Windows OS最新の印刷プラットフォームに対応した新アプリを公開 従来のプリンタードライバーに近い操作性で快適な印刷環境を実現

2025.07.04 13:00
キヤノン株式会社
キヤノンは、米国Microsoft Corporation(以下「マイクロソフト社」)がWindows OSに搭載している「最新の印刷プラットフォーム(※1)」に含まれる標準プリンタードライバーの機能を拡張し、キヤノンが提供しているプリンタードライバーに近いユーザーインターフェースで、より多くの印刷機能を利用することができる新アプリ “Canon Print Assistant”を、Microsoft Storeに公開しました。
Microsoft Store内のアプリアイコン
Canon Print Assistantの印刷設定画面


PC内の文書や画像などを複合機・プリンターで印刷するには、プリンタードライバー(PCソフトウエア)から設定・操作を行いますが、Windows OSには標準プリンタードライバーを含む印刷プラットフォームが搭載されており、メーカー各社が提供するプリンタードライバーをインストールしなくとも、用紙サイズや印刷の向き指定などのシンプルな印刷機能が利用できます。プリンターごとのドライバーの管理が不要になるだけでなく、プラットフォームが自動更新で常に最新の状態を維持するため、IT管理の負担を軽減できることが特長です。

キヤノンは、マイクロソフト社と連携しながら、より快適で柔軟な印刷環境の実現に向けて取り組んできました。このたび提供を開始した"Canon Print Assistant"は、Windows OSに対応する新たなアプリです。プリンタードライバーのインストールが不要という印刷プラットフォームの利便性を活かしつつ、印刷解像度の選択や、ページレイアウトの配置順の設定など、より多くの印刷機能(※2)を利用することができるようになります。また、これまでキヤノンが提供しているプリンタードライバーと同様に設定プレビューを備えており、設定内容を確認しながら直感的に操作することができます。加えて、本印刷プラットフォームはArm版Windows OSにも対応しており、近年のAIブームなどを背景に、徐々に浸透しているArmベースPCを利用するユーザーにとっても、これまで以上に使い勝手のよい印刷体験をもたらします。

"Canon Print Assistant"での印刷に対応する製品は、オフィス向け複合機「imageFORCE」、「imageRUNNER ADVANCE DX」、「imageRUNNER ADVANCE」、「imageRUNNER」シリーズ、プロダクションプリンター「imagePRESS」シリーズ、レーザープリンター・複合機「Satera」シリーズ(※3)で、今後順次拡大予定です。また、"Canon Print Assistant"で利用可能な印刷機能の拡充も継続して図っていきます。

キヤノンはこれからも、情報技術の進化や働き方の変化に応じて幅広いユーザーのニーズを捉え、さらに心地よく使いやすい印刷環境の実現を目指します。

〈Windows OS標準印刷機能の拡張について〉
マイクロソフト社は、Windows OSに搭載されているドライバーの機能を拡張できるように「Print Support App」という仕組みを提供しています。キヤノンはこの仕組みを活用し、"Canon Print Assistant"を開発しました。サポートされているキヤノンの複合機・プリンターをWindows OS上で追加するだけで、Microsoft Storeからアプリが自動的にダウンロードされ、"Canon Print Assistant"の印刷機能を利用できるようになります。

〈Arm版Windows OSについて〉
"Canon Print Assistant"は、Armアーキテクチャーを採用したWindowsデバイスにも対応しています。Armプロセッサーは、省電力でありながら高い処理性能を発揮する特性を持ち、長時間のバッテリー駆動を可能にすることから、近年ノートPCやタブレット端末への採用が進んでいます。また、AI活用用途も広がっており、今後さらに注目されるプラットフォームの一つとされています。

※1 詳細はマイクロソフト社のHPをご参照ください。
※2 2025年9月以降のファームウエアの更新により、一部の機種では製本印刷や針なしとじ設定にも対応予定です。
※3 対応機種の詳細は、Microsoft Store内のアプリ説明文をご参照ください。
*Windowsは、マイクロソフトグループの企業の商標です。

あわせて読みたい

1枚から作れる!ME-Qのオリジナルメッセージカード印刷サービスが登場(2025/07/24)
PR TIMES
次世代露光技術「D2Exposure」搭載の“imageFORCE C5170F”など15モデルを発売 強固なセキュリティー性能と高品位印刷を提供する「imageFORCE」5シリーズを展開
PR TIMES
雨の日でも安心して遊べるキャンプ場『ブリーズ館山』テーマ別のキッズドームで子供が夢中
PR TIMES Topics
セキュリティー性能が向上した「Windows Server IoT 2025 for Storage」を搭載した法人向けNAS「TeraStation WSS」を7月中旬より発売
PR TIMES
PC-Doctor Service Center 17 日本語版 を販売開始
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
Apple、Windows版iCloudでついにFirefox対応を正式サポート
Ubergizmo Japan
Vectorworks、デザイナー向けに開発された新しいAI Assistant(試用版)をリリース
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
レオマリゾート、「メタマップ」導入でテーマパークDX!デジタルマップで印刷コストを90%削減
PR TIMES
MicrosoftはWindows 11に新たなAI機能「AI Actions」を導入
Ubergizmo Japan
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
ワードのコメントを印刷しない方法は?覚えておきたい「コメントを消す・残す」設定の違い
@DIME
ユビキタスAIのLinux(R)/Android(TM)高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9,000万本突破
PR TIMES
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
【西田宗千佳連載】マイクロソフトのSurfaceはなぜ「ARM推し」なのか
GetNavi web
【西田宗千佳連載】なかなか伸びない「Copilot+ PC」の需要
GetNavi web
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
Xbox PCアプリ、新たに「Stream Your Own Game」機能をInsider向けに提供開始
Ubergizmo Japan
TERRAMASTER、新作DAS「D4 SSD」発売-メディア制作を強力サポート、USB4対応の高速4ベイオールフラッシュストレージ
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics