939-2606 富山県富山市婦中町下井沢3285-1

あわせて読みたい

【広島県広島市】日本酒の固定概念を覆す「みわさくら 饗宴祭」開催。意外なペアリングや日本酒カクテルなども
STRAIGHT PRESS
第1ターミナル到着階に、成田空港周辺地域への送客拠点となるインバウンド向け成田空港周辺観光ゲートウェイ「NARITA BEYOND(ナリタ ビヨンド)」がオープン!&オープン記念イベントを実施します!
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
異色のプロ野球チームの米づくり ホームタウンの耕作放棄地を活用して田植え
イチオシ
若手醸造家の祭典「若手の夜明け2025 TOKYO」、9月17日から21日まで東京・大手町で開催。お得に購入可能な先行販売を開始
PR TIMES
人気アイテムの受注会も実施するポップアップをGREEN SPRINGSにて開催
PR TIMES Topics
全国30蔵、150銘柄以上の日本酒が東京駅に集結!『SAKE JAPAN EXPO 2025 ~ココロオドル日本酒~』TIGETにてチケット販売中
PR TIMES
SAKE COMPETITION 2025 表彰式開催!
RiCE.press
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
木こりからあなたへ。山へ誘う日本酒「山瑞」数量限定の純米大吟醸生酒や熟成酒も
PR TIMES
日本のものづくり魂を映す “飲む美術工芸” 刀匠・宮入法廣氏の酒「理 KOTOWARI」【限定300本】8月1日より予約受付開始
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
「食米から造った日本酒」フランスのトップソムリエが選ぶ日本酒コンクールで第1位を獲得
PR TIMES
【学醸界】230年の歴史を未来へ繋ぐ!老舗酒蔵再建を目指す若者たちの挑戦 - 初のクラウドファンディングで日本酒文化の灯を守る
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
【大阪府大阪市】和牛中心の特別コースと、福霧&福霧あわを堪能できる日本酒ペアリングディナーがコンラッド大阪内に登場
STRAIGHT PRESS
プレナス米文化継承活動親子で楽しむ「お米のワークショップ」& 「茅場町オフィス米文化見学ツアー」7月27日(日) 開催
PR TIMES
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
日本酒の危機、原料米高騰の中でも、高品質飯南町産コシヒカリで日本酒を造りたい
CAMPFIRE
NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」:冨田酒蔵プロデュースの希少体験、特別酒蔵ツアー参加権利付きNFTチケットを販売開始
PR TIMES
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics