制服も修学旅行も無償化。就任2年、猛スピードで政治を動かす品川区長の手腕

2025.05.21 10:30
2022年12月の区長選で品川区長に就任した森澤恭子さん。それからたった2年間ほどで、子育てにまつわる政策を中心に、大小の改革を行ってきた。森澤さんは「生活と密接に繋がっている区政はスピード感が大切」と語る。短時間で組織を動かす力、リーダーとして実践していることについて伺った。全3回のうちの第1回。【その他の記事はこちら】今できることは、今やるべき2025年2月、品川区は2026年度に区立中学校に…

あわせて読みたい

4月からスタート「大学無償化」4つの"落とし穴" 
東洋経済オンライン
〈小1の壁〉「子どもとゆっくりできず正社員をやめた」両立できない子育てと仕事の壁に悩む親、働き方改革の影響で教師の“仕事”も負担
集英社オンライン
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
「教育のデジタル化」はうまくいく?…子どもの学力をあげた「成功事例」の決定的な共通点とは?
ダイヤモンド・オンライン
東京都港区が東京タワーやレインボーブリッジまで再現した「メタバース総合支所」を開設
@DIME
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
品川女子学院の有志団体CLAIR.(クレア)が品川区長を表敬訪問。制作に協力した『女子中高生が教える 男子にも知ってほしい生理の話』の発刊を報告。
PR TIMES
「係の名前で笑われ…」江戸川区役所の「空想係」新設から1年「具体的なお仕事は?」「区民からのリアルな反応は?」係職員に聞いてみた
集英社オンライン
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
「中野サンプラザ」建て替え計画が"迷子状態"の訳
東洋経済オンライン
「シャブ買うならカマ」と言われた大阪・西成の変貌
東洋経済オンライン
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
東京都品川区と習慣化アプリの「みんチャレ」がスマホアプリを活用した高齢者活動支援事業をスタート
PR TIMES
なぜ経済学者は〈私立高校の無償化〉に反対するのか?「ごもっとも」な指摘と「いやいや…」とツッコミたくなる言い分
ダイヤモンド・オンライン
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
少子化対策への新たな視点!子どもの日だからこそ立ち止まって考えたい、人口減少社会に関する記事まとめ
Wedge[国内+ライフ]
〈保育士給料問題〉”三原じゅん子にひとこと言いたい”…から3か月、本人登場「給料は本当に上がるの?」「組織のしがらみは?」「こども家庭庁の役割は?」全部きいた!
集英社オンライン
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
【宮崎県】都城市とENBIが子育て支援連携協定を締結!次世代保活支援プラットフォームを活用
STRAIGHT PRESS
〈衝撃データ〉若者が「子どもを持ちたくない」理由は所得とは限らない?「高校授業料の無償化よりも必要」と彼らが声をあげた少子化対策とは
集英社オンライン
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics