現代に生きる歴史教養の決定版『生き延びるための昭和100年史』、小学館新書より8月1日刊行!

2025.08.01 14:00
株式会社小学館
佐藤優氏、片山杜秀氏が、反復する歴史、時代間の決定的差異を白熱討議
昭和100年に当たる2025年、戦後80年を迎える日本は「新しい戦前」と叫ばれて久しく、諸外国では戦争が相次いで起き、帝国主義の論理が甦っている。覇権国家の道を歩んだアメリカがその役割を放棄し始め、「西洋の敗北」も露呈する──。そんな危機の時代に生きる歴史教養を作家の佐藤優氏、思想史研究者の片山杜秀氏が徹底討議した『生き延びるための昭和100年史』(小学館新書)を刊行いたします。
佐藤 優氏
佐藤氏は現代を「モデルとなる国家がない時代」と語り、「同じ時代に理想となるモデルを見出すことができない場合、私たちは過去の歴史を振り返ることになる」と説きます。ドイツの社会哲学者ユルゲン・ハーバーマスが「未来としての過去」と表現したように、本書は「未来としての過去」たる昭和100年史を振り返った対談の記録です。



現代の「知の巨人」佐藤氏と片山氏の議論において最初に見出されるのは、戦後80年の歴史は、敗戦までの20年のうちに類似する出来事、すなわち“予型”がある、という視点です。第1章「敗戦の断絶と反復」では、敗戦に至る軍部、政治家、官僚の失敗、その教訓を導く議論となりました。第2章「大衆の誕生と変遷」では、昭和という時代を大衆の教養が高まる過程と位置づけ、大衆運動が社会に与えた影響を概観します。

第3章「天皇家の昭和100年」では、昭和天皇の人間宣言と現上皇の生前退位、そして女性・女系天皇の議論が盛んになっている令和の皇室の行方について、日本の政治思想史を専門とする片山氏が鋭く指摘。第4章「日米関係と世界秩序の行方」では、アメリカが世界の覇権国家となっていく昭和からの100年間を概観し、フーヴァー、ニクソン、トランプへと続く「保護主義」の伝統などを明らかにします。第5章では、戦争体験者が少なくなる戦後80年以後のこれからに語り継ぎたい戦争映画、戦記文学などを語ります。
片山杜秀氏
小学館新書
『生き延びるための昭和100年史』
著:佐藤優・片山杜秀
定価:1430円(税込)
新書判320ページ
ISBN978-4-09-825497-2
2025年8月1日発売
〔目次〕
●まえがき 「理想の国」のモデルなき時代に 佐藤優
●第1章 敗戦の断絶と反復
●第2章 大衆の誕生と変遷
●第3章 天皇家の昭和100年
●第4章 日米関係と世界秩序の行方
●第5章 昭和100年の知的遺産
●あとがき 天皇・元号・一世一元 片山杜秀

佐藤 優【さとう・まさる】……1960年、東京都生まれ。作家、元外務省主任分析官。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。『自壊する帝国』にて大宅賞、新潮ドキュメント賞受賞。『国家の罠』『獄中記』『日米開戦の真実』など著書多数。

片山杜秀【かたやま・もりひで】……1963年、宮城県生まれ。思想史研究者、音楽評論家。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。『未完のファシズム』にて司馬遼太郎賞受賞。『近代日本の右翼思想』『歴史は予言する』『大楽必易』など著書多数。

〈 編集者からのおすすめ情報 〉
本書は全6回、計20時間にわたる対談を収録し、構成した一冊です。世界秩序が大きく変化し、危機を迎える現代において、本書の議論は歴史の反復や差異を見渡し、「現代に生きる視点」を抽出した白熱討議となりました。昭和100年、戦後80年という節目に、そして、それ以降の混迷を見通すために、じっくりお読みください。

あわせて読みたい

敗戦間際に高松宮と近衛文麿が交わした極秘密談
東洋経済オンライン
『昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和』シリーズ第1弾「戦前編」5月26日発売
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
石破・トランプのやり取りは実現せず、関税交渉の失敗で露呈!リーダー不在の時代に問われる日本の外交力
Wedge[国際]
戦後、東京。占領と復興の十年を駆けぬけた名もなき人々の生を乱歩賞作家が描破する傑作。新野剛志『粒と棘』が7月30日発売!
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
小学館新書のアクセシビリティへの取り組みについて
PR TIMES
保阪正康『なぜ日本人は間違えたのか――真説・昭和100年と戦後80年』、7月17日に新潮新書から発売! 第一人者が明かす、昭和史の正体。
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
7月11日『日本の現在地から読み解く「太平洋戦争」』発売
PR TIMES
『日本文化は絶滅するのか』(大嶋仁)、5月19日に新潮新書から発売!
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
終戦わずか5日後の焼け野原で「巨大ヤミ市」を作り上げた男の正体
ダイヤモンド・オンライン
マンガ・アニメ隆盛の陰で進む新聞・テレビの衰退はなぜ危機なのか?日本の自由民主主義を守るために必要なこと
Wedge[国内+ライフ]
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
「NHKスペシャル」“均等法の母”赤松良子が託したバトンの行方を見つめる
TVガイド
老舗企業「リンレイ」の社史、なぜミュージカル?
東洋経済オンライン
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
三島由紀夫生誕100年…激動の時代に放つ「問いかけ」とは
radiko news
池松壮亮、仲野太賀、中村蒼がNスぺ「シミュレーション」取材会で語る“開戦前夜”の舞台裏
TVガイド
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics