第一弾に杉本博司。ワタリウム美術館「Oriza」プロジェクトが示すこれからの文化支援のありかた

2025.05.19 20:30
 今年で開館35周年を迎える東京・神宮前のワタリウム美術館が、新たな取り組みとして「Oriza(オライザ)」プロジェクトを立ち上げた。第一弾として発表されたのは、現代美術家・杉本博司による新作マルチプル作品《WATARIUM ART MUSEUM 2025》。建築家マリオ・ボッタが設計したワタリウム美術館の外観をとらえた本作は、限定25点で制作され、5月26日から申込受付が開始される。民間発の文化…

あわせて読みたい

「まだまだざわつく日本美術」(サントリー美術館)開幕レポート。作品を楽しむために重要な「心のざわめき」に注目
美術手帖
「まだまだ見せます、新生 荏原 畠山美術館―中国観賞陶器、青銅器から新収集作品まで―」(荏原 畠山美術館)開幕レポート。幅広いコレクションのなかで涼を味わう
美術手帖
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで」開幕レポート。隠された画家たちの思考や制作の過程に注目
美術手帖
「ジャネット・カーディフ 40声のモテット」(金沢21世紀美術館)開幕レポート。彫刻のように構築された音を空間とともに楽しむ
美術手帖
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
「チェン・フェイ 展|父と子」(ワタリウム美術館)開幕レポート。「父と子」から見えてくる「力」と「いまの自分」
美術手帖
ワタリウム美術館で中国人画家チェン・フェイの個展「父と子」が開催へ。家族の記憶から紡がれる絵画世界に迫る
美術手帖
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
「加藤泉 何者かへの道」(島根県立石見美術館)開幕レポート。過去最大規模の個展でたどる表現の変遷
美術手帖
【岡山県】「備前市美術館」オープン!開館記念展「ピカソの陶芸」「備前の現代陶芸」を同時開催
STRAIGHT PRESS
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
終戦80年、杉本博司が書き上げた“戦争の記憶”が能舞台に
GOETHE
杉本博司、ムッシュ ディオールのスケッチとともに人類と衣服の歴史を振り返る
婦人画報
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
箱根ガラスの森美術館を2億円で売却。うかいからダイコク電機へ
美術手帖
「これからの風景 世界と出会いなおす6のテーマ」(静岡県立美術館)会場レポート。伝統的「風景」から現在、そして未来の絵画を思考する
美術手帖
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
ポーラ美術館トークイベント「ゴッホと旅する」@ポーラ青山ビルディングで8/25(月)18:00~開催決定、Peatixより事前申込
PR TIMES
佐藤雅彦の大規模展が横浜美術館で開催。「作り方を作る」を続けた40年とその現在地点を見る
美術手帖
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics