『遠くまで歩く』柴崎友香 著──思い出し、書くことで内なる他者に出会う

2025.06.02 21:45
話題の本、気になる本。ひとり出版社〈代わりに読む人〉代表、著書に『「百年の孤独」を代わりに読む』『ナンセンスな問い』などがある作家・編集者の友田とんさんが紹介する一冊。 『遠くまで歩く』柴崎友香 著 中央公論新社 2,090円 新型コロナが流行し、それまで当たり前と信じて疑わなかった日々が激変してから五年が経つ。その間、オンラインの比重が増え、移動を伴わなくなったからか、いつ誰とどこで会ったのかと…

あわせて読みたい

なぜか好かれる人が無意識に実践している「たった1つの戦略」とは?
ダイヤモンド・オンライン
「ちゃんと聞かない・読まない人」が急増? 誤解・すれ違いを生む“読解力の低下”とは
ZUU online
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
「どうしてですか?」と聞く人は頭が悪い二流。頭の良い“一流”は、どう聞く?
ダイヤモンド・オンライン
仕事ができる人が、「職務経歴書の一番上」に必ず書いていること
ダイヤモンド・オンライン
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
小説家・柴崎友香の神保町。「絶対に会えない人に会える感じがする。それを小説に書けたら」
さんたつ by 散歩の達人
石井千湖のブックレビュー 「本のみずうみ」 まとめ
T JAPAN
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
「それは個人の意見では?」から始まる思考の質を高める読解力
ZUU online
ライター・編集者の鳥澤光さんが紹介する、朝の風景描写が美しい物語。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[ニュース]
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
「印象がいい人」になるために知っておきたい「印象のジレンマ」
ダイヤモンド・オンライン
学びが変わる、人生が開く!「進化×深化=高濃度」なマインドフルネスをお届けします
CAMPFIRE
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
ファンケルが中高生にダイバーシティ&インクルージョンをテーマとした「ファンケル SDGs講座」の中で「更年期」の理解を深める講座を実施
PR TIMES
【あるある】悪意がないのに読み手をイラつかせる「察してさん問題」とは?
ダイヤモンド・オンライン
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
「本当に頭がいい人」と「プライドが高いだけの人」の文章の決定的な違いとは?
ダイヤモンド・オンライン
人の心を揺さぶるコンテンツ制作のプロを目指す! 『編集・ライター養成講座 総合コース(全40回)』が7月26日(土)開講
PR TIMES
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics