新人時代に仕事が出来たのは「16~20年卒」、直近5年新卒と比較 ミドル・シニア社員に聞いた

2025.05.15 08:10
レバレジーズの調査によると、ミドル・シニア社員は「2021~24年卒」社員より「2016~20年卒」社員の方が職務遂行能力が高いと感じていることが分かった。…

あわせて読みたい

初年度の平均年収はいくら? 求人増でも広がる「経験格差」
ITmedia ビジネスオンライン
社員全員の給与、経費の使い道も公開。赤字6億円から2年で回復した“透明すぎる”会社で起こっていること
GOETHE
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
共働き夫婦の新発想「ファミリーキャリア」とは?
東洋経済オンライン
ユニクロ、星野リゾート、富士通に共通する新卒採用方針の新たな舵切りとは…「配属ガチャ」を回避する「配属先確約」採用は諸刃の剣か
集英社オンライン
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
〈男女の賃金格差〉一部ではすでに逆転、若い世代は女性のほうが給与が高いとのデータも、立ちはだかる「子育てペナルティ」の壁
集英社オンライン
20代若手正社員の転職エージェント利用率、3年連続50%越え
ラブすぽ
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
“使えない”者は潰して追い出し、残った者を使い倒す日本のサービス業界 | いじめ、死なせ、利益をあげる
COURRiER Japon
「出世よりプライベート」「管理職になりたくない」けれど会社は辞めない“静かな退職”こそ、世界的には当たり前の働き方だと言い切れる理由
集英社オンライン
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
そりゃ辞めるわ…「3年以内に退職したZ世代」の退職理由ランキング…ワースト2位は「やりがい」、では1位は?
ダイヤモンド・オンライン
仕事に興味がない…増加中の「静かな退職」って何? 若手社員のスピード離職を防ぐコツ
コクハク
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
かつて“お嫁さん候補”だった低収入女性が「結婚しにくくなっている」厳しい現実。専業主婦を望む男性の“少なすぎる割合”は
女子SPA!
8割以上の学生が、「面接で本音を話せると志望度が上がる」と回答。「本音で話せる企業は、それだけ社風や環境が自身の希望と合っているのだと思う」の声
ラブすぽ
地元の北海道大でも早慶でもMARCHでもない…3年連続「就職人気ランキング1位」ニトリが大量採用する大学の名前
PRESIDENT Online
独身者ほど老後の生活が苦しくなる最大の理由…最低限の仕事だけしてきた「静かな退職」者が抱えるリスクとは
集英社オンライン