期限切れ『Windows 10』が2026年も正式に使える?「拡張セキュリティ Updates (ESU)」という選択肢

2025.05.22 14:00
2025年10月14日に終了するWindows 10のサポート。その後もセキュリティリスクを軽減しつつWindows 10デバイスを利用し続けるための選択肢として、有料の拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)が提供されます。
一方、本来拡...…

あわせて読みたい

Windows 11初回起動時のMSアカウント+ネット接続を回避する新手法が見つかる
GetNavi web
Synology、DiskStationの更なるラインナップ DS1825+ および DS1525+ を発表
PR TIMES
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
Windows 11移行の新たな選択肢「Re:new PC長期レンタルサービス」をローンチ
PR TIMES
Microsoftは、Windows 11の新機能「Recall(リコール)」を、Copilot+ PC向けに正式にリリース
Ubergizmo Japan
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
Windowsユーザーは今すぐ確認して!最新パッチで134件のセキュリティ脆弱性を修正
lifehacker
Synology が DiskStation DS925+ と DX525 拡張ユニットを発表
PR TIMES
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
Windows 10終了後に代替となり得る『Windows 11』以外のOS3選
イチオシ
Windows Updateの自動更新を無効化したい! 意図しない再起動を避けるには?
イチオシ
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
自分のPCがWindows 11非対応だった場合の対処法3選【Windows 10ユーザー必見】
イチオシ
通信セキュリティの原理を理解する! 『Windowsで作る侵入検知システム 自作IDS/IPSで学ぶ実践セキュリティ』発行 技術の泉シリーズ、2月の新刊
PR TIMES
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
Windows 11のブルースクリーン、黒くなる?MSが今後のデザイン刷新を発表
GetNavi web
コロナ禍で導入したIT機器、2025年春に続々とリース期限が到来 リース更新の“無意識な延長”が、企業のセキュリティリスクに直結
PR TIMES
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
クアルコム、Androidスマホで8年間ソフトウェア更新を受けられる支援を開始!? その条件は
GetNavi web
TERRAMASTER、新型D9-320 9ベイ10Gbpsストレージ拡張エンクロージャーを発表
PR TIMES