『お金を学ぶ絵本大賞 sponsored by ソニー銀行』入賞作品決定のお知らせ

2025.06.02 09:25
株式会社光陽社
 株式会社ニコモ(代表取締役:犬養 岬太/本社:東京都文京区/以下 ニコモ)は、ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:南 啓二/本社:東京都千代田区/以下 ソニー銀行)が開催する『お金を学ぶ絵本大賞 sponsored by ソニー銀行』を運営し、入賞作品が決定しましたのでお知らせします。
「お金を学ぶ絵本大賞 sponsored by ソニー銀行」は、2024年11月20日(水)~2025年3月17日(月)までの期間、6~8歳(小学校1年~3年生)を対象とした「お金や経済」にまつわる絵本作品をテーマに募集を行いました。
 選考の結果、大賞には『動物村で考える お金ってなんだろう』、特別賞には『ケロケロケーキ』が選ばれました。
 大賞受賞者には賞金100万円と出版化(書店流通出版)、特別賞受賞者には賞金5万円が贈呈されます。
結果発表ページ:
受賞作品

●大賞
審査員:きむらゆういち(絵本作家)、塚本やすし(絵本作家)、間部香代(児童文学作家)、ニコモ
『動物村で考える お金ってなんだろう』作:伊藤文人
●特別賞
審査員:ソニー銀行のお客さま627名
『ケロケロケーキ』作:たけくまごおる
-大賞受賞者のコメント

 このたびは大変素敵な賞をいただきまして、ありがとうございます。この絵本を通して多くの子どもたちが楽しんで、少しでもお金のことを理解してくれたら良いなあと思っております。





審査員
大 賞:きむらゆういち(絵本作家)、塚本やすし(絵本作家)、間部香代(児童文学作家)、ニコモ
特別賞:ソニー銀行のお客さま627名
(左から塚本やすし 氏、間部香代 氏、きむらゆういち 氏)


-審査員講評


きむらゆういち 氏
「お金を学ぶ絵本大賞」というテーマがはっきりとした公募である。
大賞作品「動物村で考える お金ってなんだろう」は、たくさんある公募作品の中でこれ程、
テーマを理解し子どもにも分かりやすくストーリーを展開しているという点が高評価を得た。
どうしてお金というものが生まれたのか?お金があることでどれほど便利になったのか? お金とはいったい何か?その全てがストーリーになっていて無理なく頭に入ってくる。
絵も簡潔で分かりやすく、キャラクターのセリフだけで展開しているのも分かりやすい。
今回の最優秀はこの1作しかないということで全員一致で決まった。
他にも「うなぎのでんきやさんとはつめいかのねこ」や「ケロケロケーキ」「かっぱのおかねのつかいかた」「いちえんにしかられた」など、それぞれいい味があり面白い作品が話題に上がったが、
最終的にテーマが一番分かりやすいという点で大賞になった。



塚本やすし 氏
全体的に「お金を学ぶ」をテーマにみなさんいろいろ工夫をしている作品が多く楽しみながら作品を見せてもらいました。
そして中にはお話はとても素晴らしいのですが残念ながら絵がもう少し頑張った方が良い作品もありました。その中で大賞作品「動物村で考える お金ってなんだろう」はお話も絵もバランスが良くいい作品だと思いました。
お金の成り立ちを動物のキャクターでわかりやすく、可愛く表現していてとてもいい作品です。
この作り方でお金に限らずいろいろな事の成り立ちを考え表現し絵本にしてシリーズ化もできると思います。ただし、1 箇所だけ出版にあたりまして手直しした方がいいのでは?という箇所がありますのでその時は私がアドバイスします。



間部香代 氏
ストレートかつユーモラスに「お金」を描いた作品が、大賞となりました。
大賞作品「動物村で考える お金ってなんだろう」は、バナナの木に住むリス、ドングリの森に住むパンダ、ササの林に住むサルが登場。自分の好物が他者の住んでいるところにあるという見事な設定を生み出して、お金がないと物凄くややこしくなる状況をつくり、ときには図をつかって分かりやすく表現し、お金のはじまりへと展開しています。動物が2匹ではなく3匹であるところがミソで、それがシンプルにややこしい。仲良く楽しく合理的に、というムードが物語全体を覆い、あっけらかんとポジティブにお金を描いているのも魅力的です。
最終選考に残ったほかの作品も、お金を切り口に個性的な世界を描こうと果敢に挑んでいるものばかりでした。絵がいい、発想が面白い、まとまっている、メッセージが新鮮、などそれぞれ光る点がありつつも大賞に至らなかったのは、いささかの物足りなさ、あるいは強引さ、既視感、軸のブレといった、微調整では解決できない課題があったためです。
自作の課題が分析できれば、自身の強みもさらに発揮できるはずです。今後の創作に心より期待しています。



-お金を学ぶ絵本大賞 事務局

作品をご応募いただいた皆さま、ありがとうございました。受賞された皆さま、おめでとうございます!
『お金や経済にまつわる絵本作品』というテーマのなか、個性豊かなすばらしい作品が多く、
非常に悩みましたが最終選考は10作品に絞らせていただきました。
審査委員の先生方には厳正に審査していただき、有意義な審査会となりました。
この度は応募して下さった皆さまに、心より感謝申し上げます。


-最終選考作品(受賞作を除く、順不同)

「かっぱのおかねのつかいかた」 よこみちけいこ
「うなぎのでんきやさんとはつめいかのねこ」 矢田ミカ
「いちえん に しかられた」山崎たかし
「蛸壺八兵衛 壺をかう」 まつむらまい
「もんもんのおくりもの」 rupon
「まちのペンギンコウ」 しろくまおふとん
「おれは10えん」 作 こいずみさやか 絵 たなかくみこ
「まねまねおかね」 おおたにまさえ


主催:ソニー銀行

運営:ニコモ


●会社概要

商 号 : ソニー銀行株式会社(Sony Bank Incorporated)
所在地 : 東京都千代田区内幸町二丁目1番6号
代表者 : 南 啓二
設 立 : 2001(平成13年)年4月2日
資本金 : 385億円
URL  :
商 号 : 株式会社ニコモ(株式会社光陽社100%出資)
所在地 : 東京都文京区湯島二丁目21番2号 湯島メディカルセンタービル5F
代表者 : 犬養 岬太
設立  : 2019(平成31年)年4月1日
資本金 : 25百万円
URL  :
■本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
お問い合せフォーム:

あわせて読みたい

世界の注目をあびる国際アンデルセン賞画家シドニー・スミスの最新作は、コルデコット賞作家との共作絵本『あらしの島で』
PR TIMES
お笑い芸人バービーさんも審査員!大賞賞金10万円、「FRaU SDGs eduこどもプレゼン・コンテスト」4回目応募開始!こどもの機会が平等に広がる世界へ
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
【住野よるデビュー10周年記念企画】期間限定カバーにて、片岡健太(sumika)、ヨシタケシンスケ、堀越耕平とのコラボが実現!
PR TIMES
【東京都葛飾区】五味太郎の絵本の世界が広がる!『あそぼうよ!五味太郎えほんの世界展』開催
STRAIGHT PRESS
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
ふたば書房京都駅八条口店に、クリエイターズ絵本「YOMO」から選りすぐりの絵本・新刊を設置
PR TIMES
三省堂書店「つながる本棚」YOMO絵本コーナーの絵本が、7月1日から新しくなります
PR TIMES
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics
絵本通販サイト「YOMO」より新作絵本『とんぼエンピツ』が登場
STRAIGHT PRESS
自分の作品が形になる! 絵本コンテスト「第3回YOMO絵本大賞」
イチオシ
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
【神奈川県横浜市】世界の子どもたちから届いた絵画の展覧会「カナガワビエンナーレ国際児童画展」開催
STRAIGHT PRESS
[7/20~8/31] 第23回カナガワビエンナーレ国際児童画展 開催
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
「第40回 さいたま市 北沢楽天漫画大賞」の作品を募集します
PR TIMES
公開審査の投票総数1万票以上!「第1回 読者と選ぶ あたらしい絵本大賞」受賞作決定
STRAIGHT PRESS
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
「黙読できない!」「思わず声に出してしまう!」 数え歌のようなリズム感あふれる文章で、読みながらつい口ずさんでしまう。音読が超楽しい言葉遊び絵本『ちゅんた きっぷ かった』。6月5日発売!
PR TIMES
集英社の青年漫画4媒体全誌が参加する大型漫画賞「集英社青年漫画新人大賞」を創設。未来の集英社青年漫画の“看板”を担う才能を求める新漫画賞。以後、年に一度開催!
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics