ユネスコ無形文化遺産にもなった日本の食文化! 和食の魅力や知って楽しい知識をやさしい日本語と英語で紹介する書籍『日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本 和食』、5月29日発売!

2025.05.22 07:00
株式会社秀和システム
株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長兼社長 上田智一)は、2025年5月29日、新刊『日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本 和食』を発刊します。
■書籍概要
書名 日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本 和食
著者 小倉朋子
翻訳 中村知之
定価 1980円(税込)
発売日 2025年 5月 29日
Amazon
楽天ブックス
※全国書店、ネット書店にてお買い求めいただけます



本書は小学校中学年以上を対象に和食について紹介した書籍です。小学校でも英語の授業が始まり、教室でもグローバル化が進む中、日本の文化について外国の方と話したり紹介したりする機会も増えています。そこで本書では、日本の文化の1つとして近年注目される「和食」について、日本語と英語の二言語で紹介。日本語と英語ともに平易な表現、ふりがな付きであり、留学生や日本語・英語を学び始めた方などにもお読みいただけます。
イラストたっぷりで大人も知らなかった楽しい知識が満載! 和食の魅力や奥深さについてやさしく理解できる1冊です。
■目次
第1章 和食ってどんなもの?/Explore the World of Washoku!
第2章 代表的な和食/Iconic Washoku Dishes
第3章 和食ってどう作るの?/How Is Washoku Made?
第4章 和食のマナー/Washoku Etiquette
第5章 季節と楽しむ和食/Washoku Through the Seasons!
第6章 知れば楽しくなる和食のひみつ/The Secrets of Washoku-Even Fun When You Know!

あわせて読みたい

英語「I’m a homebody」の意味って?
朝時間.jp
【発売前から予約殺到!】YouTube「ごうちゃんねる」でおなじみのキリスト伝道者・高原剛一郎氏が贈る大注目の一冊『世界は聖書でできている』が5月3日(土)ついに発売開始!
PR TIMES
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
飛行機でありがち…「2時間遅れ」を英語で言うと?
朝時間.jp
『プログラミング知識ゼロでもわかる プロンプトエンジニアリング入門 第2版』3月28日、発刊のお知らせ
PR TIMES
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
マンガは世界共通語!? 『進撃の巨人』の「駆逐してやる!」は英語でなんて言う?
コクリコ[cocreco]
海外からの旅行者に大人気!日本語&英語併記のバイリンガルブック『WASHOKU』の姉妹版、『YOKAI』が4月18日に発売!
PR TIMES
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
発売1ヶ月で6万部突破!「英語が日本語みたいに出てくる頭のつくり方」がSNSを中心に、英語学習者の間で大きな反響を呼び、Amazonや紀伊國屋書店新宿本店などでベストセラー第1位に!
PR TIMES
新試験「日本語教員試験」応用試験の教室活動に特化した問題集『国家資格日本語教員試験 応用試験対策』がついに刊行! 日本語学校教師入門~上級レベル1.5年を疑似体験できます!
PR TIMES
【 ダンデライオン・チョコレート 】シングルオリジンカカオの多彩な味わい、夏の新作スイーツ
PR TIMES Topics
子どもを国際的に通用する人材に育てるには? 落合陽一の母が考える「英語よりも必要なもの」
集英社オンライン
「一石二鳥」は英語でなんていう? 英語でも似た表現になることわざ【学校でも塾でも習わない ワザあり英語】
コクリコ[cocreco]
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
YouTube に挑戦してみたいけれど、これまでその一歩が踏み出せなかったあなたに朗報です! 機材や撮影、顔出し・声出し不要! テキスト入力だけでプロ品質のオリジナル動画が作れてしまいます!
PR TIMES
ニッポン放送初の英語・語学学習ポッドキャスト番組!『Anime English Club with Sally Amaki』
ニッポン放送 NEWS ONLINE
英語がスラスラ口から出る!日本にいても英会話力がアップする学習法
ダイヤモンド・オンライン
大人も子供も!児童書で始める「朝の英語音読」のすすめ♪
朝時間.jp