「嫌な音がして、血の気が引いた」5歳息子を“失いかけた”両親の後悔。チャイルドシート着用を巡りケンカしていた

2025.05.19 08:47
 子育てにおいて夫婦の意見が分かれることは避けられないものです。しかし“子どもの安全を守ること”に関しては、親として絶対に譲らない姿勢が求められます。それが「車のチャイルドシートを使うか使わないか」のように、子どもの命に直接関わる場面であればなおさらです。
 2000年4月1日から、6歳未満の幼児を車に乗せる際にはチャイルドシートの使用が義務付けられています。しかし実際には、「近い距離なら問題ない…

あわせて読みたい

GW明け、4割以上が「子連れの実家帰省が気が重い」と回答!「祖父母=孫歓迎」とは限らない?
with online
「パパと娘のお風呂」何歳までならOK? 社会ルール・子どもの気持ち・性教育的観点…ママたちが明かしてくれた「大切にしたいこと」
コクリコ[cocreco]
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
「“何でもできる親”でなくなる母を間近に見ると…」渡辺満里奈が“母との同居”に思うこと
CREA
「母が出産しました。僕の子どもです」なぜ息子との性交を回避できなかったのか…背景にある、妻は息子を産む道具とみなしていた医師の夫の存在
集英社オンライン
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
「しっかり抱いてれば…」その油断が、命を脅かす! チャイルドシート未使用で事故に遭った5歳児が“治療拒否”した理由
with online
Amazonで890円のストラップを傘につけただけで、雨の日の「車に乗りにくい」が解決したよ
roomie
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics
「お母さんは自分を犠牲にしなきゃダメ?」子育てだけに専念しようと思った漫画家が辿り着いた答え
ヨガジャーナルオンライン
「子ども同士のケンカは成長の“チャンス”!?」幼児教育のプロが教える“他者と関わる力”の育て方
with online
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
“ない”からこそ、育てられる——山口県周防大島で始まった私たちの子育て
田舎暮らしの本Web
戦後80年。8歳の息子と作った『核兵器の世界地図』で、親子で始める“平和の話”
with online
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
「15分で危険!」一瞬の油断が招く“車内熱中症”の実態と、親が絶対に“してはいけない”こと
with online
【親の残念な口癖】が子どもの自己肯定感に悪影響 「我が子が友だちとケンカした」親がとるべき正解の対応〔教育評論家〕が伝授
コクリコ[cocreco]
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
「俺、限界かも」家族5人で世界一周中に夫婦仲がピンチ…!妻が“子どもより夫がしんどい”と思ったワケ
女子SPA!
子育て交換日記vol.66「いつだって自分らしい選択ができるように、木を愛でる力も、森を見渡す力も伸ばしてあげたい」
NEXTWEEKEND
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics