中国自動車市場で「中国ブランド」のシェア7割に

2025.05.28 18:00
中国の自動車市場で、中国ブランドの乗用車のシェアが上昇し続けている。

5月12日に中国汽車工業協会が発表したデータによれば、中国ブランドの乗用車の販売台数は2025年1月から4月までの累計で594万台に達し、前年同期比27.4%増加。(外資系ブランドを含む)乗用車の総販売台数に占める比率は過去最高の68.7%を記録した。

2021年以前まで、中国市場の主役は外資系の合弁メーカーであり、中国ブラ…

あわせて読みたい

中国自動車大手「広汽集団」、販売不振で赤字転落
東洋経済オンライン
中国自動車市場で苛烈な「価格競争」再燃の裏側
東洋経済オンライン
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
マツダの中国合弁が「スケボー型シャシー」採用へ
東洋経済オンライン
日本で売れているPHEVは? 直近5年の実態を調査
東洋経済オンライン
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
中国の「自動車デフレ」、買い換え補助金も一因に
東洋経済オンライン
中国自動車メーカーが「支払い期間」短縮宣言の怪
東洋経済オンライン
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
中国EV「蔚来汽車」、販売不振で深まる経営危機
東洋経済オンライン
世界の自動車大手、中国戦略「二極化」の背景事情
東洋経済オンライン
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
日産の中国合弁「現地開発EV」投入で反攻ののろし
東洋経済オンライン
「逆襲のトヨタ」中国での日本車衰退を引き止め
東洋経済オンライン
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
欧州自動車市場で「中国製PHV」販売急増の背景
東洋経済オンライン
中国BYDの「ブラジル工場」、15カ月で竣工の早業
東洋経済オンライン
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
中国EV小鵬汽車、「AI半導体を独自開発」の胸算用
東洋経済オンライン
中国自動車市場で「走行距離ゼロの中古車」が急増
東洋経済オンライン
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics