メモへ最短アクセス!紙も電池もいらないPLUSの「Kaiteメモ」【今日のライフハックツール】

2025.05.20 22:15
普段メモを取るときに、メモ帳やふせんを使っている人も多いのでは。筆者もアイデアやToDoをいったん紙にメモしておき、後でスマホアプリに記録し直すことがよくあります。手書きするほうが記憶に残りやすいといわれる一方で、アナログメモは用が済んだらほぼゴミ箱行き。ワークスペースがごちゃつく要因にもなりかねま…

あわせて読みたい

50代になったら絶対やって!1週間に1度の「デート」習慣とは
ダイヤモンド・オンライン
仕事ができない人は「なんとなくメモをとる」。仕事ができる人はどうする?
ダイヤモンド・オンライン
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
紙とデジタルをハイブリッド! 手書きを瞬時にデータ化できるスマート文具のセール中
lifehacker
インプット→アウトプットを加速化!瞬間的にメモできる「デスク必設」メモ4選【今日のライフハックツール】
lifehacker
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
結局物理が最強。買ってよかった「紙のタスク管理アイテム」3選
roomie
手書きとデジタルが一体化⁉︎マルチなスマホスタンドをMOFTで見つけてしまった…!
roomie
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
ときめく「紙もの」集めました。文房具好き編集者の“偏愛”コレクション。マスキングテープ、ふせん、透ける紙......
天然生活web
ToDoリストどこにメモするか。たどり着いたのは、書いて消せるホワイトボード #これ買ってよかった
lifehacker
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
仕事用メモにコクヨ「Sooofa(スーファ)」のA6・A7変形サイズが大正解な理由【今日のライフハックツール】
lifehacker
日本独占予約販売 おしゃれでかわいいビンテージ風ポータブルラベルプリンター Phomemo P15
PR TIMES
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
ダイヤモンド・オンライン
シンプルな測量野帳を無印良品の「しおりシール」でカスタム! 直感的に使える“持ち歩きメモ”になります
roomie
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
ポスタルコの「スナップパッド」でノート何冊も持つのやめました。ついパソコンの横に置きたくなる理由はね…
roomie
Macでサッとメモを取るなら「Antinote」がオススメ!スワイプ/キーワード入力を使いこなせ
lifehacker