イベントなどの招待を友人や知人に送れる専用アプリ「Appleインビテーション」の便利な使い方

2025.05.20 02:00
 アップルは「Appleインビテーション」というアプリの配信を2025年2月より行なっている。イベントなどの招待を友人や知人に送れるのはもちろん、イベント当日に撮影した写真を参加者同士で共有したり、Apple Musicの契約者がプレイリストをシェアできたりするのが特徴だ。

Appleインビテーション

 アップルユーザーだけが使えるというわけでなく、Appleアカウントやアップル製デバイスを持…

あわせて読みたい

Siriはまだ勉強中。賢くなるのは2026年へ延期?
ギズモード
ついに日本語に対応した「Apple Intelligence」一番進化を感じるのはメールと通知?
@DIME
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
歴代のメットガラに出席した日本人たち
VOGUE JAPAN
「Appleインビテーション」アプリとは?イベント招待・参加依頼・写真共有などおすすめの使い方を紹介
イチオシ
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
au回線で解禁された「iPhoneのRCS」を試す SMSより断然快適、メリットと課題は?
ITmedia Mobile
アップルのAI、日本語対応してもSiriはポンコツのまま?
ギズモード
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
これは便利!覚えておきたいiPhoneとMacの連携テクニック5選
@DIME
iPhoneのメモアプリが進化。ただの走り書きが「使える文章」に
ギズモード
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
RCS対応で利用価値が高まるGoogleメッセージ
東洋経済オンライン
新機種「iPhone 16e」が「SE4」じゃない理由とは!?AppleのAIとあわせて「マニアが考察」
イチオシ
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
iPhone 16eでアップル製モデムを搭載した意味
東洋経済オンライン
使って納得! アップル次世代スマホのイイところ足りないところって?
GetNavi web
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
4月から日本語対応した「Apple Intelligence」で何ができるのか?
@DIME
4月から日本語対応になったApple Intelligenceで何ができる?
@DIME