RAKUMART、AmazonAPI連携を開始!代行業者が担う“見えない自動化”へ

2025.05.20 10:00
RAKUMART株式会社
~FBA納品業務を自動化し、EC事業者の業務負担を大幅軽減~ 

RAKUMART株式会社は、Amazon出品事業者向けの中国輸入代行サービスにおいて、Amazon APIとのシステム連携機能を正式導入致しました。これにより、FBA納品時に必要とされていた「納品プランの作成」や「倉庫連携作業」などの事務作業が不要となり、出品者の業務効率を大幅に向上させることが可能になりました。さらに今回、Amazon APIとの連携を通じて、RAKUMART上からFBA在庫の確認およびワンクリック注文にも対応致しました。これにより、在庫切れによる販売機会の損失を防ぎつつ、ランキング維持や広告費の費用対効果の最大化する事が出来ます。また、補充発注のスピードと正確性を向上させることが可能となり、利益率の最大化に貢献します。
■導入の背景
近年、個人・法人問わずAmazon販売に参入する事業者が急増する中で、FBA倉庫への納品業務は大きな課題となってきました。特に中国からの商品輸入では、SKU数の増加や商品の種類の多様化により、納品プランの作成やSKU入力、ラベル発行作業が複雑化・属人化しやすく、多くの出品者が時間的・人的リソースの圧迫に直面していました。
RAKUMARTでは、こうした課題を解決すべく、Amazon公式APIと倉庫管理システムを連携する仕組みを構築し、現場での納品業務を限りなく自動化することを目指して今回の機能を開発・提供に至りました。
AmazonAPI連携前と連携後の工数比較
■今回の取り組みの目的
本機能の導入により、以下を目的としています
- 出品事業者の業務工数の削減(納品プラン作成・指示書作成の省略)
- ヒューマンエラー(数量ミス・SKU誤登録など)の根本的な排除
- 小規模事業者でも扱える運用体制の提供(教育・引継ぎ不要)
- 将来的なSKU増加や販売拡大にも対応可能な体制整備
- 在庫切れリスク低下(RAKUMART上でFBA在庫確認可、販売機会損失の減少)
■Amazon API連携による主なメリット
-納品プラン作成が不要に 商品と数量を入力するだけで、納品情報がAmazonと自動で連携されます。
-作業時間の大幅短縮 従来は数十分~1時間以上かかっていた業務が、10秒~30秒程度に短縮されます。
-人的ミスの削減 FNSKU・数量の誤登録が減り、出荷ミスや返品リスクが低下します。
-小規模事業者も対応可能 複雑な知識や経験が不要で、誰でもすぐに運用できる仕組みとなっています。
-スケーラブルな体制に対応 事業拡大に伴うSKUや出荷数の増加にも柔軟に対応。人手を増やさずに業務を維持可能です。
-在庫確認と再注文がワンクリックで完結
 Amazon FBAの在庫状況をRAKUMART上で確認可能。
 さらに、在庫が減った商品については、ワンクリックで注文が出来ます。
RAKUMART x AmazonAPI連携による6つのメリット
■RAKUMARTのサービス概要
RAKUMARTは、中国ECサイト(1688.com、Taobao、Tmallなど)を利用した仕入れに特化した中国輸入代行サービスです。日本語での商品リサーチから見積・買付・検品・倉庫保管・国際配送・FBA納品・返品対応まで、中国からAmazon販売までの一連の流れを一貫して代行します。
今回のAmazon API連携によって、従来の手動による納品指示作業をなくし、「商品を選んで送るだけ」のワンストップ物流体制を実現しました。
■お問い合わせ窓口
RAKUMART 株式会社
ホームページ:
■メールによるお問い合わせ
services@rakumart.com(土・日曜日、当社指定休日は休み)

■お電話によるお問い合わせ
TEL: 06-7636-8120
受付時間:平日 10:00 - 18:30(土・日曜日、当社指定休日は休み)

日本支社 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中1-3-18

中国杭州支社 浙江省杭州市濱江区網商路699号4-3-002(アリババ敷地内)
受付時間:平日 10:00 - 18:30(日曜日、当社指定休日は休み)

◆OEM専門総合支援サイト
RAKUMADE 株式会社
ホームページ:
◆メールによるお問い合わせ
services@rakumade.com(土・日曜日、当社指定休日は休み)

◆お電話によるお問い合わせ
TEL: 06-7633-0654
受付時間:平日 10:00 - 18:30(土・日曜日、当社指定休日は休み)

あわせて読みたい

「LOGILESS」から日本郵便の送り状発行が可能に
PR TIMES
W2、EC自動出荷システムを提供するロジレスとAPI連携を開始
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
宿泊施設向けオールインワンシステム「Check Inn」、スマートロック連携プラットフォーム「KEYVOX」とのシステム連携を開始
PR TIMES
【新サービス】初期費用・固定費ゼロで始められる!EC物流代行サービス『LogiPath(ロジパス)』を提供開始
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
RAKUMART、RAKU-AIを提供開始 中国輸入ECの画像・翻訳・登録作業をAIで効率化
PR TIMES
GoQロジ、FBAとの自動連携機能を正式リリース!「商品管理プラン」なしでFBA連携が可能に!
PR TIMES
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics
【日本初】株式会社アーツ、SHOPLINE JAPANとのAPI連携を開始しました
PR TIMES
セールモンスター、新サービス「セルモンエージェント」でFBA在庫の最適化を支援
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
EC自動出荷システム「LOGILESS」が「TikTok Shop」とのAPI連携を開始!ショート動画・LIVEコマースからの受注もシームレスに自動出荷
PR TIMES
株式会社いつも、TikTok Shop向けに特化したフルフィルメントサービス『いつロジ for TikTok Shop』を提供開始
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
TikTok Shop対応スタート!『LogiPath』がSNS発ECの物流課題を解決
PR TIMES
【クロスマ】「Shopify」に対応!2クリックで出品から出荷までを自動化、FBAとの完全連携も実現
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
在庫連携機能を大幅アップデート!CSVによる加減算&Amazonへの即時反映に対応
PR TIMES
【導入事例】レンティオ株式会社、ReCOREを活用してリユース販売事業を大幅拡大!出品効率2倍・売上目標を前倒し達成
PR TIMES
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics