AnyMind Group、JALが運営する「JAL和牛お土産サービス」の英語版サイトの構築を支援

2025.05.22 13:00
AnyMind Group株式会社
訪日外国人が帰国時に手軽に和牛を持ち帰れる仕組みを構築
AnyMind Group株式会社(読み:エニーマインドグループ、代表取締役CEO:十河 宏輔、以下「当社」)は、日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 鳥取三津子、以下、JAL)が運営する「JAL和牛お土産サービス」の英語版サイトを構築しました。2025年5月26日(月)より、本サイトを通じて「飛騨牛」の購入が可能です。

■背景
近年、訪日外国人旅行者の増加に伴い、日本の食文化への関心が世界的に高まっています。そのなかでも和牛は、きめ細やかな霜降りと豊かな味わいが評価され、海外では「高級食材」として高い人気を誇っています。そのため、日本滞在中に本場の和牛を購入したいという声も多く寄せられています。しかし、「どこで購入できるのか」「どの銘柄を選べばよいのか」といった情報不足に加え、言語や決済手段の違い、持ち帰り手続きの煩雑さなどがハードルとなり、購買意欲があっても実際の購入には至らないケースが少なくありません。

■本サイトの特徴
羽田・成田空港発の米国およびシンガポール行きJAL便をご利用の訪日外国人旅行者を対象に、日本滞在中に和牛を購入し、帰国時に持ち帰ることができる取り組みです。これまでの「鹿児島黒牛」「北海道和牛」に加え、今回新たに「飛騨牛」がラインナップに加わりました。本サービスで購入いただいた商品分は受託手荷物超過料金の対象外で、パッキングの手間や受託手荷物許容量の懸念なく、ストレスフリーなお土産体験を提供します。

■今後の展開
今後はさらに和牛のラインナップを増やしていくとともに、日本の新鮮な魚やブランド米の海外展開にも視野を入れ、日本の優れた食品を世界に広めていきます。

■JAL和牛お土産サービスについて
JALは、羽田・成田空港発の米国およびシンガポール行き便をご利用の訪日外国人旅行者を対象に、和牛を日本滞在中に購入し帰国時に持ち帰ることができる「JAL和牛お土産サービス」を提供しています。これまでの「鹿児島黒牛」「北海道和牛」に加え、今回の取り組みで「飛騨牛」が新たにラインナップに加わりました。

また、お土産としての利便性を高めるため、購入商品分は受託手荷物の超過料金対象外とし、英語対応の英語版サイトも新たに開設。訪日旅行中の特別な体験と、帰国後も続く日本の味の記憶を支援しています。
URL:
■AnyMind Groupについて
AnyMind Groupは、2016年にシンガポールで創業し、アジア市場を中心に15ヵ国・地域に拠点を構えるテクノロジーカンパニーです。EC・マーケティング・生産管理・物流などの領域で、11個のプラットフォームやソリューションを展開。プラットフォームとオペレーション支援を組み合わせた「BPaaS」(Business Process as a Service)モデルで提供することで、DX推進と業務の効率化・省人化を実現し、クライアントの事業成長に貢献します。東証グロース上場(証券コード:5027)。

会社名 :AnyMind Group株式会社
設立   :2016年4月
URL   :
所在地 :東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F
代表者 :代表取締役CEO 十河 宏輔
拠点 :日本(東京・佐賀)、シンガポール、タイ(バンコク:2拠点)、ベトナム(ホーチミン・ハノイ)、インド(ムンバイ・デリー・バンガロール)、インドネシア(ジャカルタ・バンテン)、フィリピン、台湾、香港、マレーシア(クアラルンプール・プタリンジャヤ)、カンボジア、アラブ首長国連邦、上海、深セン、杭州、韓国、サウジアラビア

事業概要:
ブランドコマース事業
ブランド企業及びインフルエンサー・クリエイターなどの個人向けに、EC及びD2C領域を中心としたブランドの設計・企画から、生産管理、ECサイトの構築・運用、マーケティング、物流管理をワンストップで支援するプラットフォームを開発・提供しています。

パートナーグロース事業
Webメディアやアプリを運営するパブリッシャーとクリエイター向けに、自社プラットフォームを活用した収益化及びブランド成長に向けた支援サービスを提供しています。

あわせて読みたい

(共同リリース)網走バス、JAL、JR北海道、斜里バスが連携し、2025年度「オホーツク観光MaaSプロジェクト」を実施します
PR TIMES
AnyMind Group、「アジアライブコマースレポート2025」を発表
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
JAL最高峰クレカ“違和感画像”、なぜ事前に見抜けず掲載? 広報が経緯明かし陳謝
ITmedia Mobile
宿泊業界に特化したM&A・売買プラットフォーム「INVESTEL(インベステル)」が正式サービス提供開始
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
(共同リリース)「JAL和牛お土産サービス」に飛騨牛が登場
PR TIMES
東南アジア各国でTikTok Shop・Shopee・Lazadaの公式パートナーに認定
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
AnyXとAnyLogi、TikTok Shopと日本市場で本格連携開始。EC管理と物流を一気通貫で最適化、ブランドの成長を加速
PR TIMES
韓国のスキンケアブランド「Beauty of Joseon」、生成AIライブコマースプラットフォーム「AnyLive」を導入
PR TIMES
人気アイテムの受注会も実施するポップアップをGREEN SPRINGSにて開催
PR TIMES Topics
AnyMind Groupの生成AIライブコマースプラットフォーム「AnyLive」が日本語に対応開始
PR TIMES
タイのバス&ボディケアブランド「BeNice」、生成AIライブコマースプラットフォーム「AnyLive」を活用し、TikTok Shopでの売上が2倍に
PR TIMES
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
会話型コマースプラットフォーム「AnyChat」、AIカスタマーサービスエージェントがWhatsAppに接続
PR TIMES
米国大手消費財メーカーChurch&Dwightのオーラルケアブランド「TheraBreath」の東南アジア展開を支援開始。EC販売・マーケティングを包括的にサポート
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
デザイナーYuki Otakeプロデュースのブランド「VI E DIT」、グラフィックアーティスト Kenshiroとのコラボレーションアイテムを販売開始
PR TIMES
メディア・モバイルアプリグロースプラットフォーム「AnyManager」、AdjustおよびTikTokの広告データに対応
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics