第一弾に杉本博司。ワタリウム美術館「Oriza」プロジェクトが示すこれからの文化支援のありかた

2025.05.19 20:30
 今年で開館35周年を迎える東京・神宮前のワタリウム美術館が、新たな取り組みとして「Oriza(オライザ)」プロジェクトを立ち上げた。第一弾として発表されたのは、現代美術家・杉本博司による新作マルチプル作品《WATARIUM ART MUSEUM 2025》。建築家マリオ・ボッタが設計したワタリウム美術館の外観をとらえた本作は、限定25点で制作され、5月26日から申込受付が開始される。民間発の文化…

あわせて読みたい

国立アートリサーチセンターがガイドブック『文化的処方のはじめの一歩』を公開。「文化的処方」の実践をサポート
美術手帖
DIC川村記念美術館、5月から庭園を無料開放へ
美術手帖
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
パーソルビジネスプロセスデザイン、アーティゾン美術館のチケッティングシステム刷新を支援
PR TIMES
「オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語」が国立西洋美術館で開催へ。オルセー印象派コレクションが約10年ぶりに大規模来日
美術手帖
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
ゲームと遊びを軸としたクリエイター支援プロジェクト「ars●bit」が本格始動へ。キックオフイベントとしてのシンポジウムも3月16日に開催
美術手帖
杉本博司が驚嘆した隠岐との因縁。後鳥羽院が『新古今和歌集』の後に編集した歌合とは?
婦人画報
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
「鴨治晃次 展|不必要な物で全体が混乱しないように」がワタリウム美術館で開催。66年ぶりの帰国展
美術手帖
「鴨治晃次 展|不必要な物で全体が混乱しないように」(ワタリウム美術館)開幕レポート
美術手帖
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
東京都現代美術館、開館30周年で国際シンポジウム「これからの現代美術館のかたち」開催
美術手帖
【GWも開催中】「ミッフィー展」など30代にオススメの最新アート情報3選
InRed web
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
生まれ変わった「荏原 畠山美術館」。いざ、都心の静謐な空間へ
美術手帖
第28回TARO賞は岡本太郎賞に仲村浩一、敏子賞に齋藤玄輔
美術手帖
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
「全宇宙」を理解するために異能の画家が描いたものとは? 『美術手帖』2025年4月号は「ヒルマ・アフ・クリント」特集
美術手帖
「酒呑童子ビギンズ」(サントリー美術館)開幕レポート。重要文化財《酒伝童子絵巻》(サントリー本)を大公開
美術手帖
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics