カメラ目線でメモもチェック!「プレゼン上手」はコレ使ってるかも【今日のライフハックツール】

2025.05.25 22:15
ウェブ会議をしている際に、話している相手の視線がふとフレームの外側に向くことがあります。そのような場合、目を逸らした本人以外の全員がほぼ間違いなく「あっ、いまカンペ的なものを見た?」と気付いているんですが、とはいえそこにいちいちツッコミを入れることはありません。だって、たまに自分も同じようなことをや…

あわせて読みたい

お笑い芸人・トンツカタン森本晋太郎が「ツッコミのお作法」を詰め込んだ初書籍を発売!帯コメントはブレイクのきっかけになった佐久間P!トークイベントに永野、限定特典はあぁ~しらきによる読書感想文
PR TIMES
【不登校・行き渋り】学校に「行きたくない」子と「病気じゃないなら行け」という夫。家族の目線・とらえ方とは?
OTONA SALONE
実用性とデザイン性のバランスにこだわった扇子シリーズに新柄追加
PR TIMES Topics
プレゼンで、三流は資料ばかり見て、二流はアイコンタクトをする。では一流は?
ダイヤモンド・オンライン
仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
ダイヤモンド・オンライン
赤ちゃんの五感を刺激する人気の布絵本シリーズに新作2種登場
PR TIMES Topics
外出先でもデュアルモニター環境を「最小限のアイテム」でつくる3つのアイデア【今日のライフハックツール】
lifehacker
プレゼンで、三流は一方的に話し、二流は質疑の時間を設ける。では一流は?
ダイヤモンド・オンライン
イベリコ専門店「Atrevío(アトレヴィオ)」の第 1 号旗艦店・麻布十番にオープン
PR TIMES Topics
インプット→アウトプットを加速化!瞬間的にメモできる「デスク必設」メモ4選【今日のライフハックツール】
lifehacker
メモへ最短アクセス!紙も電池もいらないPLUSの「Kaiteメモ」【今日のライフハックツール】
lifehacker
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
プレゼンで、三流は下を向いて資料を見て話す、二流は相手の目を見ながら暗記したことを話す。では一流は?
ダイヤモンド・オンライン
プレゼンで言葉に詰まったとき、三流は「なんでもいいから話そう」とする。では一流は?
ダイヤモンド・オンライン
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
【視線、連絡頻度...】男性に好きな人ができたらどうなる?
Ray
6児を育てるFP夫婦が驚きの「お金」教育術を明かす 収入を子どもにオープンに話す 欲しいものは「プレゼン」制
コクリコ[cocreco]
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
頭のいい人はわかっている「プレゼンで『間』が必要な4つの理由」
ダイヤモンド・オンライン
【逆転プレゼン】「売れない」と却下されたアイデアが、たった一言で200万個のヒットに
ダイヤモンド・オンライン